atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
白鴉城、設定街区
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
白鴉城、設定街区
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
白鴉城、設定街区
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 白鴉城、設定街区
  • 第十四回

白鴉城、設定街区

第十四回

最終更新:2020年10月13日 02:06

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
[情報] 黒占神子 : 「兄ぃも、桜さんを連れてくるなら一言言ってくれても良かったっスのに・・・」

[情報] 黒占神子 : とぼやきながら道を歩いています

[情報] 黒占神子 : 歩いていると、人にぶつかる

[情報] 夜陰 : 「おや」

[情報] 黒占神子 : 「いてっ。すまねえっス!」

[情報] 黒占神子 : 「ん?この人、どこかで・・・?」

[情報] 夜陰 : 「んん?君は...」

[情報] 黒占神子 : と、その瞬間

[情報] 黒占神子 : 夜陰と神子、その双方は頭を抑える。

[雑談] 松露 : この瞬間、『異物として桜を敵視する威嚇した猫みたいなココちゃん』方向のSSが消えました

[情報] 夜陰 : 「ぐぅ、が、」

[情報] 黒占神子 : 「お父・・・さん・・・?」

[雑談] "白兎" : 草

[情報] 黒占神子 : 「死んだ、はずじゃあ。」

[情報] 黒占 御籤 : 「....」

[雑談] 松露 : こわくない?

[情報] 黒占 御籤 : 『思い、だした』

[情報] 黒占神子 : 「な、なに・・・?」

[雑談] 在原 颯太 : 怖いよ?

[雑談] 透石礫(とうせき・つぶて) : 怖すぎて泣いてる

[情報] 黒占神子 : 「お父、さん、だよね。」

[雑談] 在原 颯太 : 夜道ですれ違いたくない奴

[情報] 黒占 御籤 : 『そうだ。君が私の娘で。』

[雑談] "白兎" : 流石に怖い。多分このキャンペーン中で一番怖い

[情報] 黒占 御籤 : 『そして...』

[情報] GM : その先は、雨音にかき消された。

[情報] GM : 神子は、ただうつむいて、神籤の声を聴いていた。

[情報] GM : ______

[雑談] 在原 颯太 : なんだクトゥルフか

[情報] GM : オープニング、終了

[メイン] 黒占 御籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 8[3,5] > 8

[情報] GM : 8-

[情報] GM : 8-多数の樋が雨水を受け、飲用に処理する設備へと繋がっている。

[メイン] 黒占 御籤 : 2D6>=5 (判定:記憶術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功


[メイン] 黒占 御籤 : 2D6>=5 (判定:記憶術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] 黒占 御籤 : ft ShinobiGami : ファンブル表(3) > 情報が漏れる! このゲームであなたが獲得した【秘密】は、他のキャラクター全員の知るところとなる。

[秘密改めて] PC1秘密 : 夜陰にして黒夜教司教極夜、そして黒占神子の死別したと伝えられていた父親でもある黒占神籤。その正体は、神器・逆神の“蛹”。羽化と同時に夜御使として覚醒した彼は、本来置かれるはずだった逆神の支配下から抜け出ていた。
黒占神子と邂逅し、“蛹”としての血が活性化したあなたは、現在逆神の支配の下活動している。あなたの真の使命は【黒占神子を上層へ連れ帰る】ことである。
また、あなたは真の秘密を持つ。キャラクターがこの秘密を獲得した時、傀儡の術の判定を行う。成功したキャラクターはこの真の秘密を獲得でき、情報伝達しない。

[メイン] GM : 2D6>=6 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=8 (判定:骨法術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 7[3,4] > 7 > 失敗


[メイン] "白兎" : 2D6>=10 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 7[2,5] > 7 > 失敗

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] 右月 : 2D6>=5 (判定:記憶術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 右月 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5

[メイン] 右月 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 8[3,5] > 8

[メイン] 黒占 御籤 : 2D6>=5 (判定:記憶術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 左塔 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ 左塔 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] 左塔 : 魔界転生をしよう

[メイン] 左塔 : 2D6>=5 (判定:憑依術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 左塔 : シーンに突入

[メイン] 左塔 : 補助判定幻術

[メイン] 左塔 : 2D6>=5 (判定:憑依術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

[メイン] 左塔 : 神通ガン

[メイン] 左塔 : 2D6>=5 (判定:憑依術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 左塔 ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] 黒占 御籤 : 黒占神子の秘密に判定

[メイン] 黒占 御籤 : 2D6>=5 (判定:記憶術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 黒占 御籤 : 成功

[メイン] 黒占 御籤 : 前回の補助判定で、魔界現出の法が成立

[メイン] 右月 : 2D6>=5 (判定:経済力) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] 右月 : 夜駕籠



[メイン] 右月 : 回復する奴を作成

[メイン] system : [ 左塔 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ 左塔 ] 忍具 : 0 → 0

[メイン] system : [ 左塔 ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] 右月 : さとうに使用


[メイン] 右月 : 2D6>=5+1 (判定:経済力) ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 左塔 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ 左塔 ] 戦術 : 0 → 1

[情報] GM : 神籤のもとに、操られたかのような少女と角砂糖(?)が集う

[情報] GM : 彼らは神籤の星空に祈り、それは白鴉城を覆うように広がっていく。

[情報] GM : まずは外郭から、それはじわじわと白鴉城を包み込んでいく

[メイン] 在原 颯太 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 7[3,4] > 7

[情報] GM : 7-縦横に張り巡らされた階段と梯子。最短の経路を見出すことが出来るのは忍びのみである。

[情報] 黒占神子 : 俯き、何かを考えこむような顔で外郭を行ったり来たりする神子

[情報] 在原 颯太 : 「あいつらの縄張りはこの辺だったか……」

[情報] 黒占神子 : ちょうどそのまえをうろうろしています

[情報] 在原 颯太 : 「ん……?」

[情報] 在原 颯太 : 声をかけようとしてしばし考える

[情報] 黒占神子 : 「あれ、もしかして、兄ぃの姉御の方っスか?」

[情報] 黒占神子 : 「男だったスか。あ、いや、勘違いス。」

[情報] 在原 颯太 : (妙に勘が鋭いなこの娘)

[情報] 在原 颯太 : 「女と間違えられたのは初めてだな」


[情報] 黒占神子 : 「すまないっス。兄ぃ、いえ、礫っつーセンパイがいるんスけど、その人が最近よく話してた人に雰囲気が似てて。」

[情報] 在原 颯太 : (舎弟の話を時折していたが、この子か)

[情報] 在原 颯太 : 「そうか」

[情報] 黒占神子 : 「そーいうことで、大変失礼したっス・・・」

[情報] 在原 颯太 : 「礫は息災か」

[情報] 黒占神子 : 「あ・・・」

[情報] 黒占神子 : 立ち止まって

[情報] 黒占神子 : 「はいっス。しばらく前から、助けなきゃって人がいて、その人をこの前救い上げてきたんス。」

[情報] 黒占神子 : 「この後も、その人を本当に助けるために、やらなきゃいけないことは色々あるんスけど、とりあえずひと段落で、それで、それで・・・」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃは、ちゃんと救い上げてきたんス。」

[情報] 黒占神子 : 「きっとこの後も、ちゃんとやり遂げるっス。」

[情報] 黒占神子 : 「だから、はい、息災ス。」

[情報] 在原 颯太 : (そうか、お前は『やった』んだな。礫。)

[情報] 在原 颯太 : 思わず顔がほころんでる自分に気がつく

[雑談] 在原 颯太 : 自分はある意味、助けられなかったからね

[情報] GM : 颯太は、そんな自分とは対照的に、そして誇るべき礫の活躍とは裏腹に、どこか沈んでいる神子の様子に気づく。

[情報] 在原 颯太 : 「そういう君は、随分と萎れているな」

[情報] GM :

[情報] 黒占神子 : 「そう、っスかね。」

[情報] 在原 颯太 : 「礫に、思うことが君にもあるのだろう?」

[情報] 黒占神子 :

[情報] 黒占神子 :

[情報] 黒占神子 :

[情報] 黒占神子 :

[情報] 黒占神子 :

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃに・・・」

[情報] 黒占神子 : 「いえ、兄ぃには、何も。」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃには、桜さんのためにやり遂げてもらわなきゃいけないことがあるっスから。」

[情報] 在原 颯太 : 「伝えたいことは、悩むより伝えた方がいいこともある。」

[情報] 在原 颯太 : 「──気付いた時には、叶わないことの方が多いからな」

[情報] 黒占神子 : 「伝える・・・」

[情報] 黒占神子 : 「伝えられないっスよ。」

[情報] 黒占神子 : 「叶わなくなっちゃ、ダメっスから。」

[情報] 黒占神子 : 「桜さんには、俺と違って、取り戻してもらわなきゃいけないっスから。」

[情報] 在原 颯太 : 「……今はそれでいいと思うだろう。」

[情報] 在原 颯太 : 「俺……いや」

[情報] 在原 颯太 : 「僕は、十年経ってようやっと気がついてね」

[情報] 在原 颯太 : 「余計なお節介だったか。流してくれ」

[情報] 黒占神子 : 「いや、兄さんに聞いてもらえてよかったっス。」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃが言ってた姉御と、やっぱり雰囲気が似てたっス。」

[情報] 在原 颯太 : 「そうかい」

[情報] 黒占神子 : 「おかげで、俺がどうすべきかは、決まったっス。」

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功


[メイン] 黒占 御籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 9[4,5] > 9

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=7 (判定:骨法術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 5[1,4] > 5

[情報] 黒占神子 : 5-ゴミの廃棄口。直接廃棄用の穴に加え、上層の各家庭からのシュートが集積されている。

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : じゃあ探したんでしょうね

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……オイ、探したぞ」

[情報] 黒占神子 : 「あ、兄ぃ。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ったく、フケるならそれでもいいけどよ」

[情報] 黒占神子 : 「探させちゃった、スか。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「たりめーだろ」

[情報] 黒占神子 : 「桜さんと霞さんの方の調査は、どんな塩梅スか。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「まぁ、ぼちぼちな。お前らの手伝いもあるしよ」

[情報] 黒占神子 : 「それは、何よりっス。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ココ、お前よ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「なんか隠してンだろ?」

[情報] 黒占神子 : 「う、そんなこと、ない、スよ。」

[情報] 黒占神子 : というが、その目にはわずかに涙さえ見て取れる

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ちっ」と後頭部を掻く

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「話したくねーなら、まぁ、それもいいけどよ」


[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「俺は先輩で、お前は後輩なんだ。ちったぁ頼ってくれてもいいんだぜ?」

[情報] GM : そして、神子の秘密に踏み込もうとする礫

[情報] GM : 情報判定を行おうとするが

[情報] 黒占神子 : 奥義を使用します。

[情報] 黒占神子 : 「奥義:先輩の背中」
追加忍法/増やし/回数制限、指定分身の術、忍法複写、かばう、友吊
彼女が追い、共に並び立ちたいと願い、そして、離れようとしている背中。本当は、[Information Concealed]

[情報] 黒占神子 : 「友吊」を使用します

[情報] 黒占神子 : 礫の情報判定の対象を、在原颯太に変更しました。

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[情報] 黒占神子 : 「・・・兄ぃ。」

[情報] 黒占神子 : 「言え、ないっスよ。」

[情報] 黒占神子 : 「言わない、っス。」

[情報] 黒占神子 : というと駆け出し、階段を上っていく

[情報] GM : 追う礫であったが、外郭の階段には神子の方が親しんでおり、ついに、見失ってしまった。

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……っクソが!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 空の右手を握りしめる

[情報] 在原 颯太 : (そうなるか。………要らんお節介をしたかな)

[情報] 在原 颯太 : (さて、どうしたものか)

[情報] 在原 颯太 : しばし考えたのち、ため息をつくと不意に姿をくらまし──

[情報] 臥煙 明城 : 「オイ、しけたツラしてどうした礫」天井に張り巡らされた配管に足をかけ、逆さ吊りの状態で声をかける

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……!姐さん!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「お久ぶりっす!」

[情報] 臥煙 明城 : よっ、と空中で一回転して正面に回る

[情報] 臥煙 明城 : 「再会の挨拶は別にいいけどさ」

[情報] 臥煙 明城 : 「随分イラついてるように見えたが」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……いえ。ちっとばかし、自分の不甲斐なさに嫌気が差してるだけっすよ」

[情報] 臥煙 明城 : 「女に逃げられたのか?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……それなら、まだ恰好もついたかもっすけど」

[情報] 臥煙 明城 : 「いいぜ、話してみろよ」

[情報] 臥煙 明城 : (お前の立場として、あの子をどう思ってるのかをな)

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……俺は、アイツの先輩なんです。先輩は、後輩を導いてやらなくちゃいけねぇ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : ぐっ、と握りしめた拳を見つめている


[情報] 臥煙 明城 : 「やれやれ……」

[情報] 臥煙 明城 : 「なら導く立場にはそれ相応の順序ってもんがあるだろ」

[情報] 臥煙 明城 : 「ズカズカ踏み入ってあれこれ掘り返す前にやることがあるんじゃねえの?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……まぁ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「確かに……」

[情報] 臥煙 明城 : 「時には向こうから水を向けて来るまでじっと待つことも必要だろ」

[情報] 臥煙 明城 : 「違うか?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……それじゃあ、間に合わないかもしれねぇ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「苦しんでる後輩をじっと待つなんてこたぁ、俺はしたくないっす」

[情報] 臥煙 明城 : 「あの子は声を上げる時節を間違えやしないさ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……」歯をぐっと噛む

[情報] 臥煙 明城 : 「少しは、下の者を信じてやれ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) :

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……うっす」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : つい先ほど、先輩を信じて欲しいと言ってた自分を恥じている

[情報] 臥煙 明城 : 「しかしお前、私のことなんて言って喧伝してんだ?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「え?」

[情報] 臥煙 明城 : 「近寄っただけで『雰囲気で話に聞いてた人だと思った』とか何とか言われたぞ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「そりゃあ、美人で。頼りになって。何でも知ってそうで。会話もうまくて。美人で。とにかく何でも相談できそうで。美人で……」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : あとはー……

[情報] 臥煙 明城 : 「いいねえ、世辞のうまい子は嫌いじゃないぞっと」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「世辞じゃないんすけどね。でも実際、臥煙の姐さんは先輩みたいなんすよ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「なんというか、頼りになるって言葉がしっくりくる」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「俺も、あんたみたいな奴になりたい。素直にそう思える方っすから」

[情報] 臥煙 明城 : 「よせよせ、そんな上等なもんじゃねえさ」

[情報] 臥煙 明城 : 「──ほんと、ろくなもんじゃない。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ま、姐さんにも色々あるんでしょうけど。兎も角、頭冷やせました。有難うございます!」

[情報] 臥煙 明城 : 「あー、そうだ。真琴にも言っといてくれ」

[情報] 臥煙 明城 : 「妙なこと言って悪かったって」

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:意気) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……はぁ。うっす」

[情報] GM : そうして、臥煙と別れた礫

[情報] GM : そのポケットに、一枚のコインチョコと小さく折りたたまれた手紙が入っていることに気づく。

[情報] GM : 礫センパイへ
迷惑かけてごめんなさい。
何も言えない私を許してください。
礫センパイは、第十三校舎管理委員会の、皆の礫センパイです。
私にとって礫センパイが大切なセンパイであるように、委員会の皆からも、そして階段街区の皆からも、大切なセンパイです。
私にとっての特別、というわけでは無く、皆にとっての、センパイです。
だから、礫センパイは、皆にとってのセンパイとして背を張っていてください。
ごめん、なさい。
黒占神子より

[情報] GM : 礫は、「お金」の忍具を一つ獲得します。

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 右手で手紙をくしゃりと握りしめる

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……馬鹿野郎が」

[情報] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍具 : 1 → 2

[メイン] 黒占 御籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 3[1,2] > 3

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=6 (判定:遁走術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] "白兎" : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 6[2,4] > 6

[情報] GM : 6-上層の家々かと見紛う豪奢な家屋群。ここ外郭は危険と隣り合わせにインフラ収益の元締めとなるエリアでもある。

[情報] "白兎" : 「ふむ……これは……」と白鴉城の外を見ている

[情報] "白兎" : 「主……いや、もっと別の……?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 礫くんは走り込みをしています

[情報] "白兎" : 「おや貴方は……また会いましたね。黒夜の宴以来ですか?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……あぁ、あの時のおっさん」

[情報] "白兎" : 「その節はどうも」お辞儀

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ドモ」お辞儀

[情報] "白兎" : 「ところで透石さん、ここ最近何か異変をかんじませんでしたか?」

[情報] "白兎" : 空を見ながら

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……異変?あぁ、あれな」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ムカつくぜ」

[雑談] 黒占 御籤 : ムカつかれている

[情報] "白兎" : 「ふむ……」とそのまま見上げながら

[情報] "白兎" : とりあえず判定!

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[情報] "白兎" : 「神器、『逆神』……白鴉城の上空にあったとは驚きですね……」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「星図、な……」

[情報] "白兎" : 「そういえば貴方は天文部と称する組織の一員でしたね。この件について動いているのですか?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「まぁ、そんなもんだ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「この件は、俺たちのケンカだ」

[情報] "白兎" : 「この一件、私たち―いえ、私とも関わりのあることなのです」

[情報] "白兎" : 「黒夜教司教、極夜様。彼のお方が何に魅入られているのか、それを知らねばならないのですから」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「成る程な。……なら、精々気をつけな」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 空を見上げながら

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「分かってるだろうが、こいつは相当ヤバいぜ」

[メイン] "白兎" : 2D6>=5+2 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 8[3,5] > 8 > 成功

[情報] "白兎" : 「ええ、貴方もお気をつけて。主の恵みがあらんことを」それっぽい祈り

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ま、なんでもいいけどよ」と言って立ち去る

[情報] 在原 颯太 : 「黒夜教が、一学生にだいぶ執心だな」

[情報] "白兎" : 「おや貴方は」

[情報] 在原 颯太 : 音もなく白兎の背後に現れる

[情報] "白兎" : 「そういう貴方は……どこか変わられたようですね」

[情報] 在原 颯太 : 「勘違いだろうさ」

[情報] "白兎" : 「そうですか」深入りはしない

[情報] "白兎" : 「先ほどの話ですが、調べもしますとも」

[情報] "白兎" : 「此度の異常は星空に関するもの。彼ら天文部の領域なのですから」

[情報] 在原 颯太 : 「……夢の通りとは薄気味悪い話もあったもんだ」

[情報] "白兎" : 「予知夢、ですか。大いなる異変の前に夢見る忍がいるとは聞きますが、それほどの……」と空を見ながら

[情報] 在原 颯太 : 「御託はいい。互いの立場も知らんわけだが、情報は多い方がいい」

[情報] "白兎" : 「失礼。一刻を争う事態のようですしね」と共有

[情報] 在原 颯太 : 「もっとも、お前がどう言う手札を持っているかによるがな」

[情報] "白兎" : 「ええ、それでは……」


[メイン] 黒占 御籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 6[1,5] > 6

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:遁走術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:盗聴術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] "白兎" : 2D6>=9 (判定:針術) ShinobiGami : (2D6>=9) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : wt ShinobiGami : 変調表(4) > 行方不明:その戦闘終了後、メインフェイズ中に行動不可。1サイクルの終了時に、《経済力》で成功すると無効化される。

[メイン] "白兎" : wt ShinobiGami : 変調表(4) > 行方不明:その戦闘終了後、メインフェイズ中に行動不可。1サイクルの終了時に、《経済力》で成功すると無効化される。

[メイン] GM : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 9[4,5] > 9

[情報] GM : 9-命の危険がある外郭へ追いやられた者たちは、必死に落下防止の柵を立て、へりから離れて震え暮らしている。

[情報] 黒占神子 : 「さっきの、人・・・」

[情報] 黒占神子 : 「あの、さっきは、ありがとうございました。」

[情報] 黒占神子 : 「おかげで、兄ぃに、伝えることが出来たっス。」

[情報] 在原 颯太 : 「そうか」

[情報] 在原 颯太 : 「しかし、こんなところにわざわざ来なくても‥‥」

[情報] 黒占神子 : 「いえ、おかげで、安心して行くことができるっスから。」

[情報] 黒占神子 : 「お礼を言っておかなきゃあ、兄ぃに怒られるっスからね。」

[情報] 在原 颯太 : 「………つくづく君は。」

[情報] 在原 颯太 : 「これも何かの因果なのかね」

[情報] 在原 颯太 : 「存外、去ろうと決心を固めてもそれが最善とは限らないよ」

[情報] 在原 颯太 : 「僕も、そうだった」


[情報] 黒占神子 : 「良いんス。」

[情報] 黒占神子 : 「最善を求めても、それで届かなくなるくらいなら。」

[情報] 黒占神子 : 「確実に、掴めるものを掴んで欲しいんス。」

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 黒占神子 : et ShinobiGami : 感情表(4) > 忠誠(プラス)/侮蔑(マイナス)

[メイン] 在原 颯太 : ET ShinobiGami : 感情表(6) > 狂信(プラス)/殺意(マイナス)

[メイン] 黒占神子 : 忠誠

[メイン] 在原 颯太 : 狂信だけど執着っぽい感じ

[メイン] 黒占 御籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 4[1,3] > 4

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=7 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=6 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6

[メイン] 在原 颯太 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] "白兎" : 2D6>=10 (判定:掘削術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 9[4,5] > 9 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=8 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=10 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 7[3,4] > 7 > 失敗


[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 3[1,2] > 3

[情報] GM : 3-外郭と居住街区の境目は曖昧である。ただ、外郭に近づくほど、空気が冷たく新鮮になり、そして危険になってくるのだ。

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃ・・・」

[情報] 黒占神子 : 向かい合いながら

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ようやく見つけたぜ、ココ。お前も、腕上げたな」

[情報] 黒占神子 : 「振り切った、と思っていたんスけどね。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ハッ。まだまだ、オメェに負けてやるつもりはねぇよ」

[情報] 黒占神子 : 「ダメ!なんス。」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃは、俺に構ってる場合じゃないはずっス!」

[情報] 黒占神子 : 「桜さんは、霞さんとのことは、まだ助かる可能性が高いんス。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ココ。俺はよォ、前言ったよなァ」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃ。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「桜を助けるって、お前らに伝えたときだ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「俺はよ、自分が世界で一番不幸だなんて思ってるやつが大っ嫌いなんだよ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「クソが。お前は不幸なんかじゃねぇ。それを分からせてやるよ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : すっと構える

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「タイマンだ。来い」

[情報] 黒占神子 : 「俺は!空香姉ぇは!助けられなかったから!」

[情報] 黒占神子 : 「だから!」

[雑談] "白兎" : 主人公がよおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!お前そうやって数多のヒロインにそうやってよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!

[情報] 黒占神子 : 「俺は、ここから去らせてもらうっスよ、兄ぃ。」

[雑談] 黒占 御籤 : お父さん許しませんよ

[雑談] 九重 桜 : 礫……

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗

[雑談] 九重 桜 : (この桜はフィクションです)

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[情報] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=7 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 連撃

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[情報] 黒占神子 : 「どうして!」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃには、掴めるものを、掴んで欲しくて!」

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=7 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:遁走術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:意気) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ハッ。効かねぇなァ!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「そんなへなちょこな拳、教えた覚えはねぇぞ!」

[情報] 黒占神子 : 「その背っス。」

[情報] 黒占神子 : 「その背に、憧れて・・・」小声

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:遁走術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=7 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……っ!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 力み過ぎたか、足を踏み外す

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃ!!」

[雑談] 在原 颯太 : これもう実質クライマックスだわ

[情報] 黒占神子 : 駆け寄って、手を引き寄せて、引っ張り上げる。

[情報] 黒占神子 : 遁甲符を、使用します

[情報] system : [ 黒占神子 ] 忍具 : 5 → 4

[雑談] "白兎" : は???????????????

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[情報] 黒占神子 : そのまま、引き上げた礫のもう片方の拳が、神子の左頬を打つ。

[情報] 黒占神子 : 神子はそれを、避けることはなかった・・・

[情報] 黒占神子 : 回避を放棄します

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) :

[情報] 黒占神子 : 「その背っス。」

[情報] 黒占神子 : 「その背っスよ、兄ぃ。」

[情報] 黒占神子 : 「俺が、追いたいと思ったのは。」

[情報] 黒占神子 : 奥義、追加忍法から忍法複写を使用し、連撃をコピーします

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 成功

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 謀術 : 1 → 0

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……この、大馬鹿野郎が」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : そのまま殴りぬく

[情報] 黒占神子 : 「痛いっス。」

[情報] 黒占神子 : 「痛いっス。」

[情報] 黒占神子 : 「頬が、兄ぃの拳が、兄ぃに、甘えられない自分が。」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃ。」

[情報] 黒占神子 : 「さっきの手紙、取りやめっス。」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃは、もう、皆のセンパイじゃあないっス。」

[情報] 黒占神子 : 「この気持ちから、兄ぃのもとからは、逃げない。」

[雑談] "白兎" : 礫とかいう野郎、罪が深すぎる……

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……」

[雑談] "白兎" : 人の人生をどれだけ滅茶苦茶にすれば気が済むんだこいつは

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 黙って抱き留めておきます

[情報] 黒占神子 :

[雑談] "白兎" : いやほんと許せねぇこの礫とかいう奴……

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : その右手は、ココの背中を優しく押している

[情報] 黒占神子 : しばらくそうして抱き留められて後、

[情報] 黒占神子 : その右手に押され、立ち上がり、礫に背を向け、言う。

[情報] 黒占神子 : 「ありがとう、兄ぃ。少し、冷静になってくるっス。」

[雑談] 在原 颯太 : 何で変なとこにヘイトあげてんの

[雑談] "白兎" : ここちゃんの人生が滅茶苦茶になった音がお聞こえになりませんでして!?!?

[情報] 黒占神子 : 「ちゃんと、兄ぃと並び立つっすから。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 黙って見送る

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : その後、上を見上げる

[雑談] 在原 颯太 : 酸いも甘いも嚙み分けるの人生だから

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 何処か遠くを見るかのように、星図を見上げる。その星図の先、階段街区の天板の先、上層の家々の先にある、満点の星空を見るかのように

[雑談] 黒占 御籤 : お父さん許したり許さなかったりしますよ

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……ちったぁできたかよ、先輩」

[雑談] "白兎" : ある意味で死ぬより辛い運命でしょこれ

[雑談] "白兎" : はぁ~主人公がよぉ~~~~!!!!!

[雑談] 在原 颯太 : 別に初恋を成就させないと死ぬわけじゃないから

[雑談] "白兎" : ほぉぉぉぉぉぉぉぉぉん????????????????????????????

[メイン] 黒占 御籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 7[3,4] > 7

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:腹話術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=8 (判定:遁走術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 4[2,2] > 4 > 失敗


[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : wt ShinobiGami : 変調表(3) > 重傷:次の自分の手番に行動すると、ランダムな特技分野1つの【生命力】に1点ダメージ。1サイクルの終了時に、《生存術》で成功すると無効化される。

[メイン] 黒占神子 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 7[1,6] > 7

[情報] 黒占神子 : 7-縦横に張り巡らされた階段と梯子。最短の経路を見出すことが出来るのは忍びのみである。

[情報] 黒占神子 : 「神籤父さん。」

[情報] 黒占 御籤 : 「うん。」

[情報] 黒占神子 : 「俺は、父さんに着いては行きません。」

[情報] 黒占神子 : 「一緒に居たい人がいるから。」

[情報] 黒占 御籤 : 「うん。」

[情報] 黒占 御籤 :

[情報] 黒占 御籤 : 「礫くんか。」

[情報] 黒占神子 : 「っ!」

[情報] 黒占神子 : 怯え、しかし背筋を伸ばして見据え返す

[情報] 黒占 御籤 : 「僕個人としては、娘の旅立ちを祝福したいところなんだけど。」

[情報] 黒占 御籤 : 『しかたない。手足を詰めて上層に持って行く。』

[情報] 黒占 御籤 : 「今の僕は『正義の味方』だからね。」

[情報] 黒占神子 : 「父さん、俺にとっての『正義』は、俺と兄ぃの中にあります。」

[情報] 黒占神子 : 「だから。」

[情報] 黒占神子 : 「言うことは、聞かない!」

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 黒占神子 : et ShinobiGami : 感情表(2) > 友情(プラス)/怒り(マイナス)

[メイン] 黒占 神籤 : et ShinobiGami : 感情表(4) > 忠誠(プラス)/侮蔑(マイナス)

[メイン] 黒占神子 : 怒り!

[メイン] 黒占 神籤 : 侮蔑

[情報] 黒占神子 : といい、背を向けて去る

[情報] 黒占 神籤 : 神子が去ったあと煙草を燻らせながら

[情報] 黒占 神籤 : 「『正義』、か。」

[情報] 黒占 神籤 : 「皮肉なもんだねぇ...」

[メイン] 在原 颯太 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 4[2,2] > 4

[情報] GM : 4-ガソリン駆動の発電機が大量に設置され、黒々とした排気を外に吐き出し続けている。

[情報] 在原 颯太 : 回復判定

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 黒占 神籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 7[1,6] > 7

[情報] GM : 在原、重傷を回復

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=7 (判定:盗聴術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 7 → 6


[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : wt ShinobiGami : 変調表(1) > 故障:すべての忍具が使用不能。1サイクルの終了時に、《絡繰術》で判定を行い、成功するとこの効果は無効化される。

[メイン] 在原 颯太 : WT(やっぱり変更)

[メイン] 在原 颯太 : WT ShinobiGami : 変調表(2) > マヒ:修得済み特技がランダムに1つ使用不能になる。1サイクルの終了時に、《身体操術》で成功するとこの効果は無効化される。

[メイン] 在原 颯太 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4

[メイン] 在原 颯太 : 盗聴術が麻痺

[メイン] 右月 : 2D6>=6 (判定:歩法) ShinobiGami : (2D6>=6) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 右月 : 補助

[メイン] system : [ 魔界現出の法 ] 念度 : 3 → 4

[情報] 黒占 神籤 : 2D6>=5 (判定:憑依術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[情報] 黒占 神籤 : 6d6 ShinobiGami : (6D6) > 21[1,2,3,4,5,6] > 21

[情報] GM : 7/7/7

[情報] GM : 16/25/34

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6>=5 (判定:憑依術)
ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] system : [ 右月 ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 忍具 : 2 → 3


[メイン] "白兎" : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 7[2,5] > 7

[情報] GM : 7-縦横に張り巡らされた階段と梯子。最短の経路を見出すことが出来るのは忍びのみである。

[情報] "白兎" : 「極夜様、ここにおられましたか」

[情報] 黒占 神籤 : 「うん?うん。白兎くん。だったね。」

[情報] 黒占 神籤 : 「どうしたんだい。こんなところで。」

[情報] "白兎" : 「”星座”について調査している、と言えばお分かりになるでしょうか?」

[情報] "白兎" : 「どうやら貴方様はそれと深く結びついておられる様子」

[情報] 黒占 神籤 : 「前にも言ったけどね。」

[情報] 黒占 神籤 : 「あんまり目的とか、そういった物をぼんやりさせて喋るのは良くないよ。」

[情報] 黒占 神籤 : 『特に、相手のほうがよく物を知っている時はね。』

[情報] "白兎" : 「では単刀直入にお聞きしましょう」

[情報] "白兎" : 「貴方は、主に仇為す者ですか?」

[情報] 黒占 神籤 : [

[情報] 黒占 神籤 : 「ふふ。」

[情報] 黒占 神籤 : 『主ときたか』

[情報] 黒占 神籤 : 『貴様が信仰しているのが、底の闇のことなら。それは残り滓にすぎん』

[情報] 黒占 神籤 : 『仇為す?かどうかは知らんが、もしそれを守りたいと願うのなら。私と敵対する事になる。』

[情報] 黒占 神籤 : 『せいぜい気張れ、伽藍堂を崇める者よ。』

[情報] "白兎" : 「ご教示、痛み入ります」

[情報] "白兎" : 「しかしながら一つ訂正をさせていただきたく」

[情報] "白兎" : 「我々黒夜教が―私が垣間見たあの昏さは、決して空虚なものではありません」

[情報] "白兎" : 「それを、御覧に入れましょう」

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] "白兎" : et ShinobiGami : 感情表(1) > 共感(プラス)/不信(マイナス)

[メイン] 黒占 神籤 : et ShinobiGami : 感情表(2) > 友情(プラス)/怒り(マイナス)

[メイン] "白兎" : ふしんー

[メイン] "白兎" : 2D6>=10 (判定:掘削術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=10 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 9[3,6] > 9 > 失敗

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:水術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] "白兎" : 行方不明、回復せず!

[メイン] 在原 颯太 : 2D6>=5 (判定:身体操術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] GM : クライマックス

[情報] GM : ______

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……よォ、おっさん」

[情報] 黒占 神籤 : 「やあ、礫くん。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「夜陰さんのことは、素直に尊敬してたがな」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「オメェは別だ。娘の話くらい聞いてやれよ」

[情報] 黒占 神籤 : 「聞いたとも。」

[情報] 黒占 神籤 : 「娘の恋路、素直に応援したいとは。思ってる。」

[情報] 黒占 神籤 : 『それとは話が別だ。来ないなら、連れて行く。』

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「―――させるかよ。後輩を守るのも、先輩の役目だ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「認めてもらうぜ、おっさん」

[情報] 黒占 神籤 : 『黒占神子は上層へ向かう。』『天がそう定めたのだ。』

[情報] 黒占神子 : 「それでも、俺は。」

[情報] 黒占神子 : 礫の隣に並び立つ。

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃの、隣に居たい。」

[情報] 黒占神子 : 影分身を使用し、回想シーンを行います

[メイン] 黒占神子 : 2D6+3>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6+3>=5) > 12[6,6]+3 > 15 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 5 → 6

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 謀術 : 0 → 1

[情報] 黒占神子 : ______

[情報] 黒占神子 : 一週間前。天文部、部室。星見広場。

[情報] 黒占神子 : 「遅かったスね!兄ぃ!」

[情報] 黒占神子 : 「俺ぁ、霞さんの、いえ、常夜の野郎の足跡を追いかけることに成功しやしたよ!階段街区の、何やら立派な建物に入って・・・って、あれ?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「うし、ご苦労だったな。ココ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「紹介しとくぜ、新入部員だ」

[情報] 黒占神子 : 「え・・・」

[情報] 九重 桜 : ドアの影に隠れて半身だけのぞいてる

[情報] 黒占神子 : 「桜・・・さん?」

[情報] 九重 桜 : (うわぁ……、前ひどいこと言ったよね私……なんて言ったらいいんだろう……)

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……なにやってんだ桜、さっさと来い」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : ぐいぐい

[情報] 九重 桜 : 「うぅ……」

[情報] 黒占神子 : 「桜、さん。」

[情報] 黒占神子 : 「・・・・・・」

[情報] 九重 桜 : 「こんにちは……、その節は……」

[情報] 九重 桜 : 「本当にごめんなさい……」

[情報] 黒占神子 : 「そっか。そうか。そうなんスね。」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃ!さすがっス!」

[情報] 九重 桜 : (顔を手で覆う)

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ふっ。まぁな」

[情報] 黒占神子 : 「桜さんを、取り戻したんスね!」

[雑談] 黒占 神籤 : 礫さいてー

[情報] 黒占神子 : 「桜さんも!これで!一緒に、霞さんを、助けられる。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ま、そういうこったな。これからが本番だ」

[情報] 九重 桜 : 「ありがとう……、あんなこと言っちゃったのに」

[情報] 黒占神子 : 「覚えてないっスよ、そんなこと。」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃも俺も、ずっと一生懸命だったんスから。」

[情報] 黒占神子 : 「桜さんと、霞さんを助けるために。そんなこと、覚えてる余裕なかったっス。」

[情報] 九重 桜 : (かなわないよぉ……)

[情報] 黒占神子 : 「桜さんも、よろしく、っス。絶対に、霞さんを助けましょう。俺に出来なかったことを、掴めなかったものを、掴みましょう。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「うし。んじゃ、これから気合入れていくぞ!」

[情報] 九重 桜 : しにたくなっている

[情報] 黒占神子 : 手を前に出して三人で重ねる。

[情報] 九重 桜 : かおはまっかである

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「いくぞ、おー!」

[情報] 九重 桜 : 「おー!」(><)

[情報] 黒占神子 : 「おーっ、っス。」

[情報] 黒占神子 : ______

[情報] 黒占神子 : あの日、あの時の感情が、何だったのか。

[情報] 黒占神子 : 今なら分かる。

[情報] 黒占神子 : あれは、嫉妬だったのだ。

[情報] 黒占神子 : ______

[情報] 黒占神子 : そして、神籤父さんが言った言葉

[情報] 黒占神子 : 「お前は逆神の蛹だ」と。

[情報] 黒占神子 : 俺は上層で、天に在るらしい何者かの操り人形になるんだ、と。

[情報] 黒占神子 : だったら、これ以上、兄ぃの負担にはなれないと。なってはいけないと。

[情報] 黒占神子 : だって、兄ぃは、桜さんの助けになるべきだから。そう、思ったんだ。

[情報] 黒占神子 : でも!

[情報] 黒占神子 : 欲張って、良い、よね。

[情報] 黒占神子 : 最善を目指しても、良いんだって!在原さんが教えてくれた!

[情報] 黒占神子 : 礫の兄ぃが!受け止めて、頬を打ってくれた!

[情報] 黒占神子 : だから!

[情報] 黒占神子 : ______

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃ!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「おう」

[情報] 黒占神子 : 「助けてください!!!」

[秘密改めて] NPC1秘密 : 桜を説得し連れ帰った礫に、あなたは嫉妬の感情を抱きながらも、それを自覚出来ないでいる。そして、死別したと聞かされていた父、神籤は、あなたに受け入れ難い真実を突き付けた。
あなたの真の使命は、これ以上礫の負担とならないよう、【黒占神籤に連れられて去る】ことである。
ただし、クライマックスにおいてあなたが礫に対して愛情の感情を獲得しており、礫がこの秘密を獲得していない場合、あなたは回想シーンでこの秘密を公開し、真の使命を【黒占神籤を退け、透石礫と一緒に居続ける】ことに変更する。この秘密がクライマックスで公開された場合、夜陰の真の秘密も公開される。
あなたが礫に対して愛情を獲得していない場合、回想シーンを行うタイミングで、あなたは礫に最も遠い特技による判定を要求し、成功したならあなたが礫に対して愛情の感情を獲得していなくても、この秘密を公開できる。

[秘密改めて] PC1真の秘密 : 逆神の蛹、それは黒占の血に流れる宿命であり、黒占神子もまた逆神の蛹。そして黒占神子はその中でも特別な存在、逆神の巫女である。
逆神の巫女は、逆神の意志と支配を現世へ繋ぐ強固な導線であり、その羽化は逆神の計画に必要不可欠なものである。
上層へ連れられ、逆神の影響を強く与えられることで、しばらくの刻を経て“蛹”は羽化することになる。

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「―――おう、任せろ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 並び立つココの背中をそっと押す

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「いくぞ、ココ。遅れんなよ」

[情報] 黒占神子 : 一歩前に出る。その身は双つに分かれ、父親に向かっていった。

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:掘削術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[情報] 在原 颯太 : 「ほら、言ったろう。『あの子は声を上げる時節を間違えやしない』ってな」
遠くから二人の様を見つめながら

[メイン] "白兎" : ならく!

[情報] 臥煙 明城 : 「さて、『俺』も行くか」

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[情報] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=10 (判定:飛術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=10 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 9[3,6] > 9 > 失敗

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 忍具 : 4 → 3

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 生命力 : 6 → 4

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 忍具 : 3 → 2

[メイン] 黒占 神籤 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 8[2,6] > 8

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=6 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] "白兎" : 2D6>=8 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 4[2,2] > 4 > 失敗

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] GM : 星見使い切り

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : おとぎ魂!

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 生命力 : 3 → 5

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 生命力 : 6 → 4

[メイン] system : [ 右月 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 体術 : 1 → 0

[メイン] "白兎" : なにもなし

[メイン] 左塔 : 2D6>=5 (判定:憑依術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] 右月 : 2D6-2>=5 (判定:経済力) ShinobiGami : (2D6-2>=5) > 10[4,6]-2 > 8 > 成功

[メイン] GM : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:掘削術) 奈落 ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 右月 ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 右月 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ 臥煙 明城 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 右月 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ 右月 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=7 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:意気) ShinobiGami : (2D6>=7) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] 右月 : 2D6>=8 (判定:潜伏術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] 右月 : 2D6>=10 (判定:壊器術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 右月 : 2D6>=10 (判定:壊器術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] system : [ "白兎" ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] 右月 : 2D6-1>=5 (判定:経済力) ShinobiGami : (2D6-1>=5) > 8[2,6]-1 > 7 > 成功

[メイン] system : [ 右月 ] 忍具 : 0 → 1

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6>=5 (判定:憑依術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:掘削術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 臥煙 明城 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。

[メイン] 左塔 : 2D6>=12 (判定:香術) ShinobiGami : (2D6>=12) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 左塔 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5

[メイン] system : [ 左塔 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 左塔 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] system : [ "白兎" ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] "白兎" : 2D6>=7 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[1,5] > 6 > 失敗

[メイン] "白兎" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3

[メイン] system : [ "白兎" ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=7 (判定:骨法術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=7 (判定:骨法術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[3,3] > 6 > 失敗

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 7 → 6

[メイン] 左塔 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 11[5,6] > 11

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6>=5 (判定:飛術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 忍術 : 1 → 0

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : ■奥義:不死身(伝達術)/定め/回数制限
 彼は今や背を追う者に非ず。その背は誰かの前に立ち、誰かに追われるものなれば。その背、決して倒れること能わず。その背こそは誇り。その背こそは標。石笛を握る右手は開かれ、後進の背を押すためにある。

[情報] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 5 → 4

[情報] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍術 : 0 → 1

[情報] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 謀術 : 1 → 0

[情報] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] 右月 : 2D6-1>=5 (判定:経済力) ShinobiGami : (2D6-1>=5) > 10[4,6]-1 > 9 > 成功

[メイン] system : [ 右月 ] 忍具 : 1 → 2

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5

[メイン] 右月 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4

[情報] 臥煙 明城 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1

[メイン] "白兎" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 忍術 : 1 → 0

[情報] system : [ 在原 颯太 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ "白兎" ] 生命力 : 6 → 4

[情報] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] system : [ "白兎" ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] 左塔 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2

[メイン] system : [ 左塔 ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 左塔 ] 生命力 : 5 → 4

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:掘削術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 左塔 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。

[メイン] system : [ 臥煙 明城 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ 左塔 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ 左塔 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=5 (判定:盗聴術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 左塔 : 2D6>=12 (判定:香術)
ShinobiGami : (2D6>=12) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6-2>=9 (判定:飛術) ShinobiGami : (2D6-2>=9) > 9[4,5]-2 > 7 > 失敗

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:飛術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] system : [ 右月 ] 生命力 : 4 → 6

[メイン] system : [ 右月 ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 体術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 生命力 : 6 → 5

[メイン] system : [ 右月 ] 体術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] 右月 : 2D6>=7 (判定:歩法) ShinobiGami : (2D6>=7) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 右月 : 2d6 ShinobiGami : (2D6) > 9[3,6] > 9

[メイン] system : [ 右月 ] 体術 : 1 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 生命力 : 5 → 3

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] "白兎" : 2D6>=8 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=6 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] 右月 : 2D6>=7 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] system : [ "白兎" ] 忍具 : 0 → 1

[メイン] 右月 : 2D6>=10 (判定:潜伏術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 6[2,4] > 6 > 失敗

[メイン] "白兎" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5

[メイン] system : [ "白兎" ] 生命力 : 4 → 5

[メイン] 右月 : 2D6>=5 (判定:経済力) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

[メイン] system : [ "白兎" ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 謀術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 右月 ] 生命力 : 3 → 6

[メイン] 右月 : 5d6 ShinobiGami : (5D6) > 14[2,2,3,3,4] > 14

[メイン] system : [ 右月 ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 右月 ] 生命力 : 6 → 1

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] 右月 : 2D6>=17 (判定:経済力) ShinobiGami : (2D6>=17) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] system : [ "白兎" ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 4 → 2

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 5 → 3

[メイン] system : [ "白兎" ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 3 → 1

[メイン] system : [ "白兎" ] 生命力 : 5 → 3

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1

[メイン] 左塔 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1

[メイン] "白兎" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍具 : 2 → 1

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 左塔 ] 器術 : 1 → 0

[メイン] system : [ "白兎" ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 左塔 ] 生命力 : 4 → 3

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] system : [ "白兎" ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] system : [ "白兎" ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 1 → 2

[メイン] system : [ "白兎" ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 戦術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 2 → 3

[メイン] 臥煙 明城 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍具 : 1 → 2

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 0 → 3

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 体術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:掘削術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 戦術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 1 → 2

[雑談] 臥煙 明城 : 恋する乙女最強

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[情報] system : [ 左塔 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[情報] system : [ 左塔 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[情報] system : [ 臥煙 明城 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] 左塔 : 2D6>=12 (判定:香術) ShinobiGami : (2D6>=12) > 7[2,5] > 7 > 失敗

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6-1>=9 (判定:飛術) ShinobiGami : (2D6-1>=9) > 10[5,5]-1 > 9 > 成功

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=5 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6-1>=6 (判定:砲術) ShinobiGami : (2D6-1>=6) > 6[1,5]-1 > 5 > 失敗

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 生命力 : 4 → 2

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 謀術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] 妖術 : 1 → 0

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:意気) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[3,3] > 6 > 失敗

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6>=7 (判定:砲術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6>=5 (判定:鳥獣術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=6 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 8[3,5] > 8 > 成功

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。

[メイン] 黒占神子 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功

[メイン] "白兎" : 2D6>=5 (判定:掘削術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 臥煙 明城 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。

[メイン] system : [ "白兎" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] system : [ 黒占神子 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。

[メイン] system : [ 黒占 神籤 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] 黒占神子 : 2D6>=5 (判定:生存術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 忍術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 黒占神子 ] 生命力 : 2 → 1

[メイン] "白兎" : 2D6>=7 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 忍具 : 1 → 0

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 2 → 3

[メイン] system : [ 在原 颯太 ] 戦術 : 0 → 1

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 回想

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 夕暮れ時。逢魔が刻。第十三校舎管理委員会の部室に、ふたつの人影があった。

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「なぁ、礫」

人影の一つがもう一人───新しく天文部部長を拝命した透石礫に声を掛ける。礫は不慣れな手つきで、白亜の石を削っていた。その目は真剣そのもので、目の前の先輩から技術を継ごうと必死だ。そんな後輩の熱意もどこ吹く風と、彼は言葉を続ける。

「俺たちがもってるこの石笛、なんで“背押し”って言うか分かるか?」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : その問いに礫は暫し考えるような素振りを見せ、一応の回答を提示した。“先輩”が背中を押してくれるからではないか、と。その答えを聞き、彼は満足そうに頷く。

「そうだ。“先輩”は俺たち後輩の呼び掛けに応え、進むべき道を示してくれる。星空の見えないこの白鴉城にあって、俺たち天文部はその導きを頼りに歩む」

彼は何処か遠くを見るかのように、天井を見上げる。その天井の先、階段街区の天板の先、上層の家々の先にある、満点の星空を見るかのように。

「だがな……。“先輩”に背を押して貰うってことは、“先輩”より前を歩かなきゃいけないってことだ」

先を歩く先導者は、その背をもって道を示す。あらゆる外敵から我らを守り、行く先を教えてくれる。だがいずれは道を譲り、俺たち後輩を送り出す。そのはなむけの助力こそが、“背押し”の銘の由来に他ならない。

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「星灯りも、先達の歩みもなく、俺たちは闇の先に進まなくちゃならない。迷うことも、間違えることもあるだろう」

それでも。それでもその背を押してくれる誰かがいる。笛の音が聴こえる限り、その歩みが正しいことを示してくれる。

「学院の、俺たち第十三校舎管理委員会天文部の正義を信じる限り、俺たちは歩んでいける」

そう呟くと、彼は礫の背を力強く叩いた。

「礫。お前も、誰かの背を押せる奴になれ。道行きに迷う後輩の、その歩みを信じてやれる男に」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「透石礫、お前の使命は『先輩として後輩の背中を押してやること』だ」

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 2D6>=7 (判定:意気) ShinobiGami : (2D6>=7) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 1 → 3

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 体術 : 0 → 1

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 忍術 : 0 → 1

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 体術 : 1 → 0

[メイン] system : [ 透石礫(とうせき・つぶて) ] 生命力 : 3 → 2

[メイン] 臥煙 明城 : 2D6>=6 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6>=6 (判定:記憶術)
ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[3,4] > 7 > 成功

[メイン] system : [ "白兎" ] 妖術 : 0 → 1

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6-5:>=7 (判定:砲術)

[メイン] 黒占 神籤 : 2D6-5>=7 (判定:砲術) ShinobiGami : (2D6-5>=7) > 5[1,4]-5 > 0 > 失敗

[秘密改めて] PC3秘密 : 目に見える行動は違えども、闇の恐怖から民草を護る、根底では同じだと、あなたは司教極夜をそう評価している。この調査を経て、果たしてそういられるのだろうか。
夜陰を見定めるため、あなたはエンディングまでに夜陰に対して、プラスかマイナスいずれかの感情を獲得しておく必要がある。

[メイン] "白兎" : 回想切る

[メイン] "白兎" : 1d6+1 ShinobiGami : (1D6+1) > 6[6]+1 > 7

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃ!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「―――おう」

[情報] 黒占神子 : 「お疲れっス!!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「お疲れ」

[情報] 黒占神子 : 「父さん。さようなら。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「つーわけだ。認めてもらうぜおっさん」

[情報] 黒占神子 : 「う・・・」

[情報] 黒占 神籤 : 「何を?、と聞くのも無粋ですね。」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「こいつはもう、俺のもんだからな」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 抱き寄せます

[情報] 黒占神子 : その背に手を回し、しっかりと神籤を見据える

[情報] 黒占 神籤 : 「欲張りな子だ。」

[雑談] 在原 颯太 : nanoさんのヤジがガチで怖いヨォ

[情報] 黒占 神籤 : 「神子。」

[情報] 黒占神子 : 「はい。」

[情報] 黒占 神籤 : 「お前はもう絶縁だ。どことなりとも行くがいい。」

[情報] 黒占神子 : 「はい、父さん。」

[情報] 黒占神子 : 「今上層に行かなくても、きっといつの日か俺は”羽化”する時が来る。でも、兄ぃと一緒なら、乗り越えられるから。」

[雑談] 九重 桜 : こう言ってる状況をひっくり返せるようなロールプレイを目指したいです

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「そういうことだ。ココは、神子は、俺が責任もって面倒みてやるよ」

[雑談] "白兎" : 是非桜さんには頑張っていただきたい()

[情報] 黒占 神籤 : 「まあ、カッコつけて絶縁だって言ったところで、僕は多分君たちを追い続ける。」

[情報] 黒占 神籤 : 「できれば、もう合わない事を願うよ。」

[情報] 黒占神子 : 「そのときは、兄ぃと一緒っス!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「おう、いつでも来な。ケンカならいつでも買うぜ」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……そういや」ときょろきょろする

[情報] 臥煙 明城 : いつの間にかそこにいた『彼女』は、同じように姿を消していた

[情報] 在原 颯太 : そして、少年たちの姿を少し離れた場所から見守る男がここに一人。

[情報] 在原 颯太 : 「君らには、笑っていて欲しかった。」

[情報] 在原 颯太 : 「僕は、得られなかったからね。」

[情報] 在原 颯太 : 瞬きの間、男は姿を消していた。

[情報] 在原 颯太 : /

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「……うし、帰るか!」

[情報] 黒占神子 : 「おーっ!っス!」

[情報] 黒占 神籤 : 上層に戻って瞑想してる

[情報] 姫宮霞 : 「あら、極夜さん?ずいぶん素敵な姿ですこと。」

[情報] 黒占 神籤 : 「常夜さん。」

[情報] 姫宮霞 : 「ええ、その姿は?」

[情報] 黒占 神籤 : 「闇に飲まれた。あるいは闇を取り込んだ。」

[情報] 黒占 神籤 : 「どっちだと思います?」

[情報] 姫宮霞 : 「あら怖い。」

[情報] 姫宮霞 : 「どちらにせよ。」

[情報] 姫宮霞 : 「『闇』自体は東雲の娘に在り。だったら、それはまた別の何かですわね。」

[情報] 姫宮霞 : 「依り代、のようなものかしら?」

[情報] 黒占 神籤 :

[情報] 黒占 神籤 : 『依り代というのは近いだろうな。』

[情報] 黒占 神籤 : 『まあ、貴様のそれよりよっぽど上等な術だ。』

[情報] 姫宮霞 : 「そうかもしれませんわね。でも残念。そんな素敵な身体。あなたが女の子だったらどんなに良かったか。」

[情報] 姫宮霞 : 「でも面白いわ。もっと聞かせてくださる?」

[情報] 黒占 神籤 : 『何を聞きたい?』

[情報] 姫宮霞 : 「あなたのような血が他にいるかどうか。」

[情報] 姫宮霞 : 「それが聞けたら、私は変わらずあなたの味方ですわ。」

[情報] 黒占 神籤 : 『いるとも。貴様の望みどうり女だ。私を打ち負かした。この男の娘。』

[情報] 黒占 神籤 : 『黒占神子。それがそいつの名だ。』

[情報] 姫宮霞 : 「黒占?ああ、十三校舎の。」

[情報] 姫宮霞 : 「もしかして、昔に”なっていた”黒占の娘ももしかしたらそうだったのかもね。もったいないことをしたわ。」

[情報] 黒占 神籤 : 『貴様は人形に拘っているわりには人への関心が薄いな。』

[情報] 姫宮霞 : 「ええ、どうせ人の形なんて不完全なもの。」

[情報] 姫宮霞 : 「私が目指したいのは、完全で、永遠なものよ。」

[情報] 姫宮霞 : 「それではこれからもごきげんよう、神籤さん。」

[情報] 黒占 神籤 : 『人形などどうでもいいといいつつ。その実人形を捨てきれていない。永遠を求めながら、それに耐えられる精神をもたない。』

[情報] 黒占 神籤 : 『面白い女だ。』

[情報] 黒占 神籤 : 『さて、私は何をしようか...』

[情報] GM : 外郭から階段街区に戻り、路地の影を歩く白兎。

[情報] GM : その影から、「それ」は初めてあなたに語り掛けてきた。

[情報] "白兎" : 立ち止まる

[情報] 『闇』 : 「白兎。」

[情報] "白兎" : 「この声は……?」

[情報] 『闇』 : 「もう、私のことを知っているのだろう。」

[情報] "白兎" : 「まさか……」

[情報] "白兎" : 「曾祖父上……?」

[情報] 十五夜 : 「ああ、白兎。私の可愛い曾孫。」

[情報] "白兎" : 「なぜ……いらっしゃるのですか……」目を見開きつつゆっくりと近づいていく

[情報] 十五夜 : 「ずっとお前を見守っていた。お前を、そしてお前の母親を。私の妄執のため、苦しめたお前たちを。」

[情報] 十五夜 : 「これは、残滓のようなもの。かつて闇と親和していた私の、闇に遺した想い。」

[情報] 十五夜 : 「今日、お前は闇を信じ、一人の同志と袂を分かった。そんな今だからこそ、残滓を絞り切ってでも、お前に問うておきたかった。」

[情報] 十五夜 : 「お前が真に信仰を向け、その身を捧げるのは、「闇」か、それとも他の何かか。」

[情報] 十五夜 : 「あるいは、闇を通してお前に見せ続けてしまった私の影なのか。」

[情報] "白兎" : 「私は……」と少し間を開けて

[情報] "白兎" : ―――――――――

[情報] "白兎" : 曾祖父のことが好きだった。
物心ついた頃には、母親と二人で居住街区に住んでいた。雑多で、しかし周囲と比べて十分すぎるほど裕福な家だった。父親を含む他の家族皆とは死別しており、その代わりにこの家を遺してくれたのだと母親は言ったが父親の居ない寂しさは拭いきれなかった。
暗い闇の中で、曾祖父と逢っていた。
部屋の隅や玄関の角、光の届かない闇に現れる曾祖父は、物を言うことも無かったが、他愛も無い会話に頷いてくれるようで、それが寂しさを埋めてくれた。
曾祖父のことが嫌いだった。
最も古い記憶は、泣いている母親だった。夫を亡くし、たった二人になってしまった母親を、子どもながらに慰めようとしている記憶。曾祖父に何か大変なことがあって、それから母親の一家は離散し、もう二人しか遺っていないのだと聞かされた。
暗い闇の中の曾祖父はそれを知りもしない様子で、それが無性に気に食わなくて、それでも、闇を見つけるとそこに曾祖父を求めたものだった。

[情報] "白兎" : ―――――――――

[情報] "白兎" : 「最初は、貴方様の姿を求めてこの道を進んでおりました。全てが不確かな世界で、唯一確かだった貴方様を」

[情報] "白兎" : 「しかしそこで私は更なる深奥を見出したのです。この白亜の城に渦巻く本質を」

[情報] "白兎" : 「なればこそお答えしましょう。私の心はこの地の底に眠る我が主にあると」

[情報] 十五夜 : 「そうか。」

[情報] 十五夜 : 「ならば、良い。」

[情報] 十五夜 : 「「闇」は、私にとっては決して良いものではなかった。」

[情報] 十五夜 : 「強く輝いて、心と身を灼いた。」

[情報] 十五夜 : 「私の大切なものを、最後まで返してはくれなかった。」

[情報] 十五夜 : 「それでも、お前がそれを大切だというのなら。」

[情報] 十五夜 : 「残滓としての私は、それを喜ぶべきなんだろうな。」

[情報] 十五夜 : 「大切な曾孫が、大切なもののために歩んでいけるのだから。」

[情報] 十五夜 : 「ああ、妄執から零れ落ちた、残滓で良かった。」

[情報] 十五夜 : そういうと、影は姿を消した。

[情報] 十五夜 : 影が消えるのが先だったか、それとも朝日が差し込むのが先だったか。

[情報] 十五夜 : 路地の影は薄れゆき、そして、鶏鳴が訪れた。

[情報] 十五夜 : 時を同じくして放たれた東雲の奥義、闇そのものにして、それを払うものの声が、白兎に届いたのだった。

[情報] "白兎" : その響きに一瞬目を大きく見開くも、すぐに表情はいつもの白兎に戻る

[情報] "白兎" : 「曾祖父上、感謝を。私は遂に求めるものを見つけることができました」路地裏に残る影を一瞬だけ見つめ、そのままそこに背を向けて歩き出す。朝日に向かうようにして

[情報] GM : ______

[情報] GM : 天文部部室、星見広場

[情報] 黒占神子 : 「戻った!っス!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「おう、戻ったぜ」

[情報] 九重 桜 : 「ん、おかえりなさい……。って」

[情報] 九重 桜 : 「二人ともボロボロじゃないの!」

[情報] 黒占神子 : 「はい、ボロボロっス!」

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ちょいとケンカ引っ掛けてきた」

[情報] 黒占神子 : 「兄ぃと、兄ぃの隣で戦った傷っスからね!」

[情報] 九重 桜 : 「やり切ってきましたみたいな顔しちゃって………」

[情報] 黒占神子 : 「だから、桜さん。いいや、桜!」

[情報] 九重 桜 : 「えっと、包帯はどこ……、はい!」

[情報] 黒占神子 : 「負けないっスよ!兄ぃは、俺のものっス!」

[情報] 九重 桜 : 「!?」

[情報] 九重 桜 : どういうこと!?と言いたげに礫に視線を投げかける

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ま、責任は取る。それだけだ」

[情報] 九重 桜 : 「SEKININN!!!????」

[情報] 九重 桜 : 目を白黒させている

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : 「ココの親父にも、認めさせたからな」

[情報] 九重 桜 : 「え、待って待って待って待って」

[情報] 九重 桜 : 「どどどどどどういう………?」

[情報] 九重 桜 : 口元を手で押さえながら顔が赤くなって行く

[情報] 黒占神子 : 「いくらでも教えてやるっスよ。兄ぃと俺の話を!」

[情報] 九重 桜 : 「いや!ききたくないよぅ!」

[情報] 黒占神子 : 「いやいや、聞いてもらうっスよ~。その代わり~~~」

[情報] 九重 桜 : 顔はゆでダコのよう

[情報] 黒占神子 : 「その石笛のことも、聞かせてもらうっスよ!」

[情報] 九重 桜 : 「だって……その、せきにんって……ゴニョゴニョ」

[情報] 九重 桜 : 小さく震えだしてもいる

[情報] 透石礫(とうせき・つぶて) : そっと鼻で息をつきつつ、じゃれ合う二人を見守っている

[情報] GM : ______

[情報] 在原 颯太 : 混沌とした住居の隙間を縫うと辿り着く空き地に、満身創痍の鴉が二人。
黒金の大鴉との決戦を終えた”臥城”在原颯太と”流れ鴉”風波夕暮は、傷だらけの体を引きずるようにして相対していた。
互いの因縁に一つのケジメをつけるために。

[情報] 在原 颯太 : 思いつめた表情を浮かべる颯太は意を決したように口を開こうとしたが、夕暮はそれを指を立てて静止する。

[情報] 流れ鴉 : 「まぁ、そう急くな。颯太。まずは私から話させておくれよ。」

[情報] 在原 颯太 : だが、颯太は止まらなかった。

[情報] 在原 颯太 : 「俺は、十年前に風波朝子をこの手で殺めた!」

[情報] 在原 颯太 : 制止を振り切るように吐き出された怒声は、歪に連なる壁面を反響してゆく。

[情報] 在原 颯太 : 「黒金の手引きは関係ない。俺は貴女にとって一族の仇だ。」

[情報] 流れ鴉 : 「だから、私が何らかの処断をあんたに下すのが筋だと?」

[情報] 流れ鴉 : どこか覚悟を決めた颯太の双眸を見つめ、眼を細めると夕暮はため息交じりに言葉を返す。

[情報] 流れ鴉 : 「……、人の言うことをきかないところは本当バカ娘に似ちまったようだね。」

[情報] 流れ鴉 : 不意に夕暮の口からこぼれた言葉に、颯太の脳裏に疑問符が飛び交う。

[情報] 流れ鴉 : 「若造はせっかちでいけないねぇ。いいかい、私が話すことはちゃんとあんたのことにもつながる。ひとまず黙って話を聞きなさいな。」

[情報] 流れ鴉 : そして、夕暮は視線をどこか遠く、懐かしむような、憂うような表情を浮かべて刻み煙草に火をつける。
「ここが白鴉城と呼ばれる前、白亜の地にあった二つの退魔の家の話だ。」
夕暮は煙管から立ち上る煙を燻らせながら語り始めた。

[情報] 流れ鴉 : およそ百年を遡る頃、自分が在原と並ぶ退魔の家、風波に生を受けたこと。

[情報] 流れ鴉 : 自分の娘が、在原の男と九字切り実光を持ち出して駆け落ちしたこと。

[情報] 流れ鴉 : そして、風の噂で娘が男と離縁したとの噂を聞いた頃、白鴉城が”真に深き闇”に閉ざされ外界と隔絶されたこと。

[情報] 流れ鴉 : そして──

[情報] 流れ鴉 : 「つまり風波朝子は、お前の──」

[情報] 在原 颯太 : 「従姉妹だった。そういうことか、ひい婆様。」

[情報] 在原 颯太 : 夕暮の言葉を引き継ぎ、結論を口にした颯太の表情は窺い知れない。ただ、その感情の籠らない声が冷え切る胸中を表していた。

[情報] 在原 颯太 : 「初めから、全部承知の上だったのか。」颯太の声が僅かに震える。

[情報] 流れ鴉 : 「あぁ。でなきゃ可愛い曾孫の危機に二度も間に合うものかね。」淡々と答える夕暮は、ふうと細く白煙を吐く。

[情報] 流れ鴉 : 「だから私は、お前が望むような答えを持たないんだ。颯太。」

[情報] 流れ鴉 : その眼差しに、哀れみを滲ませながら。

[情報] 在原 颯太 : しばしの間があって、颯太が口を開く。

[情報] 在原 颯太 : 「通りで、重なって見えるわけだ。」

[情報] 在原 颯太 : 誰に向けるわけでなく、独り言ちると左手に携えた刀を夕暮の前へと掲げる。

[情報] 在原 颯太 : 「それで、貴女は俺にこれをどう使わせたい?」

[情報] 流れ鴉 : 夕暮はニヤリと笑い、煙管の灰を傍の飛び出した梁に打ち付け、小気味いい音を立てながら落とす。
「さっさと前を向く男は、嫌いじゃないよ。」
夕暮は愉快そうにカラカラと笑うと、刀──九字切り実光のいわれを語り始めた。

[情報] 流れ鴉 : 「そいつは”闇”に深い縁があってね。なにせ、その契機になった事件で当時の在原の当主が腰に帯びていたって話だ。当然、鞘とともにね。」

[情報] 在原 颯太 : 「鞘?」至極当然のことを言う夕暮へ、颯太は思わず疑問の声を上げる。

[情報] 流れ鴉 : 「あぁ、鞘も”闇”の一部が宿ってはいたんだが、収めるべき刀が失われたことでただのガラクタ同然だったのさ。どういう仕組みかまでは知らないが、それは”闇”を帯びたときの状態を再現してようやく意味を成すのさ。」

[情報] 在原 颯太 : 「だから、黒金は刀を揃えようと動いていた、と。」

[情報] 流れ鴉 : 「そう言うことだ。手にしたそれで『殻』を破ることを織り込み済みで、ね。」

[情報] 流れ鴉 : そこで夕暮は意地の悪い笑みを浮かべる。

[情報] 流れ鴉 : 「だが、奴は実光に拒まれることまでは計算に入ってなかったみたいだ。」
颯太のうつむきがちな双眸を見据え、夕暮は続ける。

[情報] 流れ鴉 : 「真の権能を取り戻したそいつを使えるのは、在原と風波の裔であるあんただけだと私は思ってる。それは、あんたがここに導かれた意味だとね。」

[情報] 在原 颯太 : 夕暮のいつになく真剣な声色に対し、颯太の答えは、

[情報] 在原 颯太 : 「話はわかった。だが、俺はこいつを使えない。」

[情報] 在原 颯太 : 夕暮の期待と反するものだった。

[情報] 在原 颯太 : 夕暮れが言葉を挟む間も無く、颯太は続ける。

[情報] 在原 颯太 : 「俺の一存とかそう言う話じゃないんだ。これを振るうには俺はまだ足りない。でなきゃああも遅れを取るはずはない。そうだろ?」

[情報] 在原 颯太 : 事実、朝子を幻視していなければ、夕暮があと一歩間に合わなければ、自分はここにいなかった。

[情報] 在原 颯太 : そんな自分が手に余る業物を手にしたところで、結果は変わらない。

[情報] 在原 颯太 : 語らずとも、その胸中は夕暮に伝わっていた。

[情報] 流れ鴉 : 「………、そうかい。」

[情報] 在原 颯太 : 「あぁ。」

[情報] 流れ鴉 : 「なら仕方ないね。でもまぁ、アンタがここに足を踏み入れてからの成長が眼を見張るものだってのもホントの話だ。それを腰に帯びる日がそう遠くないと思っておくよ。」
やれやれといった風に首を振り、夕暮は背を向ける。

[情報] 在原 颯太 : その背中を、颯太は見えなくなるまで見送っていた。

[情報] 在原 颯太 : 『誰か』が重なって見えることは、もうなかった。

[情報] 在原 颯太 : その夜。颯太は夢を見た。

[情報] 在原 颯太 : 幼い自分が両親に連れられていった祖母の家で、一つ上の少女と出会う。

[情報] 在原 颯太 : 毎年顔をあわせる中でだんだんと二人の距離は近づいてゆき、そして──。

[情報] 在原 颯太 : ──目が覚める。

[情報] 在原 颯太 : 冷たい感覚に目元を触ると、目尻が濡れていた。

[情報] 在原 颯太 : あぁ、僕は風波朝子のことが好きだったのだと。

[情報] 在原 颯太 : それがとても悲しいのだと。

[情報] 在原 颯太 : そこにはもう、臥城と言う男はもう無く。

[情報] 在原 颯太 : 在原颯太は、亡き想い人を悼みようやく涙を流した。
いや、流せたのだろうか

[情報] 在原 颯太 : 十年越しの涙で濡れた地面のそばには、一輪の曼珠沙華。

[情報] 在原 颯太 : 曼珠沙華の花言葉

[情報] 在原 颯太 : 悲しい思い出

[情報] 在原 颯太 : 独立

[情報] 在原 颯太 : 『想うのは、あなた一人』

[情報] GM : 3/5/7/5

[メイン] GM : 神籤

[メイン] "白兎" : 神籤。色んな意味で怖すぎんだわ。後礫にはやれねぇ

[メイン] 黒占 神籤 : 在原

[メイン] 在原 颯太 : 礫(うちの子のつかの間の日常込み)

[メイン] 透石礫(とうせき・つぶて) : 在原 颯太

[メイン] GM : 5/6/5/7

[メイン] GM : 5/6/7/7


[秘密改めて] PC1秘密 : 夜陰にして黒夜教司教極夜、そして黒占神子の死別したと伝えられていた父親でもある黒占神籤。その正体は、神器・逆神の“蛹”。羽化と同時に夜御使として覚醒した彼は、本来置かれるはずだった逆神の支配下から抜け出ていた。
黒占神子と邂逅し、“蛹”としての血が活性化したあなたは、現在逆神の支配の下活動している。あなたの真の使命は【黒占神子を上層へ連れ帰る】ことである。
また、あなたは真の秘密を持つ。キャラクターがこの秘密を獲得した時、傀儡の術の判定を行う。成功したキャラクターはこの真の秘密を獲得でき、情報伝達しない。

[秘密改めて] PC1真の秘密 : 逆神の蛹、それは黒占の血に流れる宿命であり、黒占神子もまた逆神の蛹。そして黒占神子はその中でも特別な存在、逆神の巫女である。
逆神の巫女は、逆神の意志と支配を現世へ繋ぐ強固な導線であり、その羽化は逆神の計画に必要不可欠なものである。
上層へ連れられ、逆神の影響を強く与えられることで、しばらくの刻を経て“蛹”は羽化することになる。

[秘密改めて] PC2秘密 : あなたは真の秘密を持ち、セッション開始時には見ることが出来ない。この真の秘密は、2サイクル目が開始するか、透石礫が黒占神子の秘密を獲得している場合に見ることが出来る。この条件が満たされている時、この秘密を持つPCはこの真の秘密を見ることが出来る。

[秘密改めて] PC2真の秘密 : 黒占神子は、確実に、本音を伏せている。そして、おそらく何らかの犠牲になろうとしているように見える。本心から歩みたい道を押し殺しているのだと。
あなたにとって重要なのは、彼女が何を隠しているかではない、彼女のためにすべきことを間違えないこと。
あなたの真の使命は【先輩として後輩の背中を押してやること】である。歩むべき、道の方へ。

黒占神子の手紙から分かることは一つ、黒占神子が、あなたを彼女にとって特別な存在だと自覚したとき、彼女はあなたに背を預けるだろうということだ。

[秘密改めて] PC3秘密 : 目に見える行動は違えども、闇の恐怖から民草を護る、根底では同じだと、あなたは司教極夜をそう評価している。この調査を経て、果たしてそういられるのだろうか。
夜陰を見定めるため、あなたはエンディングまでに夜陰に対して、プラスかマイナスいずれかの感情を獲得しておく必要がある。

[秘密改めて] PC4秘密 : 礫と真琴と、臥煙としての姿で過ごした僅かな時間。あなたにとって、その時間は確かにかけがえのないものであった。
そして、目の前にいる少女は、おそらく、彼らの会話に登場した礫の後輩なのだろうと思った。そして、話に聞いていたよりも、ずっと暗く、思い詰めたような顔をしている。彼女は何を案じ、隠し、そして思い詰めているのだろうか。

[秘密改めて] NPC1秘密 : 桜を説得し連れ帰った礫に、あなたは嫉妬の感情を抱きながらも、それを自覚出来ないでいる。そして、死別したと聞かされていた父、神籤は、あなたに受け入れ難い真実を突き付けた。
あなたの真の使命は、これ以上礫の負担とならないよう、【黒占神籤に連れられて去る】ことである。
ただし、クライマックスにおいてあなたが礫に対して愛情の感情を獲得しており、礫がこの秘密を獲得していない場合、あなたは回想シーンでこの秘密を公開し、真の使命を【黒占神籤を退け、透石礫と一緒に居続ける】ことに変更する。この秘密がクライマックスで公開された場合、夜陰の真の秘密も公開される。
あなたが礫に対して愛情を獲得していない場合、回想シーンを行うタイミングで、あなたは礫に最も遠い特技による判定を要求し、成功したならあなたが礫に対して愛情の感情を獲得していなくても、この秘密を公開できる。

[秘密改めて] system : [ 在原 颯太 ] 生命力 : 3 → 7

[秘密改めて] system : [ 在原 颯太 ] 忍具 : 0 → 2

[秘密改めて] system : [ 在原 颯太 ] 器術 : 0 → 1

[秘密改めて] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 0 → 1

[秘密改めて] system : [ 在原 颯太 ] 妖術 : 0 → 1

[秘密改めて] system : [ 在原 颯太 ] 謀術 : 0 → 1

[秘密改めて] GM : 彼女が追い、共に並び立ちたいと願い、そして、離れようとしている背中。本当は、その背に身を預けたいのだと、本人は気づいていない。
「第十四回」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
白鴉城、設定街区
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー

概要

  • 白鴉の城、黒闇の果て
  • 闇と闇背負い

エリア設定

  • 白鴉城
  • 階段街区
  • 居住街区
  • 上層
  • 観測塔
  • 外郭
  • 裏街区
  • 中空庭
  • [白鴉の社]
  • 旧街区
  • 実験区画
  • 最下層
  • 孔の底

アクセス権

  • アクセス権

組織・人物設定

  • 鴉
  • 斜歯車
  • 流れ鴉
  • 鍍金の大鴉
  • 私立白亜学院
  • 第十三校舎管理委員会-天文部
  • 紫香楽女学院
  • 黒夜教
  • かつての絡繰羽(公開用)
  • 夜御使、白夜
  • その他NPC(公開用)

イベント設定

  • 旧区封鎖事件
  • 刻封獄事件
  • 新月の儀式
  • 再演:第一「始まりの四人」

GM、PL用

  • GM用
  • PCメモ
  • イナスファくん用
  • 松露くん用
  • haratomo用
  • ninnzinnsann用
  • セッションログ
  • リプレイ
  • キャンペーンを終えて



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 臥城(非公開)
  2. その他NPC(公開用)
  3. 第十四回
  4. アクセス権
  5. 透石礫(非公開)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 989日前

    松露くん用メモ欄
  • 1011日前

    青ニート
  • 1011日前

    キャンペーンを終えて
  • 1511日前

    メモ帳から拾った
  • 1511日前

    メニュー
  • 1512日前

    幕間:第二
  • 1512日前

    幕間:第一
  • 1512日前

    セッションログ
  • 1512日前

    最終回
  • 1512日前

    第三十回
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 臥城(非公開)
  2. その他NPC(公開用)
  3. 第十四回
  4. アクセス権
  5. 透石礫(非公開)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 989日前

    松露くん用メモ欄
  • 1011日前

    青ニート
  • 1011日前

    キャンペーンを終えて
  • 1511日前

    メモ帳から拾った
  • 1511日前

    メニュー
  • 1512日前

    幕間:第二
  • 1512日前

    幕間:第一
  • 1512日前

    セッションログ
  • 1512日前

    最終回
  • 1512日前

    第三十回
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.