プリンス・チャーミング・リーガル・カルーセル
アトラクション:Prince Charming Regal Carrousel
『
シンデレラ』の世界観をモチーフにしたカルーセルタイプのアトラクション。
名前:プリンス・チャーミング・リーガル・カルーセル
原題:Prince Charming Regal Carrousel
オープン:1971年10月1日
所要時間:約2分
定員:90名
旧題:シンデレラのゴールデンカルーセル
所属:
ファンタジーランド
カルーセルの上部には『シンデレラ』の物語の名場面を描いた18枚の静止画があり、1周することで物語が分かるようになっている。夜は2,300個のライトが点灯し、幻想的な雰囲気が演出される。
1917年、カルーセル会社の権威として知られるフィラデルフィア・トボガン社によって製造された。当時は
デトロイト*のベルアイル・パークに設置されており、1967年に
ニュージャージー州*のオリンピック・パークにて発見された後、
イマジニア*が譲り受け、大規模な改修を行ってマジック・キングダムに使用されることとなった。
2010年6月1日に現在の名前に改められ、バックグランドストーリーが追加された。結婚後、
プリンス・チャーミングは馬上槍試合の練習をするための練習場を作り、そこに馬のカルーセルを作って回転させ、そこに乗って木の枝に吊るしたリングを突く練習をした。村人たちがそのカルーセルに乗ってみたいと希望したことから、もう一台開放用にカルーセルを作ることとなった。
名前:キャッスルカルーセル
原題:Castle Carrousel
オープン:1983年4月15日
所要時間:約2分
定員:90名
スポンサー:森永製菓(~2006年9月3日)
旧題:シンデレラのゴールデンカルーセル(~2001年9月3日)
所属:
ファンタジーランド
当初はフロリダ版と同名のアトラクションだったが、2001年に
東京ディズニーシーの「
キャラバンカルーセル」の完成に伴い、タイトルが変更された。カルーセルの上部には『シンデレラ』の物語の名場面を描いた18枚の静止画があり、1周することで物語が分かるようになっている。最初と最後のシーンの分かれ目になるのは、シンデレラ城の絵である。
名前:シンデレラカルーセル
原題:Cinderella Carousel(灰姑娘旋轉木馬)
オープン:2005年9月12日
所属:
ファンタジーランド
製造はチャンス・ライズ社。
楽曲
カルーセル一覧
最終更新:2024年09月09日 11:24