最終更新:

kidirish

- view
だれでも歓迎! 編集

■し                -このページの最終版変更点

シェー

  赤塚不二夫の漫画「おそ松君」のキャラクター、イヤミの定番ギャグ
  右腕または左腕を垂直に上げ、手首を直角に曲げる
  反対側の腕はひじを曲げ、ひじから先を床と平行とする
  同時に左脚または右脚を上げて膝を曲げ、膝から先を床と平行として、
  反対側の片脚で立つポーズ
  直角二等辺三角形TOUR横浜公演MCにて、
  ジョジョ62巻表紙のジョルノ・ジョバァーナのポーズをとったかしゆかに対し
  あ~ちゃんが「シェーじゃ!シェーじゃ!」と大喜びで茶化したことにちなむ

ジェニー

  →ジェニーはご機嫌ななめ

ジェニー歩き

  ジェニーはご機嫌ななめの振り、両腕を閉じ手首を外に広げ、
  ペンギンのように歩く姿をさす

ジェニーはご機嫌ななめ

  ジューシィ・フルーツのカバー
  黎明期からライブの定番
  生歌の為か初期のTV出演でよく披露していた
  各メンバーパートで観客のコールが入る
  あ~ちゃんパートでの旧コールが
  ファンの間で問題になっていた
  →旧コール
  旧コール対策なのかセトリから外されることが多かったが
  BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!で復活
  全席指定と言う事もあり、
  会場は新コールで満たされ旧コールはほぼ壊滅
  今や完全に絶滅した

ジェニファー

  頭の天辺の短く立つ毛を指す

シクシク

  →シークレットシークレット

シクレ

  →シークレットシークレット

シークレットシークレット

  エスキモーpinoのCMタイアップ曲 アルバムGAME収録
  PVは架空のテレビ局PTVを舞台に、
  Perfumeのサクセスストーリーを描いたもの
  CMディレクターは関さんに代わって児玉裕一氏
  タイアップの関係ではないかと推測される
  2コーラス目の衣裳はエレワ、振りはシティのものになっている
  曲冒頭のマネキンポーズからダンスへ移行する時に
  クネクネとした独自の振り付けがされているが、
  ライブでお立ち台を使用する時は台から降りる動作が加わるため
  この振りは省略される
  東京ドーム公演のオープニング、
  JPNメドレーのオープニングなど「ランラン...」というイントロを
  生かした演出が近年多い。
  PTATV vol 016ではのっちのみクネクネ振り付けを行っているところ
  が収録されており、当初のっちのみが行う振付と思われたが、
  後のRIJ08、⊿ツアーでは3人が同じ振り付けを行っている為、
  共通の振りであることが判明した
  PVはGAME初回版にも収録されておらず、放送録画分しか入手することは出来ない
  CMメイキングはMTVで放送されたものとPTATV015,016で見ることが出来る

シークレットメッセージ

  CDシングル スウィートドーナッツ、プリマボックスに収録
  bitterではインターミッションのBGMとして使われている
  のっちパートは少なく、サビのメロディの裏で
  延々「タイムリミット」と連呼するだけである

時雨

しげ

  →たかしげ

ジーコ(のサイン)

  =向井(ZAZEN BOYS 向井秀徳)
  代々木2DAYSワンマンライブ「ディスコディスコディスコ」当日、
  会場前にて観客に「ZAZEN BOYSの向井」と間違えられた本スレ住人が
  サインを頼まれ、彼が書ける唯一のサイン「ジーコ」のサインを
  書いてあげたことに因む
  心温まるエピソードに本スレ住人が大爆笑した

じじゅう

  =自重(じちょう)
  VS嵐出演時のあ~ちゃんの発言より
  それ以後、あ~ちゃんが突飛な発言や行動をした際には
  「あ~ちゃん自重www」などとツッコむのが定番に

師匠

  その時々で指す人物が変わる為注意が必要
  のっち師匠、宇多丸師匠、掟師匠等

思春樹

  のっちが育てている観葉植物
  種類はモンステラだと思われる
  3兄弟だったらしいが、その内二人は亡くなったらしい
  ZIPFM08/11/22放送より

指数

  オリコンは枚数でなく指数という枚数を算出する前のデータを
  発表している
  週間集計期間は毎週月曜日から日曜日まで
  枚数はこの指数にシングルは1.75、アルバムは1.65の係数をかける
  と出ると言われている
  Perfumeの場合異例の1.86という係数が使われているらしい
  係数が高いほど実売枚数に対し指数が小さくなる
  デイリーの指数は3位までしか無料公開していない
  ※現在は枚数表示に変更された  

地蔵

  ライブなどで微動だにしない参加スタイル
  2階席ではやむを得ない場合もあるが、1Fモッシュゾーンで地蔵に
  なると嫌われる
  またPerfumeメンバーに見つかるとdisられることがあるので注意

シティ

しとらんじゃろミケランジェロ

  楽屋ティシューの?代目 もうわかりません
  姉にヴェロニカがいる

しまっちゃうおじさん

  「さァ、どんどんしまっちゃうからね」のAAと共に
  本スレの不適切なレスを仕舞いにくる謎のおじさん
  神出鬼没

志村けん

  コントグループ「ザ・ドリフターズ」のお笑い芸人
  2015年に放送されたNHKの対談番組、
  「SWITCHインタビュー 達人達」において
  Perfumeと対談した。
  その中で、メジャーデビュー10年を迎え、
  今までは常に目標を掲げて挑んできたが
  "目標を叶えてしまったときの不安感"
  を抱えていたPerfumeに、
  「1ミリでも右肩上がりになっていればそれでいい」
  「大きなステップアップする必要ない」と語り、
  目標を見失ってた三人に新しい価値観を与えた。
  2020年3月、当時パンデミック初期であった
  新型コロナ(COVID-19)による肺炎で
  お亡くなりになり、
  Perfumeは公式インスタグラムで
  哀悼コメントを出した。
  →インスタでの哀悼コメント

下北方式

  ジェニーはご機嫌ななめでの新観客コール。
  2007/10/12ヴィレッジヴァンガード下北沢店で
  行われた女子限定ライブで
  Perfumeにより使用が推奨された。
  あ~ちゃんパートで歌の切れ目にのみ
  「あ~ちゃん」コールを入れる。
  当時は論争が巻き起こったが現在は完全に
  こちらが主流となり旧コールは消滅した。
  ちなみに極稀に披露される2番では
  同パートはかしゆか担当であり、
  LEVEL3公演では同じように「ゆかちゃん」
  コールを入れていた。

地味~ズ

  高校時代の3人
  目立たないようにしていたらしい

白井ヴィンセント

  テレビ神奈川(tvk)の番組「sakusaku」に出てくるMCキャラクターのマペット
  つばの大きな黒い帽子を被っている 基本的に口が悪い
  Perfume出演時に色々と絡み、「お前ら日本を変えられるよ!」の名言を残した
  ヴィンちゃんの中の人は「黒幕さん」と呼ばれている

白井さん

  Perfumeのシャンデリアハウス第一話に登場
  かしゆかが操る腹話術人形の名前(かしゆか命名)
  なぜかこの人形だけ顔が犬になっている
  あ~ちゃん操るらくだちゃんに告白された

白玉系最強女子

  →YOU

シャカシャカ

  Perfume 3rd Tour「JPN」のツアーグッズとして発売された
  ジップアップジャンパーの俗称
  「JPN」ツアーの際には会場近郊の空港・ターミナル駅でこれを着用した
  姿が多く見られファン同士の目印としての役割を果たした
  あ~ちゃん「シャカシャカのや~つ」

鮭 (しゃけ)

  魚を焼く機械が無かったけん、鮭を茹でた byのっち
  07/11/12放送のPPPにて 発音は「しゃけ」

鮭いくら丼

  日本武道館2Days BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!オープニングでメンバーが
  着ていたジャケットのテーマ

鮭鍋(シャケナベ)ィベ〜

  GAME Tourで訪れた札幌PENNYLANE24で出された心づくし

しゃこぴーん

  →ちゃあぽん

シャッターシェイド

  PV「シークレットシークレット」に登場するUTAが掛けているサングラス
  市販品であるが、シャレオツ過ぎて一般人には荷が重い

シャバ駄馬男[しゃばだばお]

  秋田県を中心として活動するタレントさん
  直角二等辺三角形TOUR仙台公演二日目に参戦
  自身のブログでPerfumeに対する熱い思いとレポを披露した
  09/08/31のブログタイトル「Perfumeの文句は俺に言え!」はスレタイにも採用
  また、氏のラジオ番組でも熱い思いを吐露、住人の賞賛を浴びた
  シャバdeヒトツ
  ⊿仙台レポ

シャレオツ

  =おしゃれ なぜかあ~ちゃんがよく使用する

ジャンガリアンハムスター

  かしゆか最愛のペット
  愛くるしいが平均寿命2~3年と短命
  かしゆかは心臓マッサージで蘇生させた実績あり
  「あたしが長生きさせますから」

シャンデリアハウス

ジャンヌ

  MUSIC STATION出演時の楽屋のティシュー
  メンバー命名 何代目ですか?

ジャンピング土下座

  妻帯者がP.T.A入会許可を妻に求める際に行われる儀式
  決死の覚悟が必要であり、素人にはお勧めできない
  ジャンピングした際、間違えてあぐらをかくと即座に失敗するので注意

週パフュ

  →週刊Perfume

週刊Perfume

  =JAPAN COUNTDOWN (テレビ東京)
  毎週毎週常軌を逸したPerfumeの贔屓ぶりに付けられた別名
  ランキングトップの曲よりも長く時間を割きPerfumeの楽曲を紹介したり、
  ナレーターの鮎貝健氏の熱いナレーションがスレ住人の賞賛を浴びている
  ぴったんこスタッフの方、いつも乙です

ジューシーフレグランス

  音源未発売。過去一度だけライブで演奏された
  現在音源マスターが誤操作で失われており、
  唯一MDに録音が残っているだけらしい
  のっちが一度DJプレイで掛けたというエピソードが残っている
  メンバーの再録要請はystkにより却下された
  どうやらystk本人がどんな曲か忘れたらしい
  あ~ちゃんのみ鼻歌で歌えるらしい。もはや都市伝説と化している。

出火元

  HAPPY!の収録のナレーションより
  ゲストのフットボールアワー後藤が炎上した原因である芸人殺しの
  あ~ちゃんを指す

少年タケシ

  フジテレビ公式サイト内のコンテンツ
  SEVENTH HEAVENのPVを募集する企画、
  「PerfumeのMV作ってくれんかねぇ?」が行われた
  少年タケシ

城ホール

  =大阪城ホール 09年のFM802 REQUESTAGE7での出演に続き
  直角二等辺三角形TOURでワンマン2DAYSが行われた

ジョエルさん

  那須アルパカ牧場のスタッフさん ペルー出身
  独特の喋り方をする
  せいかく:ナイスガイ
  牧場を訪れたのっちに園内を案内した

初回難民

  Perfume関連の初回限定生産版を入手し損ねた人を指す
  Perfume関連は早め早めの対応が肝心

女子限定ライブ

  文字通り女性しか入れないライブ
  過去に3回実施され入場不可能な男子を歯軋りさせた
  07/10/12 ヴィレッジヴァンガード下北沢店インストアイベント
  08/02/22 下北沢MOSAiC 女子限定イベント
  09/12/19 SHIBUYA-AX 木村カエラpresents オンナク祭(対バン)

ジョジョの奇妙な冒険

  人間賛歌をテーマにした人気漫画
  かしゆかが最近ハマっている
  かしゆか曰く「ジョジョの精神的な部分」に強く惹かれたらしい

女性に生まれた瞬間から勝ちでしょ

  雑誌「GOETHE」でのインタビュ―において
  「男性に『ここは女性が勝ってるな』
  って思う部分は何ですか?」という質問を
  された時ののっちの即答。
  その攻めた発言に二人はカッコイイと
  いじったべた褒めしていた。
  ちなみに記事には採用されなかった。

ションションションメドレー

  カウンターアトラクション、イミテーションワールド、
  ファンデーションの3曲をメドレーにした演奏を指す
  2曲を使ったションションメドレーの場合もある

心君

  フォトグラファー 鈴木心
  音楽と人 09/4月号でPerfumeの撮影を担当した
  3人のサイン入りMacを所持している
  Macには「心君へ」から始まる親しげなメッセージも書かれており
  さらに自身のサイトに自慢げに掲載した為本スレ住人の嫉妬の的となった
  また代々木ライブに向かうPerfumeファンらの写真を
  目線無しで掲載するなど、物議を醸す行動が多い人物である
  official
  09/10/22 女優の坂井真紀さんとの結婚が発表された
  ちなみに坂井真紀さんはPerfumeファンとして有名

新宿ロフト

  Perfumeライブが行われた
  雑貨屋ではない

新参

  古参に対して使われ、Perfumeを知った時期から
  ポリ新参、GAME新参等がある
  いつからを新参というかは決まっていない

紳士

  「Perfumeのファンは紳士じゃけぇ」
  胸に刻んでおくべし

紳士タイム

  深夜の本スレにおいて、趣味の話で盛り上がる様を指す
  スレ違いの話題が多いが、非常に濃い話題で盛り上がることが多く、
  紳士タイム発動を待ちわびる住人も多い

心斎橋

  大阪心斎橋の心斎橋アップルストアでのインストアライブを指す
  店舗の片隅で引力を披露した
  演奏中に前を横切る通行人など超アウェーなライブとなった
  あ~ちゃんの「名前だけでも覚えていってください」が痛々しい
  但し同店舗でのインストアライブは全て入口で行われるため
  前を来店客が往来するのは3人に限ったことではない
  Perfume3大アウェー戦の一つに数えられる YouTube

新舞子

  愛知県知多市 新舞子 マリンパーク
  2004年8月7日イベント「メ~テレ夏まつり」のステージのことを指す
  真夏で多数が海や日影で涼んでの観覧のため
  カメラアングルに映る客があまりに少なく、
  売れない下積み時代の象徴的な映像になってしまった
  現在もライブで「あのときは暑かった」とあ~ちゃんがネタにするこ
  とがある Perfume3大アウェー戦の一つに数えられる
  ようつべ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー