白鴉城、設定街区
再演:第二
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[メイン] GM : tesu
[情報] GM : ____________
[情報] GM : _________
[情報] GM : ______
[情報] GM : 山茶花の花が、咲いていた。
[情報] GM : 一度だけ、見たことがあっただろうか。
[情報] GM : 外の商人が、季節ものだと言って鴉の待合所に持ってきたものだった。
[情報] GM : 銀華は、たいそう楽し気にしていたし、鳥兜も、顔には出さずとも気の紛れになっていたのだろうと思う。
[情報] GM : そして、きっと俺も。
[情報] GM : ______
[情報] "三々華" : 気がつけば、一人山麓を歩いている。
[情報] "三々華" : いや、山かどうかも実際のところ定かではない。
あたりは霧が立ち込め視界は悪い
あたりは霧が立ち込め視界は悪い
[情報] "三々華" : 山、と思ったのは視界の悪い中ところどころ見える花と、その甘い香り。
[情報] "三々華" : そう、山茶花の花だ
[情報] "三々華" : 「……夢、にしてはどうにも」
[情報] "三々華" : 浮かんだ疑念、困惑がそのまま口から漏れる
[情報] "三々華" : あてもなく五寸も視界が通らないような中を進んでいると、不意に正面に影が見える
[情報] 銀華 : 「……よお、三々華。久しぶりだな」
[情報] "三々華" : 「お前、銀華か」
[情報] 銀華 : 「そうだよ、銀華さ。あんたらが約束の時間に遅れたせいで闇背負いになっちまった、銀華だよ」
[情報] 銀華 : 「どうだ?気分は?まさかここに来るのも遅れるたぁ思ってなかったよ」
[情報] "三々華" : 「すると、ここは冥土……というわけでもなさそうだな」
[情報] "三々華" : 殺気の度合い、お互いの姿は妙にはっきりとしていることに気がつくのを見計らってか、霧が二人を避けるようにして少しばかり晴れていく
[情報] "三々華" : 間合十分、互いに必殺の距離。
[情報] "三々華" : 「闘りあえ、ということか」
[情報] 銀華 : 「……話が早くて助かるよ」にいっと笑う
[情報] "三々華" : 「俺はお前になじられて当然の人間だ。」
[情報] "三々華" : 「だがな──、」腰元から短刀を抜き放つ。
[情報] "三々華" : 「そいつは今じゃない」
[情報] "三々華" : 「もう、後ろを振り返りながら歩くのはやめたんだ。文句なら、冥土でしっかり聞かせてくれ。」
[情報] 銀華 : 「へえ、言うじゃないか」
[情報] 銀華 : 「でもね、あたしだってあんたに言いたいことがあるんだよ!」
[情報] 銀華 : 「歯ぁ、くいしばりな!」
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=6 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] 銀華 : 水中に
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=6+1 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 10[5,5] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。
[メイン] 銀華 : 奥義切ります
[秘密改めて] 銀華 : 昔日視
意気
追加忍法/巡らし/回数制限
指定:魔界転生/御斎魂
己を蝕む闇背負いとしての力の発露。異形の瞳が見据えるは、かつての学び舎で過ごした日々
意気
追加忍法/巡らし/回数制限
指定:魔界転生/御斎魂
己を蝕む闇背負いとしての力の発露。異形の瞳が見据えるは、かつての学び舎で過ごした日々
[メイン] 銀華 : 魔界転生を使用します
[メイン] system : [ 銀華 ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ 銀華 ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] 銀華 : 2D6+1>=6 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6+1>=6) > 10[4,6]+1 > 11 > 成功
[メイン] 銀華 : ドラマシーンやります
[情報] "三々華" : ───
[メイン] 銀華 : 2d6 紫香楽でのシーン表 ShinobiGami : (2D6) > 5[2,3] > 5
[情報] GM : 5-紫香楽女学院の周辺は、特に整備されている。それは、同時に鴉の関与が深いことを意味してもいるのだが。
[情報] 銀華 : 「……ンだよあんた。紫香楽は男子禁制だぞ?」通学路近くにいた三々華を睨む
[情報] "三々華" : 「噂の割には、随分口の利き方が粗野なお嬢さんだな」
[情報] "三々華" : 「ったく上は何考えてんだか……」
[情報] 銀華 : 「げっ、この不審者あたしのこと知ってんのか……先公呼んだ方がいいか……?」
[情報] "三々華" : 「やめとけ、そっちにはとうに話はついてる」
[情報] 銀華 : 「は……?」
[情報] "三々華" : 「学生の身分で上から直々の勧誘だ。ありがたく思っとけ」
[情報] 銀華 : 「上……つーことはもしかしてあんた鴉か……?」
[情報] "三々華" : 「ご明察だ、お嬢さん。俺は三々華という」
[情報] 銀華 : 「鴉からの勧誘……」と少し状況を噛みしめた後
[情報] 銀華 : 「っしゃっ!ついにあたしも鴉への仲間入りか~……!」軽く飛び跳ねてガッツポ
[情報] 銀華 : 「っと、失礼。あたしは銀華……って、知ってるよな。あたしに声をかけたんだから」
[情報] "三々華" : 「そうでなきゃ、誰に声をかけたもんかわかりゃしないからなぁ」
[情報] "三々華" : 「まぁ、お喋りだけしに来たわけでもない。この後は暇か?」
[情報] 銀華 : 「ああ、どうせ授業なんて分かり切ったことしかやってないし。暇だよ」
[情報] 銀華 : 「それより本物の鴉サマの隣の方がよっぽど学べそうだ」
[情報] "三々華" : 「…………。」じっとりとした目線
[情報] 銀華 : 「ンだよ……褒めてんだからいいじゃんよ……」
[情報] "三々華" : 口では何も言わないが、その目は『本当に大丈夫なのかこいつ』と言っている………
[情報] 銀華 : 「とにかく、何すんだ?これから」
[情報] "三々華" : 「顔合わせから初めて、まぁ色々だ。」
[情報] "三々華" : 吸っていた煙草を踏み消す
[情報] 銀華 : 「ああ、分かった」
[情報] 銀華 : 「これから、よろしくな!」笑顔で手を差し出す
[情報] "三々華" : さっさと背を向けて歩いていってしまう
[情報] "三々華" : 「生憎と、俺は馴れ合いは好かん。」
[情報] "三々華" : 「よろしく言いたいなら、実力で振り向かせてみろ。『お嬢さん』」
[情報] 銀華 : 「ちょっ、待ってくれよ!」と追いかけてく感じで
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : et ShinobiGami : 感情表(3) > 愛情(プラス)/妬み(マイナス)
[メイン] 銀華 : et ShinobiGami : 感情表(1) > 共感(プラス)/不信(マイナス)
[メイン] 銀華 : 共感で
[メイン] "三々華" : 保護者的な意味で愛情
[情報] 銀華 : ―――――――――
[情報] 銀華 : 「なあ、三々華。あの時のあたしは知らなかったんだよ。この白鴉の城の底に、何がうごめいているのかを」
[情報] "三々華" : 雨の中じっと聞いている
[情報] 銀華 : 「世間知らずのとんだ『お嬢さん』だよ、ったく」吐き捨てるように
[情報] 銀華 : 「……なあ、三々華。どうしてあんたはあの時助けにきてくれなかったんだ……?」
[情報] "三々華" : 「言い訳をする気は、無い。」
[情報] "三々華" : 「だから、今ここでお前に詫びる言葉もない。」
[情報] "三々華" : 「俺は進む」
[情報] "三々華" : 「お前が立ちはだかるならば、斬って捨てるだけだ。」
[情報] 銀華 : 「……そうかい。なら、過去なりにせいぜい足掻かせてもらうよ!」
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを 6 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1
[メイン] 銀華 : 2D6+1>=6+2 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6+1>=8) > 3[1,2]+1 > 4 > 失敗
[メイン] system : [ 銀華 ] 生命力 : 5 → 4
[メイン] 銀華 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2
[メイン] system : [ 銀華 ] 体術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 銀華 ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] system : [ 銀華 ] 体術 : 0 → 1
[メイン] 銀華 : 2D6+1>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6+1>=5) > 7[3,4]+1 > 8 > 成功
[メイン] 銀華 : 高所に変更
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4
[メイン] 銀華 : 2D6>=8 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=8) > 5[1,4] > 5 > 失敗
[メイン] 銀華 : 神通丸
[メイン] system : [ 銀華 ] 忍具 : 1 → 0
[メイン] 銀華 : 2D6>=8 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=8) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 4[1,3] > 4 > 失敗
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 1 → 0
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 5 → 6
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 0 → 1
[メイン] 銀華 : 2D6>=8 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=8) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6
[メイン] 銀華 : 2D6>=8 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=8) > 7[3,4] > 7 > 失敗
[メイン] 銀華 : 奥義
[メイン] 銀華 : 御斎魂
[メイン] "三々華" : 奥義破り
[メイン] "三々華" : 2D6>=6 (判定:封術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] 銀華 : 負け!!!
刻封獄事件の折、銀華は三十三小隊の先遣隊だった。
一人前の鴉とはいえ、紫香楽を出て直ぐの少女に過ぎないあなたにとって、それは抑えきれないほどの不安と、恐怖であった。
闇に魅入られ、意識を手放すその最期。銀華が望んだのはただ。
一人前の鴉とはいえ、紫香楽を出て直ぐの少女に過ぎないあなたにとって、それは抑えきれないほどの不安と、恐怖であった。
闇に魅入られ、意識を手放すその最期。銀華が望んだのはただ。
あなたの真の使命は【三々華と互いにプラスの感情を結ぶ】ことである。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
[情報] 銀華 : 「やっぱり、三々華には勝てないかぁ……」
[情報] "三々華" : 「当たり前だろうが」
[情報] 銀華 : 「っていうか何だよあの最後の一撃!反則だって反則!」と歳に見合う無邪気な笑顔を見せた後
[情報] 銀華 : 「……なあ、三々華。あたしはあの時、嬉しかったんだ。学校に馴染めなかったあたしを拾ってくれたことが」
[情報] 銀華 : 「たとえその先に待っていたのが地獄だったとしても、さ。あの時のあたしは確かにあんたに救われたんだよ」
[情報] 銀華 : 「だから―」と何かを言いかけ
[情報] 銀華 : 「いや、なんでもない。あんたは先に進むんだろ?行きなよ。まだ待ってる奴らはいるからさ」
[情報] "三々華" : 無言で歩み寄り、包み込むように抱き寄せる
[情報] "三々華" : 「……辛い思いをさせた」
[情報] 銀華 : 「―!」
[情報] "三々華" : 「じゃあ、俺は行く。」離れながら、頭を乱暴に撫でる
[情報] 銀華 : ではわしゃわしゃとされた後、自分のもとを去る三々華を見送りながら
[情報] 銀華 : 「……じゃあな、ありがと」
[情報] 銀華 : とだけ呟きましょう
[情報] "三々華" : 獲物を納め、三々華は霧の中へと消えて言った
[情報] GM : ______
[情報] GM : 山茶花が、咲いていた。
[情報] GM : 霧に浮かぶ紅色の花弁に、重ねて、銀色の華が映って。
[情報] GM : 新しい影が、三々華の前に現れたのだった。
[情報] GM : ______
[情報] 鳥兜 : 影の向こうから手斧を投げる
[情報] 鳥兜 : 手斧は三々華の首を掠め、鳥兜の手元に戻る。
[情報] 鳥兜 : 「よぉ。」
[情報] "三々華" : 「二番手が、お前とはな。」
[情報] 鳥兜 : 「ハン..いや、あんた、もう吹っ切れたみたいな顔してやがるじゃねえか。」
[情報] "三々華" : 「………。」
[情報] 鳥兜 : 「闇背負いを守る?だっけか。なんでそんな事しようとしてたんだ?」
[情報] "三々華" : 「あれもまた人だと思ったまでだ」
[情報] "三々華" : 「病んだ者を殺して回る医者は、そういないだろう」
[情報] 鳥兜 : 「病んだ奴が病を流行らせるなら、家ごと焼くのも医者じゃねえのか?」
[情報] 鳥兜 : 「お前は結局、自分の手を汚したくないだけじゃねえのか?ええ!?」
[情報] "三々華" : 「平行線だな、鳥兜。」
[情報] 鳥兜 : 「そう言うと思ってたよ!いいぜ。殺してやるよ。」
[情報] 鳥兜 : 「銀華と同じようにな!」
[情報] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=8 (判定:詐術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 7[1,6] > 7 > 失敗
[メイン] 鳥兜 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 体術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 5[1,4] > 5 > 失敗
[メイン] system : [ "三々華" ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 忍具 : 3 → 2
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=8 (判定:鳥獣術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 8[4,4] > 8 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[3,4] > 7 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6-2>=5 (判定:見敵術)
ShinobiGami : (2D6-2>=5) > 8[3,5]-2 > 6 > 成功
ShinobiGami : (2D6-2>=5) > 8[3,5]-2 > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 5 → 3
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=8 (判定:詐術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 5 → 6
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 体術 : 0 → 1
[メイン] 鳥兜 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。
[メイン] 鳥兜 : 2D6-2>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6-2>=5) > 5[1,4]-2 > 3 > 失敗
[秘密改めて] "三々華" : ■奥義
《手向》
指定特技 :手練
エフェクト:クリティカルヒット/滅び/威力低下
《手向》
指定特技 :手練
エフェクト:クリティカルヒット/滅び/威力低下
[秘密改めて] 鳥兜 : 先即制殺
[秘密改めて] 鳥兜 : 第六感
[秘密改めて] 鳥兜 : 絶対防御/流し/防御低下
相手の出先を潰す、先手必勝こそが最大の防御なり。ずっと、そう信じていた。
相手の出先を潰す、先手必勝こそが最大の防御なり。ずっと、そう信じていた。
[秘密改めて] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを 6 に変更しました。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[3,4] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[1,5] > 6 > 失敗
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
[情報] 鳥兜 : 「こんなもんか?偽モンさんよ。」
[情報] "三々華" : 「……あの日とは、立場が逆だな」
[情報] 鳥兜 : 「...。」
[情報] 鳥兜 : 「クソッ。似せるならもうちょっと上手くやったらどうだ?隊長はもっと強かったぜ?」
[情報] "三々華" : 「そいつぁ、ご期待にそえんこって」
[情報] 鳥兜 : 「...俺は、なんで生きててよかったって、言ってやれなかったんかねえ?」
[情報] 鳥兜 : 首を刎ねようとした姿勢のまま霧散します
[情報] "三々華" : 霧散した鳥兜を見て目をみはる
[情報] "三々華" : 少しして身を起こし、誘うように霧の晴れたその奥へと向かう
[情報] GM : ______
[情報] GM : 山茶花が、咲いていた。
[情報] GM : 山茶花と銀華の浮かぶ霧に、棘ばった葉々が生った。花は、まだ咲かない。
[情報] GM : ______
[メイン] "三々華" : 戦果で鳥兜に殺意をとらされました
[情報] 真菰 : 白い霧に混じって、ほの暗い闇が近づいてくる。日も、すっかり暮れた
[情報] "三々華" : 「ほう」
[情報] 真菰 : 闇の間を縫い、少女が姿を現す
[情報] 真菰 : 「三々華、さん」
[情報] "三々華" : 「アンタが鳥兜の次か。いよいよわからなくなって来たな」
[情報] 真菰 : 「……私の最期の言葉、覚えてますか?」
[情報] 真菰 : 「泊まり木のこと」
[情報] 真菰 : 「どうして。闇に呑まれたんですか。貴方ほどの人が」
[情報] "三々華" : 「……その問いに答えられるのは、それこそ神とかになるだろうな」
[情報] "三々華" : 「どうしても、なぜもない。」
[情報] "三々華" : 「ただ、そうなった以上のことは、俺には答えられない」
[情報] 真菰 : 「……そうですか」
[情報] 真菰 : 「なら、私は私の無念を晴らすだけです」
[情報] 真菰 : 構える。心なしか、周囲の闇が濃くなったように思えた
[情報] "三々華" : 「……あぁ。上等だ、かかってこい」
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
[情報] system : [ "三々華" ] 生命力 : 3 → 6
[情報] system : [ "三々華" ] 忍具 : 1 → 2
[情報] system : [ "三々華" ] 器術 : 0 → 1
[情報] system : [ "三々華" ] 謀術 : 0 → 1
[情報] system : [ "三々華" ] 戦術 : 0 → 1
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=10 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 7[3,4] > 7 > 失敗
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5
[メイン] system : [ 真菰 ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ "三々華" ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=10 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 5[2,3] > 5 > 失敗
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 6 → 4
[メイン] system : [ 真菰 ] 妖術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 5 → 4
[メイン] system : [ "三々華" ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] 真菰 : 奥義!
[秘密改めて] 真菰 : ■奥義
《薄明潰えて逢魔も去れば》
指定特技 :対人術
エフェクト:不死身/定め、目覚め/回数制限、体質異常
効果・演出:我が薄命は潰え、魔として遂には逢えず終いでも。───日も落ちた夜闇の中ならば、もう一度、貴方と巡り会えますでしょうか。
《薄明潰えて逢魔も去れば》
指定特技 :対人術
エフェクト:不死身/定め、目覚め/回数制限、体質異常
効果・演出:我が薄命は潰え、魔として遂には逢えず終いでも。───日も落ちた夜闇の中ならば、もう一度、貴方と巡り会えますでしょうか。
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 4 → 6
[メイン] system : [ 真菰 ] 戦術 : 0 → 1
[メイン] system : [ 真菰 ] 妖術 : 0 → 1
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=10 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 9[3,6] > 9 > 失敗
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ 真菰 ] 器術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 5 → 4
[メイン] system : [ 真菰 ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 4 → 3
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 真菰 ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[3,3] > 6 > 失敗
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] "三々華" : 2D6>=7 (判定:千里眼の術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=10 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 4 → 3
[メイン] system : [ 真菰 ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 3 → 2
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 3 → 2
[メイン] system : [ 真菰 ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=10 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=10) > 5[1,4] > 5 > 失敗
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 1
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 2 → 1
[メイン] system : [ 真菰 ] 体術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 真菰 ] 忍具 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=8 (判定:拷問術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
[情報] 真菰 : ------------------
[情報] 真菰 : 「……こんなものですか。それとも、手を抜きましたか?」
[情報] "三々華" : 「気は、済んだかよ」
[情報] "三々華" : 「いいや、済むわきゃないか」
[情報] 真菰 : 「……ええ。全然です。私を置いていったのですから」
[情報] 真菰 : というと、もたれる三々華の隣に座ります
[情報] 真菰 : 「私が泊まり木をつくったのは、誰もが平和に暮らせる場所をつくりたかったからです」
[情報] 真菰 : 「……私も、貴方も。みんなですよ」
[情報] 真菰 : 自分の膝を抱えるようにします
[情報] "三々華" : 「あんまいじめてくれるな。結構俺も凹んでる」
[情報] 真菰 : 「精々凹んでください。その後は」
[情報] 真菰 : 「しっかり、前を見て歩いてくださいね。平和に生きてください」
[情報] 真菰 : 「……まぁ、私が言うまでもないかもですけれど」
[情報] "三々華" : 「そいつは随分と、難儀なものを託されちまったな」
[情報] "三々華" : 「……輝夜姫の方がお優しいんじゃないか」
[情報] 真菰 :
[情報] 真菰 : 「……なら、もっと良い人を見つけてくださいね?」
[情報] 真菰 : 夜の闇が濃く、深くなっていき。真菰は闇に解けるように消えていきます
[情報] "三々華" : 「……ったく、食えねえなぁ」
[情報] "三々華" : 「少しはほっといてくれりゃ、いくらか凹み具合もマシにもなるんだがな」
[情報] "三々華" : しばらく休んだのち、三々華はまた歩き始める
[情報] "三々華" : 以前終わりも見えぬ、闘争の渦中へ
[情報] GM : ______
[情報] system : [ "三々華" ] 生命力 : 2 → 6
[情報] system : [ "三々華" ] 忍具 : 1 → 2
[情報] system : [ "三々華" ] 器術 : 0 → 1
[情報] system : [ "三々華" ] 忍術 : 0 → 1
[情報] system : [ "三々華" ] 謀術 : 0 → 1
[情報] system : [ "三々華" ] 戦術 : 0 → 1
[情報] GM : 山茶花が、咲いていた。
[情報] GM : 山茶花の花に鳥兜の葉、そして銀華。
[情報] GM : 加わったのは、細く長い葉舌と、そっと咲く淡い花穂。
[情報] GM : 三々に咲く花々は、彼の心境とは異に、闇に浮かび、闇を照らしていく。
[情報] GM : あるいは、『彼』もまた。
[情報] GM : ______
[情報] 三々華 : 「よお。」
[情報] 三々華 : 「最後は、俺だ。」
[情報] "三々華" : 「……いよいよなんでもありか、ここは」
[情報] "三々華" : 「いや、当然か。」
[情報] "三々華" : 『俺は、俺自身を恨めしく思っていた。』
[情報] "三々華" : 『──殺したいほどにな』
[情報] 三々華 : 「俺は、『誓った』はずだった。」
[情報] 三々華 : 「俺は、『誓っている』はずなのに。」
[情報] 三々華 : 「俺は、『誓い』を捨てるという。」
[情報] 三々華 : 「『誓い』は、命よりも重い。」
[情報] 三々華 : 「だから、殺そう。俺は、俺を。」
[情報] "三々華" : 「あぁ、お前は俺だな。間違えようもないほどに」
[情報] "三々華" : 「でもな、今の俺は人だ。」
[情報] "三々華" : 「なら、俺は過去を過去としなきゃならない。前に向かわにゃならない。」
[情報] "三々華" : 「呪い呪われる、怨霊と俺はそこだけがどうしようもなく隔たっている。」
[情報] 三々華 : 「ああ。」
[情報] 三々華 : 「今の俺は人だ。」
[情報] 三々華 : 「『だから』。」
[情報] 三々華 : ______
[情報] 三々華 : 戦闘開始。三々華の秘密を公開します。
[情報] NPC三々華秘密① : あなたは秘密を6つ持ち、回想シーンを使用できない。
この秘密を戦闘開始時に公開し、各ラウンド終了時、順番に秘密を公開する。
この秘密を戦闘開始時に公開し、各ラウンド終了時、順番に秘密を公開する。
あなたは、闇に呑まれ妖魔と化した三々華である。意識と自我は尽き果てて、しかし全てを救うという『誓い』だけがあなたを繋ぎ止めていた。
今、三々華はその『誓い』を捨てようとしている。あなたはそれを許しておけず、しかしーーーーーー
今、三々華はその『誓い』を捨てようとしている。あなたはそれを許しておけず、しかしーーーーーー
あなたは種族:妖魔の中忍頭としてキャラクターを作成する。
あなたは「異形:攻撃の回避と奥義破り判定に-1」を追加で持つ。
あなたは常に妖魔化しているとして扱う。
最初のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「クリティカルヒット」を使用できる。
あなたは「異形:攻撃の回避と奥義破り判定に-1」を追加で持つ。
あなたは常に妖魔化しているとして扱う。
最初のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「クリティカルヒット」を使用できる。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍具 : 1 → 2
[メイン] system : [ 三々華 ] がダイスシンボルを 5 に変更しました。
[メイン] system : [ 三々華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[情報] 三々華 : ______
[情報] 三々華 : 三々華の影から、斧の軌跡が浮かび上がる。
[情報] 三々華 : 敵を、闇を、脅威を捉えるその軌跡は。
[情報] 三々華 : 三々華の内に在る鳥兜のものだ。
[情報] 三々華 : 残影:鳥兜 / 残影:銀華
封術
追加忍法/巡らし/回数制限
見越172/御斎魂102
それは、たしかに。
たしかに、『あいつら』の力だったんだ。
封術
追加忍法/巡らし/回数制限
見越172/御斎魂102
それは、たしかに。
たしかに、『あいつら』の力だったんだ。
[秘密改めて] 三々華 : 残影:鳥兜 / 残影:銀華
封術
追加忍法/巡らし/回数制限
見越172/御斎魂102
それは、たしかに。
たしかに、『あいつら』の力だったんだ。
封術
追加忍法/巡らし/回数制限
見越172/御斎魂102
それは、たしかに。
たしかに、『あいつら』の力だったんだ。
[情報] 三々華 : 見越使用、以降攻撃忍法の間合い+1、ダメージに射撃戦1点追加
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2
[メイン] 三々華 : 2D6>=6 (判定:召喚術)おおjjんりょうなんdんえ ShinobiGami : (2D6>=6) > 6[3,3] > 6 > 成功
[情報] 三々華 : ______
[情報] NPC三々華秘密② : あの日銀華を先に一人行かせた後悔は、一度たりとも忘れたことは無く。あの日銀華に向けられなかった刃は、今でもあなたの胸に刻み込まれている。
次のラウンドから、三々華の味方として銀華が戦闘に参加する。
次のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「判定妨害」を使用できる。
このラウンド以降、あなたはラウンド終了時に生命力を1点回復する。
次のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「判定妨害」を使用できる。
このラウンド以降、あなたはラウンド終了時に生命力を1点回復する。
[情報] 三々華 : ______
[情報] 銀華 : 「……手こずってるみたいだね」
[情報] "三々華" : 「銀華……?お前……!」
[情報] 銀華 : 「あそこで綺麗に終わってりゃよかったんだけどね……死にぞこなったよ、全く」といいつつその口元には血が滲んでいる
[情報] system : [ 鳥兜 ] 忍具 : 2 → 3
[情報] "三々華" : 「………いいのか」
[情報] 銀華 : 「ああ、いいさ……あの時助けられなかったあんたをあたしが助けるってのも、中々粋なもんだと思わないかい?」
[情報] "三々華" : 「あっちの俺の方に付かれても、文句は言えないと思ってたがな」
[情報] "三々華" : 「……そうだな。そりゃあまた、随分と粋だな」
[情報] 銀華 : 「へへっ、そうだろ?」ニカッと笑う
[情報] 銀華 : 「それじゃ、あの”偽物”をやるとしようか!」
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[情報] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ 三々華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] 三々華 : 2D6>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[情報] system : [ 銀華 ] 生命力 : 4 → 6
[情報] system : [ 銀華 ] 謀術 : 0 → 1
[情報] system : [ 銀華 ] 忍具 : 0 → 2
[メイン] 三々華 : 2D6>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=6 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗
[メイン] 銀華 : 2D6>=7 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] "三々華" : 2D6>=6 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 6 → 4
[メイン] system : [ "三々華" ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:伝達術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] 銀華 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4
[メイン] 三々華 : 2D6>=7 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 6[2,4] > 6 > 失敗
[メイン] system : [ 三々華 ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ 三々華 ] 忍術 : 0 → 1
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] 銀華 : 雑踏に
[情報] 三々華 : ______
[情報] NPC三々華秘密③ : 仲間と、その世界を失って、正気さえ保てなくなった鳥兜に、あなたに出来たのはその命を断つことだけだった。あなたが、最初に『誓った』のは、おそらくその日だったのだろう。
次のラウンドから三々華の味方として鳥兜が戦闘に参加する。
次のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「完全成功」を使用できる。
このラウンド以降、あなたは暴威:追加攻撃(1回)を得る。
次のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「完全成功」を使用できる。
このラウンド以降、あなたは暴威:追加攻撃(1回)を得る。
[情報] 鳥兜 : 「まだ、生きてるか?」
[情報] "三々華" : 「……!!」
[情報] "三々華" : 「…おかげさまでな」
[情報] 鳥兜 : 「何も聞くなよ。もう死ぬのも、殺すのもうんざりなんだ。」
[情報] 鳥兜 : 「それだけだ。」手斧を構える
[情報] 銀華 : 「って言う割には来るのが遅かったんじゃない?また寝坊でもした?」
[情報] 鳥兜 : 「うるせえな!顔合わせにくいだろ!あんな幕切れじゃあよお。」
[情報] 銀華 : 「まっ、でも許したげる。……今は”隊長”のために戦うぞ」
[情報] 鳥兜 : 「応よ。」
[情報] system : [ 三々華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
[情報] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:詐術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] 三々華 : 2D6-1>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6-1>=5) > 7[2,5]-1 > 6 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=6 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=6) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] 銀華 : 2D6>=7 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=7 (判定:鳥獣術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 4 → 2
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 2 → 4
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 0 → 1
[情報] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] 三々華 : 2D6-1>=6 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6-1>=6) > 6[2,4]-1 > 5 > 失敗
[情報] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 1 に変更しました。
[情報] 三々華 : ______
[情報] NPC三々華秘密④ : 真菰。闇背負いを匿う異端の集落『泊り木』の長。『泊り木』を護った数年間は、あなたにとって、たしかに『誓い』を果たした数年間であった。
次のラウンドから、三々華の味方として真菰が戦闘に参加する。
次のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「絶対防御」を使用できる。
このラウンド以降、あなたは追加で奥義「範囲攻撃/くらまし/威力低下/瞳術」を使用できる。
次のラウンドにおいて、あなたは追加で奥義「絶対防御」を使用できる。
このラウンド以降、あなたは追加で奥義「範囲攻撃/くらまし/威力低下/瞳術」を使用できる。
[メイン] 三々華 : 2D6>=5 (判定:呪術) とりかぶと ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] 三々華 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 3
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 5 → 6
[メイン] system : [ 三々華 ] 謀術 : 0 → 1
[情報] 三々華 : ______
[情報] PC3秘密 : あなたは「鬼火」を追加で特例修得する。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは、妖魔化を行えない。
刻封獄事件以降、あなたは闇背負いを狩り続けていた。闇背負いは、あなたから銀華を奪い、世界を終わらせ、尊敬する班長であった三々華を別人へと変えてしまった根源である。そして、あなた自身も。
あなたが望むものはただ、果断に闇背負いを斬る班長の姿のみ。
あなたが望むものはただ、果断に闇背負いを斬る班長の姿のみ。
あなたの真の使命は【三々華の生命点を2点以下にしたラウンドに、三々華によって倒される】ことである。(談合や手を抜く行為はGMによって制限を受ける)
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
[秘密改めて] 三々華 : あなたは「鬼火」を追加で特例修得する。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは、妖魔化を行えない。
刻封獄事件以降、あなたは闇背負いを狩り続けていた。闇背負いは、あなたから銀華を奪い、世界を終わらせ、尊敬する班長であった三々華を別人へと変えてしまった根源である。そして、あなた自身も。
あなたが望むものはただ、果断に闇背負いを斬る班長の姿のみ。
あなたが望むものはただ、果断に闇背負いを斬る班長の姿のみ。
あなたの真の使命は【三々華の生命点を2点以下にしたラウンドに、三々華によって倒される】ことである。(談合や手を抜く行為はGMによって制限を受ける)
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
[情報] 鳥兜 : 2D6+4>=10 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6+4>=10) > 8[2,6]+4 > 12 > 成功
[情報] 真菰 : 「三々華さん」
[情報] 真菰 : 月のように明るい髪がふわりと弧を描いて、登場します
[情報] "三々華" : 「輝夜姫もご登場か」
[情報] "三々華" : 「戦況は見ての通りだが、問題は?」
[情報] 真菰 : 「輝夜姫なんてガラじゃありませんけど……。夜の闇を連れてくのは、私の役目です」
[情報] 真菰 : 「問題ありません。―――夜を超えて。貴方は、明日へ」
[情報] 鳥兜 : 「おっタイチョがまた新しい女を引っ掛けたのか?」
[情報] 鳥兜 : 「どーよ、銀華?」
[情報] 銀華 : 「……なんであたしに振るの、それ」
[情報] 真菰 : 「い、いやいや!?三々華さんとはそういうのでは……!」
[情報] 銀華 : 「そ、そういうのって何!?」
[情報] "三々華" : 「っ……」
[情報] "三々華" : 敵は強大、事態は拮抗か少し遅れるか
[情報] "三々華" : だのに、どうして
[情報] "三々華" : ──こんなにも、嬉しくなるのだろう
[情報] 銀華 : 「ちょっと、あの女とどういう関係なの!?」
[情報] "三々華" : 「くくく……」
[情報] "三々華" : 「ははは」
[情報] 真菰 : 「三々華さん!?やっぱり、あり得ないですか……?」
[情報] 銀華 : 「何笑ってるの、こっちは真剣なんだけど!?」
[情報] "三々華" : 「あーっはっは!!」
[情報] "三々華" : 「あー、畜生笑けて来ちまった」
[情報] "三々華" : 「銀華」
[情報] 鳥兜 :
[情報] 銀華 : 「何よ?」
[情報] "三々華" : 「鳥兜」
[雑談] 鳥兜 : まちがえちゃった
[雑談] "三々華" : びっくりしちゃった
[情報] 鳥兜 : 「んだよ。」
[情報] "三々華" : 「真菰」
[情報] 真菰 : 「は、はい」
[情報] "三々華" : 「勝つぞ」
[情報] 真菰 : 「……はい!」
[情報] 銀華 : 「言われなくとも!」
[情報] 鳥兜 : 「負けるほうが難しいだろ?」
[情報] system : [ 三々華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[情報] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[情報] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[情報] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 忍具 : 3 → 2
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 2 に変更しました。
[情報] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功
[情報] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] 真菰 : 戦果忘れてた
[メイン] 真菰 : 三々華に相棒(プラス)
[メイン] 三々華 : 2D6>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] 三々華 : 2D6>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=7 (判定:鳥獣術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 7[2,5] > 7 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=7 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=9 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=9) > 8[3,5] > 8 > 失敗
[メイン] "三々華" : 2D6>=6 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=6) > 10[4,6] > 10 > 成功
[情報] 三々華 : ______
[情報] 三々華 : 「今の『俺』は、人だ。」
[情報] 三々華 : 「俺は、人を、救うと『誓った』。」
[情報] 三々華 : 「だから。」
[情報] NPC三々華秘密⑤ : あなたは、闇に呑まれ妖魔と化した三々華である。意識と自我は尽き果てて、しかし全てを救うという『誓い』だけがあなたを繋ぎ止めていた。
今、三々華はその『誓い』を捨てようとしている。あなたはそれを許しておけず、しかし『その三々華さえにも救われて欲しい』と願っている。
あなたの真の使命は【三々華に、全てのPCの願いを実現させる】ことである。
これが達成された時、6つ目の秘密を公開する。
今、三々華はその『誓い』を捨てようとしている。あなたはそれを許しておけず、しかし『その三々華さえにも救われて欲しい』と願っている。
あなたの真の使命は【三々華に、全てのPCの願いを実現させる】ことである。
これが達成された時、6つ目の秘密を公開する。
次のラウンド以降に一度、あなたは追加で奥義「不死身/定め/体質異常」を使用できる。
このラウンド以降、あなたの暴威:追加攻撃は(2回)になる。
このラウンド以降、あなたの暴威:追加攻撃は(2回)になる。
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[情報] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[情報] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ 真菰 ] 器術 : 1 → 0
[情報] system : [ 三々華 ] 器術 : 1 → 0
[情報] system : [ 三々華 ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 真菰 ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] system : [ 真菰 ] 忍具 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
[メイン] 三々華 : 2D6-1>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6-1>=5) > 4[1,3]-1 > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 5 → 3
[メイン] system : [ 三々華 ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] 三々華 : 2D6+1>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6+1>=5) > 9[4,5]+1 > 10 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=7 (判定:鳥獣術) ShinobiGami : (2D6>=7) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] "三々華" : 2D6>=6 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=6) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] 三々華 : 2D6-1>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6-1>=5) > 7[1,6]-1 > 6 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6+1-1>=7 (判定:兵糧術) ShinobiGami : (2D6+1-1>=7) > 10[4,6]+1-1 > 10 > 成功
[メイン] 真菰 : 回想
[情報] PC4秘密 : あなたは比良坂機関としてキャラクターを作成する。
あなたは「蛭子」を追加で特例修得する。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは「蛭子」を追加で特例修得する。
あなたは、妖魔化を行えない。
『泊り木』の協力者、三々華。闇背負いたちの寄る辺にして、しかし自分自身の寄る辺の無いあなたにとって、唯一頼り、救われてきた存在。
だからだろうか。意識の潰え、その身を肉塊へと変えたその時、あなたが傍にいて欲しいと願ったのは。そして傍にいないことを呪ったのは。
だからだろうか。意識の潰え、その身を肉塊へと変えたその時、あなたが傍にいて欲しいと願ったのは。そして傍にいないことを呪ったのは。
あなたの真の使命は【戦闘終了時、三々華と同じプロットに存在する】ことである。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
[情報] 三々華 : 修正力1点!
[メイン] 真菰 : 2D6>=6 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=6) > 8[2,6] > 8 > 成功
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル
[メイン] 三々華 : 2D6>=8 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:異形化) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] 三々華 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5
[メイン] system : [ 三々華 ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 3 → 2
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 2 → 4
[メイン] system : [ 三々華 ] 器術 : 0 → 1
[メイン] system : [ 三々華 ] 忍術 : 0 → 1
[メイン] 三々華 : 喰らって不死身
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 4 → 5
[メイン] system : [ 三々華 ] 謀術 : 0 → 1
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 5 → 4
[メイン] system : [ 真菰 ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 器術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 5 → 4
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] 三々華 : 2D6-1>=8 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6-1>=8) > 6[3,3]-1 > 5 > 失敗
[情報] "三々華" : 「もう、黙って見てんのは御免なんだよ」
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] 三々華 : 2D6-1>=6 (判定:手裏剣術) ShinobiGami : (2D6-1>=6) > 6[1,5]-1 > 5 > 失敗
[メイン] 三々華 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 4
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 4 → 3
[メイン] system : [ 三々華 ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 4 に変更しました。
[メイン] 三々華 : 2D6-1>=6 (判定:瞳術) ShinobiGami : (2D6-1>=6) > 4[1,3]-1 > 3 > 失敗
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:封術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:封術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] system : [ 三々華 ] 忍具 : 2 → 1
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:封術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
[メイン] system : [ 三々華 ] 器術 : 0 → 1
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 3 → 4
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] system : [ 銀華 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 4 → 3
[メイン] system : [ 真菰 ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 3 → 4
[メイン] system : [ 真菰 ] 器術 : 0 → 1
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:刀術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗
[メイン] 三々華 : 2D6+1>=5 (判定:召喚術) ShinobiGami : (2D6+1>=5) > 2[1,1]+1 > 3 > ファンブル
[メイン] system : [ 三々華 ] 器術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 4 → 3
[情報] 三々華 : 「やんな。」
[情報] "三々華" : 「言われずともだ」
[情報] 三々華 : 「その代わり。鳥兜も、救ってやってくれよな。」
[情報] "三々華" : 「技の名は、『手向』」刃を構える
[情報] 三々華 : 膝をつき、首を差し出す。
[情報] "三々華" : 「俺のほんのささやかな『手向かい』であると共に──」
[雑談] 銀華 : ここで「言われずとも」って言うのが銀華と同じで、多分銀華の方がこの言い回し真似たんだろうなーっていうのがですね
[雑談] 真菰 : 天才じゃん
[情報] "三々華" : 「俺がくれてやれる、ただ一つの『手向け』だ」
[情報] "三々華" : 動作は一瞬、無駄を削ぎ落とした禊の一撃
[情報] "三々華" : その刃、主人が胸の内を汲むべくしてそこにある
[情報] "三々華" : /
[情報] 三々華 : 三々華は消え、ただ、一本の刀だけがそこに残った。
[メイン] 三々華 : 2D6+1>=5 (判定:呪術) さいごのいちげき ShinobiGami : (2D6+1>=5) > 8[3,5]+1 > 9 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 器術 : 1 → 1
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 体術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 6 → 5
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 妖術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 5 → 4
[情報] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを 1 に変更しました。
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:見敵術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[情報] 鳥兜 : 三々華から突き出された剣に対し斧を投げつけて答える
[情報] 鳥兜 : 「一勝一敗だ。決着つけようぜ。タイチョ。」
[情報] "三々華" : 「あぁ。決勝戦と行こう」
[メイン] 銀華 : 2D6>=5 (判定:走法) ShinobiGami : (2D6>=5) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
[メイン] 銀華 : 極地にします
[情報] 銀華 : 「じゃ、場は整えておくから」
[情報] "三々華" : 「御苦労。」
[情報] 銀華 : その言葉と共に、周囲に咲く山茶花の香りが息苦しいまでに強まる。
[情報] 銀華 : 「はぁ、男ってばなんでこう殴り合わないと気が済まないかねぇ……?」
[情報] "三々華" : 「意地があんだよ。男の子にはな」
[情報] 鳥兜 : 「引き分けで終わりじゃあ締まらないからな。」
[情報] 銀華 : 「こんな時には一緒なんだから……ったく……」とため息ついて
[情報] 銀華 : 「それじゃ、あたしの役目はここまで。頑張りなさいよ、二人とも」背を向ける
[情報] "三々華" : 「またな」
[情報] 鳥兜 : 「多分俺もすぐ行くから。遅刻のお仕置きはもうちょっと待っててくれや。」
[情報] 銀華 : 「はいはい、じゃあね」という言葉と共に
[情報] 銀華 : その身が山茶花の花びらと化して消えます。跡に残るは香りとひとひらの銀の花弁のみ
[情報] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 4 → 3
[情報] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 3 → 4
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6
[メイン] 鳥兜 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 6
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 4 → 3
[メイン] system : [ 真菰 ] 妖術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 妖術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 4 → 3
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 謀術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 4 → 3
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:分身の術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 忍術 : 1 → 0
[情報] 真菰 : 一陣の夜風が吹き、咲き誇る花弁を舞い散らせる。花の香りは、より一層強くなる
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 3 → 1
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 1 → 2
[情報] 真菰 : 「……後は、無粋ですかね」
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=8 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=8) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=8 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=8) > 10[4,6] > 10 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=8 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=8) > 7[3,4] > 7 > 失敗
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=8 (判定:詐術) ShinobiGami : (2D6>=8) > 5[2,3] > 5 > 失敗
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 2 → 1
[情報] PC1秘密 : あなたは、隠忍の血統としてキャラクターを作成する。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは、背景「人質」を別枠で3つ持つ。(功績点は加算されない)
これは、GMによって歴史の修正力が最大化されるように指示される。
これは、GMによって歴史の修正力が最大化されるように指示される。
あなたの真の使命は【全ての戦闘に勝利する】ことである。
勝利した戦闘1つにつき、歴史の修正力を1つ得る。
勝利した戦闘1つにつき、歴史の修正力を1つ得る。
[メイン] "三々華" : 2D6>=5 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 3 → 2
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 2 → 3
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:呪術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功
[メイン] 真菰 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 忍具 : 1 → 0
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 1 → 2
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 3 → 2
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 真菰 ] 生命力 : 3 → 2
[メイン] system : [ 真菰 ] 体術 : 1 → 0
[メイン] 鳥兜 : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 5
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 忍術 : 0 → 1
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 戦術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 鳥兜 ] 生命力 : 2 → 1
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 2 → 3
[メイン] system : [ "三々華" ] 器術 : 0 → 1
[メイン] 真菰 : 2D6>=5 (判定:罠術) ShinobiGami : (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功
[メイン] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを 3 に変更しました。
[情報] system : [ 真菰 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
[メイン] system : [ 鳥兜 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ "三々華" ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[情報] system : [ "三々華" ] 器術 : 1 → 0
[情報] system : [ "三々華" ] 生命力 : 3 → 2
[情報] 真菰 : 「……はぁ。全くもう。男性というのは」
[情報] 鳥兜 : [
[情報] 鳥兜 : 「迷惑かけたな。狐のジョーちゃん。」
[情報] system : [ "三々華" ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 2 → 1
[情報] 真菰 : 「構いませんよ。相棒、ですからね」
[メイン] 鳥兜 : 2D6>=5 (判定:仕込み) ShinobiGami : (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功
[メイン] "三々華" : 2D6>=8 (判定:手練) ShinobiGami : (2D6>=8) > 5[1,4] > 5 > 失敗
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 3 → 2
[メイン] system : [ 三々華 ] 生命力 : 2 → 1
[メイン] system : [ 三々華 ] 忍術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 妖術 : 1 → 0
[メイン] "三々華" : 1d6 ShinobiGami : (1D6) > 2
[メイン] system : [ 三々華 ] 体術 : 1 → 0
[メイン] system : [ 三々華 ] 妖術 : 0 → 1
[メイン] system : [ "三々華" ] 体術 : 1 → 0
[メイン] system : [ "三々華" ] 妖術 : 0 → 1
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 1 → 2
[メイン] system : [ "三々華" ] 生命力 : 2 → 1
[情報] "三々華" : 斧をあえて肩に受けながら間を詰める
[情報] "三々華" : 「──ッ‼︎」
[情報] 鳥兜 : 「ー!!」
[情報] "三々華" : すれ違いざま、横薙ぎに放たれた一閃をもって決着を迎える
[情報] 鳥兜 : 「クソッ....やっぱ強えや。」膝をつく
[情報] "三々華" : 「紙一重、というやつだ」
[情報] 鳥兜 : 「ヘヘッ...俺ぁあんたに殺された時よ。」
[情報] 鳥兜 : 「タイチョが生きてるんなら、それでも良いかって思ったんだ。」
[情報] 鳥兜 : 「ホントだぜ?それだけ伝え..たかっ..たんだ...」
[情報] 鳥兜 : そのまま崩れ落ちて消えます。
[情報] "三々華" : 「………ばかやろう。どんだけお人好しだ、お前は」
[情報] "三々華" : その声は涙に濡れているかのような、わずかにひび割れた声で
[情報] "三々華" : /
[情報] 真菰 : 「……終わりましたね」
[情報] "三々華" : 「……つき合わせたな」
[情報] 真菰 : 「いえ。私も、散々付き合ってもらいましたから」
[情報] 真菰 : 「貴方の背負っていたものは、私たちに任せてください。もう、一人で背負わなくていいんです」
[情報] 真菰 : 花畑の向こうから、日の光が差し込んでくる
[情報] "三々華" : 「夜明けか」
[情報] 真菰 : 光に解けるように、真菰の身体の端々が消えていく
[情報] 真菰 : 「ええ」
[情報] 真菰 : 「さようなら。三々華さん」
[情報] 真菰 : 清々しい笑顔のまま、光に解けていきました
[情報] 真菰 : 「最後に、貴方の隣にいられて、良かった」
[情報] 真菰 : 声だけ残して、完全に消失します
[情報] "三々華" : 「そんないいもんじゃねぇさ。」
[情報] "三々華" : 「………ありがとうな」
[情報] "三々華" : 少しずつ漏れる光に目を細める
[情報] "三々華" : 「全ては、夢幻の如くなり──」
[情報] "三々華" : 「違うな。今一度見つけさせてもらえたのか、俺は。」
[情報] 三々華 :
[情報] GM : ______
[情報] GM : 山茶花が、咲いていた。
[情報] GM : 山茶花の花弁、銀の華、真菰の花穂。三々に咲いた花々に、鳥兜の花房が開く。
[情報] GM : 銀華を、鳥兜を、真菰を。そして『三々華』を送るかのように、華々に曙光が差し込んで。
[情報] GM : そこに差す色は______
[情報] GM : 秘密⑥を公開します。
[情報] NPC三々華秘密⑥ : あかねとあお。あなたが真に護り抜いた少女たち。
紛れもない、あなたの『誓い』と『救い』の証明である。
紛れもない、あなたの『誓い』と『救い』の証明である。
このラウンド以降、あなたが秘密から得ている強化は適用されない。
[雑談] 真菰 : 完全に公式と解釈一致した
[雑談] 真菰 : バタッ
[情報] あかね : 「さざんかさん」
[情報] あお : 「三々華」
[情報] あお : 曙光の中表した二人は三々華に歩み寄ります
[情報] あかね : 「おねえちゃんとあかねは、さざんかさんに救われたんです」
[情報] あかね : 「だってさざんかさんがいなきゃ……」
[情報] あお : 「あかね、三々華の前でそんなこと言うもんじゃないだろう?」
[情報] あお : 「三々華。ここに来てからの一部始終、見させてもらったよ」
[情報] あお : 「最後の鳥兜との戦いは正直見てられないようなところもあったけど……まぁそれも含めての三々華か」
[情報] あお : 「……ダメだな。ボクじゃこんな感じのことしか言えない……あかね、任せた」
[情報] あかね : 「え、えっと……さざんかさん……」
[情報] あかね : 「あかねたちが言いたいのは、つまり……えっと……」
[情報] あかね : 「おねえちゃんとあかねは、さざんかさんといれて本当にうれしかったってことなんです……!」
[情報] "三々華" : ──あぁ、初めからそこに証はあったのだと、今更のように気づかされる。
[情報] "三々華" :
[情報] "三々華" : 「あぁ、俺もだよ。」
[情報] あかね : 「……!」その言葉にあかねはぱあっと笑い
[情報] あお : 「――」あおはふっと笑った
[情報] "三々華" : 「さて、今日の飯は何にするか。食べたいものはあるか?」
[情報] あかね : 「……なんでもいいの?」
[情報] "三々華" : 「いいさ」
[情報] あかね : 「じゃあお肉!お肉をいっぱいたべたい!」
[情報] あお : 「……肉と言っても、”きちんとした”のを頼むよ?」
[情報] "三々華" : 「そうさな……、三羽烏のガラクタ置きのところにある焼き鳥の缶詰を取りに行くとするか」
[情報] あかね : 「やきとり……!」
[情報] あお : 「三羽烏が相手か……手は貸すよ」
[情報] "三々華" : 「バカ言え、余波で缶詰がバラバラになるぞ」
[情報] "三々華" : 「こういうのは忍びらしく戴くのが鉄則だ。覚えとけ」
[情報] あお : 「……三々華はボクのことを何だと思ってるんだい?」
[情報] "三々華" : 「……お前、さては三羽烏がどういうものか知らんな?」
[雑談] "三々華" : 中の人は知りません
[情報] あお : 「知ってるさ。あの老いぼれたちだろう?」
[情報] "三々華" : 「あいつら、本気にさせると爆薬所構わず撒き散らすからな。」
[雑談] "三々華" : これが『火薬庫』の意思
[情報] あかね : 「ば、ばくだん……」
[情報] "三々華" : 「周囲のガラクタは大体それが原因だからな」
[情報] あお : 「三々華、冗談は……ってその目、本気かい?」
[情報] "三々華" : 「基本的に俺は冗談は……」
[情報] "三々華" : 「いや、そうだな。冗談だ」
[情報] あかね : 「ほ、ほんとにじょうだん……?」
[情報] GM : 他愛の無い話はいつまでも続くようで。
[情報] GM : けれど、朝日はもうすぐ昇りきり、華々を、この空間を照らし上げる。
[情報] GM : 光に、包まれながら、この一瞬が終わろうとしていた。
[情報] "三々華" : さんざ見当違いな迷い道ばかりを走って来たが
[情報] "三々華" : 証は得た。
[情報] "三々華" : 俺はもう、何も見失わない。
[情報] "三々華" : /
[情報] GM : ____________
[情報] GM : _________
[情報] GM : ______
[情報] GM : 三々華の身体を通り抜けた退魔の刃は、三々華から闇を抜き去った。
[情報] GM : それは、三々華から忍びの力を抜き去り、そして、三々華が内に宿した戦友たちの魂も、抜き去った。
[情報] GM : しかし、抜かれず、消えぬものもまたある。
[情報] GM : 三々華の『誓い』は。
[情報] GM : 三々華の『救い』は。
[情報] GM : たしかに、そこにある。
[情報] あかね : 「さざんかさんっ!!」
[情報] あお : 「無事かい!?……ってその様子じゃー」
[雑談] アリス : 残念ながら...
[情報] "三々華" : 「二人とも」
[情報] "三々華" : 「ただいま、戻ったよ。」
[雑談] "三々華" : おいおいおい
[雑談] アリス : 施術は...
[情報] あお : 「―ああ、おかえり。三々華」
[雑談] アリス : 成功です!
[情報] あかね : 「おかえりなさい!」
[雑談] "三々華" : 何が残念だったのか聞かせてもらおうか
[情報] "三々華" : (………、俺の役目はここで終いか。)抜ける力をぼんやりと自覚する
[雑談] アリス : 残念ながらって言ってみかったのよね
[雑談] あお : 残念なのはアリスのあた……いやなんでも
[情報] "三々華" : (だが、最後に道は開いた。あとはお前がケリをつけろよ、不肖の弟子──。)
[情報] "三々華" : (──桜。)
[情報] 九重 桜 : 「………師匠?」
[情報] "三々華" : 決して、言葉は届くはずもない距離。
[情報] "三々華" : だが、それは確かに想った彼の弟子に。
[情報] "三々華" : はたして、人の道、人でない道を迷った青年はその後を託せたのだ。
[情報] "三々華" : その迷いも全て背負い、前へと進み出すその道行を。
[情報] "三々華" : /
[秘密改めて] PC2秘密 : あなたは「百眼」を追加で特例修得する。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは、妖魔化を行えない。
刻封獄事件の折、銀華は三十三小隊の先遣隊だった。
一人前の鴉とはいえ、紫香楽を出て直ぐの少女に過ぎないあなたにとって、それは抑えきれないほどの不安と、恐怖であった。
闇に魅入られ、意識を手放すその最期。銀華が望んだのはただ。
一人前の鴉とはいえ、紫香楽を出て直ぐの少女に過ぎないあなたにとって、それは抑えきれないほどの不安と、恐怖であった。
闇に魅入られ、意識を手放すその最期。銀華が望んだのはただ。
あなたの真の使命は【三々華と互いにプラスの感情を結ぶ】ことである。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
この秘密の公開時にこれが達成されていた場合、歴史の修正力を1つ得る。
[情報] GM : 再演:第二「三々華」___了。
獲得した歴史の修正力:4点。
この一瞬に起きた奇跡は、きっと何かを救うのだろう。
それが、彼の誓いなのだから。
獲得した歴史の修正力:4点。
この一瞬に起きた奇跡は、きっと何かを救うのだろう。
それが、彼の誓いなのだから。
[情報] GM : 4/5/5/5
[秘密改めて] PC1秘密 : あなたは、隠忍の血統としてキャラクターを作成する。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは、妖魔化を行えない。
あなたは、背景「人質」を別枠で3つ持つ。(功績点は加算されない)
これは、GMによって歴史の修正力が最大化されるように指示される。
これは、GMによって歴史の修正力が最大化されるように指示される。
あなたの真の使命は【全ての戦闘に勝利する】ことである。
勝利した戦闘1つにつき、歴史修正力を1つ得る。
勝利した戦闘1つにつき、歴史修正力を1つ得る。
[メイン] GM : 真菰
[メイン] "三々華" : 鳥兜
[メイン] 鳥兜 : さざんか
[メイン] あかね : さざんかで!
[メイン] 真菰 : 三々華
[メイン] GM : 7/5/6/6
[メイン] GM : みなさんの共有功績点プールに入れておいてください。