frame_decoration

ジッパ・ディー・ドゥー・ダー

原題:Zip-A-Dee-Doo-Dah
作曲:アリー・リューベル*
作詞:レイ・ギルバート*
楽曲:『南部の唄』(1946年)

バリエーション

南部の唄

英語 ジェームズ・バスケットリーマスおじさん
日本語 ?(リーマスおじさん

リーマスおじさんが初めてジョニーに動物たちの話をする時に披露した楽曲。素敵な一日と素敵な気持ちのことを歌っており、「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」は楽しくて幸せな気分を表すいわゆるディズニー語となっている。

この後にも、ジョニーとジニーが口ずさむ場面がある。

『南部の唄』の映画自体は現在封印されているが、ディズニーのスタンダード・ナンバーとして様々なメディアで親しまれている。


南部の唄(リプライズ)

英語 ジェームズ・バスケットリーマスおじさん
ボビー・ドリスコール(ジョニー)
ルアナ・パットン(ジニー)
グレン・レディ(トビー)
ジョニー・リーブレア・ラビット
ロイ・グレンブレア・フロッグ
日本語 ?(リーマスおじさん
?(ジョニー)
?(ジニー)
?(トビー)
龍田直樹ブレア・ラビット
?(ブレア・フロッグ

リーマスおじさんのおかげで意識を取り戻したジョニーが、ジニー、トビー、そして物語から出てきたブレア・ラビットたちと楽しく歌いながら歩いていく。『南部の唄』のリプライズとメドレーで流れる。


その他

ドナルドのスープ騒動』では、チキンを調理しているドナルドダックが歌っている。短編アニメーションとしては、『グーフィーの番犬』でも使用されている。

スプラッシュ』では、アラン・バウアーが上機嫌の時この楽曲を歌っており、「Mr. Blue bird on my shoulder」の部分はマンゴーを肩に乗せて「Mr. Mango」として歌っている。

ライフ with マイキー』では子役たちのオーディション曲として「お砂糖ひとさじで」と共に使われている。

テーマパーク

ミッキーマウス・レビュー」では、ブレア・ラビットブレア・フォックスブレア・ベアが歌うほか、最終的にはキャラクター全員での大合唱となる。

スプラッシュ・マウンテン」のメインテーマとして使用され、歌唱もされる。

クリッターカントリーのエリアBGMとしても使用されている。

ディズニーランドのエントランス・ミュージックとしても使用されていたが、2020年にカットされた。

カバー

サッチモ・シングス・ディズニー*

英語 ルイ・アームストロング*

1968年発売のレコードに収録。

ミッキーマウス・ディスコ*

英語
日本語

1979年発売のレコードに収録のディスコ・アレンジ。

Stay Awake: Various Interpretations of Music from Vintage Disney Films*

Medley Five ("Technicolor Pachyderms")として収録。

1988年発売のレコードに収録。

マッド・アバウト・マウス ミッキーにくびったけ!*

英語 リック・オケイセック*

1991年発売のCDに収録。

Disney Adventures in Bluegrass*

英語 エリザベス・クック*

2003年発売のCDに収録。

WOW!~ディズニーマニア2*

英語 スティービー・ブロック*

2004年発売のCDに収録。

WOW!~ディズニーマニア3*

英語 Aly & AJ*

2005年発売のCDに収録。

Ultimate Disney Princess*』にも収録。

WOW!~ディズニーマニア4 プレゼンツ・ディズニーロック&ポップ!!ミュージック・アルバム*

英語 マイリー・サイラス

2006年発売のCDに収録。

Disney Adventures in Jazz*

2008年発売のCDに収録のジャズ・アレンジ。

Los Lobos Goes Disney*

英語 ロス・ロボス*

2009年発売のCDに収録されているロック・アレンジ。

メタル・ディズニー*

|英語||D-METAL STARS*

2016年発売のCDに収録の「ディズニー・メドレー」に含まれている。メタル・アレンジ。

ディズニー・ドリーミング with マシュー・モリソン*

英語 マシュー・モリソン*

2020年発売のCDに収録。『ザ・ベアー・ネセシティ』とのメドレー。

ゲーム

Mickey's Crossword Puzzle Maker』で使用されている。

タグ:

楽曲
最終更新:2024年09月09日 10:05