ウエスタンリバー鉄道
アトラクション:Western River Railroad
名前:ウエスタンリバー鉄道
原題:Western River Railroad
オープン:1983年4月15日
所要時間:約15分
定員:1編成140名
スポンサー:株式会社タカラトミー
所属:
アドベンチャーランド
モンテズマ号をモデルにした、川の名前を冠した4両が走っている。
車名 |
色 |
番号 |
ヘッドライトのデザイン |
コロラド号 |
赤 |
53 |
牡鹿 |
ミズーリ号 |
緑 |
28 |
滝 |
リオ・グランデ号 |
橙 |
25 |
グリズリー |
ミシシッピ号 |
青 |
20 |
- |
1991年に追加されたミシシッピ号はライドの回転率を上げるために導入され、他の3両とは形状が異なっている。
当初は、ゲストの移動手段として使えるアトラクションにする構想だったが、地方鉄道法の影響で、アトラクションとはいえ人を運ぶ鉄道事業には運賃や時刻表を定める必要があったことから、やむを得ず一周するだけのアトラクションとなっていた。一方、2001年9月にオープンした
東京ディズニーシーの「
ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」はその法律が鉄道事業法(1987年4月1日施行)によって緩和されたことで、人の輸送が実現可能となった。
東京ディズニーランドが東京都に無いように、ウエスタンリバー鉄道はウエスタンランドに無い。乗り場はアドベンチャーランドにあるが、通行範囲が主にウエスタンランドであるため、ウエスタンリバー鉄道と名付けられている。
アナウンスではパーク内のアトラクションなどの施設を案内するものが中心だったが、現在では世界観を説明するものが中心となっている。
終盤には太古の時代にタイムスリップする演出がある。
アナウンス
最終更新:2024年09月09日 11:17