シード系

【項目名】 シード系
【チップ名】 マグマシード、オーシャンシード、アイスシード、クサムラシード、ポイズンシード
【読み方】 まぐましーど、おーしゃんしーど、あいすしーど、くさむらしーど、ぽいずんしーど
【アイコン】 マグマシード:
オーシャンシード:
アイスシード:
クサムラシード:
ポイズンシード:
【種類】 スタンダード
【属性】 無属性木属性(『6』クサムラシード)、水属性(『6』アイスシード)
【入手方法】 ミステリーデータなど
【派生チップ】 ステージ系
【PA】 ポイズンファラオ(『6』ポイズンシード)
【登場作品】 マグマシード、オーシャンシード:『5』
アイスシード、クサムラシード:『5』『6』『L.o.N』
ポイズンシード:『6』「L.o.N」
【英語名】 マグマシード:LavaSeed
オーシャンシード:SeaSeed
アイスシード:IceSeed
クサムラシード:GrasSeed(GrassSeed)
ポイズンシード:PoisSeed(PoisonSeed)

【詳細】

『4』で廃止されたステージ系のチップに変わり、『5』から登場した地形変化チップ。
3マス前方に種を投げ、着弾点を中心とした9マスを特殊パネルに変える。
敵などに直撃した場合は10ダメージを与え着弾点のパネルのみ変化させる

マグマシード・オーシャンシード・アイスシード・クサムラシード・ポイズンシードの5種類あり、
マグマシードはマグマパネルに、オーシャンシードはアクアパネルに、
アイスシードはアイスパネルに、クサムラシードはクサムラパネルに、
ポイズンシードは毒沼パネルにそれぞれ変化させる。
マグマシード、オーシャンシードは『5』、ポイズンシードは『6』にのみ登場。
アイスシードとクサムラシードは両ナンバリングに登場する。
ガラケーアプリ作の『L.o.N』にも、『6』と同じ3つが登場している。

『5』では全部無属性だったが、『6』ではクサムラシードに木属性、アイスシードに水属性が付いた。
特にアイスシードならアイスパネルでの凍結効果やアクアクロスの回復効果の対象になる。

ステージ系と同じくこちらもおもな使用用途はコンボが基本。
クサムラシードからブラックボムで焼いたり、
『6』ならアイスシードからワイドショットで凍らせてスイコミで引き寄せゴーレムパンチで殴るなんてコンボもある。
ステージ系と明確に違う点は、種を投げる関係上自分のエリアはほぼ変化しないこと。
トマホークソウルなどの効果のために自エリアを変化させたい場合は、最後列で投げる、あるいはエリアスチールを使うなど一工夫する必要がある。

なお、マグマシードのみ*コードがない*1。単品で火力が出せるからだろうか。
1マスにつき50ダメージなので、トータルダメージは実際なかなかのもの。ウイルス相手ならショートインビジが発生しないのでリベレートミッションで活躍する。
コードが合えば投入したい。


データライブラリNo.

作品 前のチップ No. 次のチップ
『5』 No.046 カンケツセン 047 マグマシード 048 オーシャンシード 049 アイスシード 050 クサムラシード No.051 ソード
『6』 No.066 バグボム 067 クサムラシード 068 アイスシード 069 ポイズンシード No.070 ソード
『L.o.N』 No.063 カンケツセン 064 クサムラシード 065 アイスシード 066 ポイズンシード No.067 ソード

+ タグ編集
  • タグ:
  • 無属性
  • 木属性
  • 水属性
  • バトルチップ
  • EXE5
  • EXE6
  • L.o.N
  • スタンダード
最終更新:2025年03月20日 01:44