リベレートミッション

【システム名】 リベレートミッション
【読み方】 りべれーとみっしょん
【分類】 用語
【登場作品】 『5』『5DS』

【詳細】

『5』『5DS』のみに登場した特殊なシステムで本作のシナリオのメインシステム。
様々なナビをリベレートミッション独自の戦闘システムの中で使いこなさなければならず、これが苦手だと『5』はきついので評価が分かれる。
これは、『4』や『4.5』のオペレーションバトル、次作『6』のリンクナビやナビチェンジシステムなど、タイトルからバトルネットワークが無くなった『4』以降はロックマン以外のナビのオペレートも重点的に視野に入れているため。


ストーリー上の設定

インターネットがネビュラに占拠され、さらにはオフィシャルも動きにくい状況だったため、伊集院炎山が作り上げたチームオブブルース(バレルが作り上げたチームオブカーネル)によってエリアを解放(リベレート)していく必要があった。
そのエリアを解放するために作られたシステムで、リベレートミッションを行わなくてはならない。
熱斗がすべてのオペレートを行っているのは、ネビュラによってアクセス制限がかけられているからということになっている。指揮は各チームのリーダーが行っていることになっている。セーブのことではない

ただし、リベレートミッションのエリアの前は何らかの障害で封鎖されており、その障害をクリアできる能力を持つナビを探し出してメンバーに加える、というのが『5』の基本方針である。
エグゼ恒例の各ダンジョンをクリアした後、リベレートミッションが始まる。
また、全てのナビを使えるリベレートミッションは存在しない(各ミッションで参加できるメンバーは後述)。

チームに新たなナビが加わると戦力や戦略性が広がり、そのナビとリベレートミッションをクリアすると、ロックマンとソウルが共鳴するという流れとなっている。


リベレートミッションのルール

リベレートミッションは、ダークパネル(紫色のパネル)を「パネルリベレート(バトル)」で消去して進路を確保していき、エリアボスである「ダークロイド」を倒すとクリアという流れになる。


リベレートミッションにおけるバトルは、下記のように通常のバトルのルールと一部異なってくる。

◆1バトルのターン制限は3ターン

出現するウイルス3ターン以内に全滅させれば“リベレート”成功となり、ダークパネルが消滅する。この時に1ターンで全滅させれば“1ターンリベレート”成功となり、自分の周囲のパネル8マスを纏めてリベレートできる。
逆に3ターン以内に敵を全滅できないと、そのままナビが行動済みになり、タイムロスとなる。
そのため、フォルダ構成をチップコードを一種類に統一する、広範囲チップ多めにするなどリベレートミッション用フォルダを作る必要があるほど。ゲーム序盤はオジゾウサンを引ければいい程度だが、後半につれて厳しくなっていくので、フォルダを練るのも楽しみの一つだったりする。

また、リベレートミッション中はカスタムゲージが満タンになると強制的にカスタム画面に入ってしまう為、ヘビーゲージの需要が他作と比較にならないほど高い。
ただし、今作のヘビーゲージのレギュラー容量は69MBのため、レギュラーチップ指定はできない。

チームナビはソウルユニゾンはできない・ダークチップを使用できないといったデメリットがあるが、ナビごとの特徴的な技が出せ、必ず1ターン目から使用できる固有チップがあり、使用に善悪度の制限があるチップでも使用することができるといったメリットもある。
これはリベレートミッション以外でもシナリオ進行でチームナビを用いたり、プログレスチップゲートや『5DS』のパーティーバトルシステムでナビチェンジした場合でも同様。

◆バトル開始の自エリアの広さが変わる

回りにダークパネルがない状況でパネルリベレートすると、初めから自分のエリアが縦1列分広くなった状態でバトルが始まる。
逆にダークパネルに囲まれた状態でリベレートすると、エリアが1列分狭くなったり、敵に囲まれた状態でバトルが始まる等、色々な面で不利となる。

◆『5DS』はパーティーバトルシステムを使えない

ネビュラにより特殊なアクセス制限がかけられた中でのミッションであるため、複雑な処理が必要なパーティーバトルシステムは使用できない。


ダークパネル以外のパネル

ダークパネルの中には、ランダムで特殊な効果が得られる「ボーナスパネル」や、オーダーポイントやチップ、回復アイテムなどが入っている「アイテムマス」も存在する。

エリアボスは「トリデパネル」に守られており、「ガーディアン」と呼ばれるウイルスが出現する「ヤミの穴」を全てリベレートすればトリデパネルも消滅。ようやくエリアボスの元に行くことができる。

また、行く手を完全に阻む「バリアパネル」が途中から登場するようになり、これはアイテムに紛れた「バリアキー」を入手しなければ解除できない。
基本的に、エリアの奥に隠されている場合が殆ど。

リベレートミッションのたびに、ダークパネルの増加、ダークロイドやガーディアンの攻撃力が増す、ダークパネルのアイテムマスの中にトラップが混じる等、難易度が上がっていく。

戦闘不能になると…

HPが0になったナビはデリートこそされないものの、1ターン麻痺して動けなくなってしまう。
全員が麻痺状態になってしまうと、リベレートミッションそのものが失敗扱いになり、強制的に1つ前のエリアに戻されてしまう(ゲームオーバーにはならない)。

ナビ達はバトル以外にも、「あえて何もせず、HPを回復する」「隣り合ったナビと共にパネルリベレートで戦う」「立ち位置を調整して敵の特殊技に備える」…など、色々な行動ができるので、つねに敵に裏を取られない行動を心がけたい。


味方のフェイズと敵のフェイズ

こちらのナビ全員が行動済みになるとプレイヤーフェイズは終了し、今度はダークロイド勢のフェイズになり、ガーディアンやダークロイドが行動や攻撃をしてくる。
その後は再びこちら(プレイヤー)のナビ達が行動可能になり、プレイヤーフェイズを迎える。

「セーブ」はリーダーとサポートでしか行えないようになっており、クリア後の最終ミッション以外は1ターンに1回しかできない。
『5DS』は仕様が異なり、どのナビでもセーブはできるが常に1ターンに1回のみ。

リベレートミッションで使用できる、それぞれのナビにはオーダーポイント(最大で8で、使用するのに1ポイント必要)を消費して使用できる固有スキルや特殊能力があり、速攻クリアには絶対に欠かせない。ロックマンとリーダー以外はこれを使うと1ターンリベレートしても周り1マスが開放されない。

『5DS』限定要素として、トランスポーターチップをミッション中に使うことができる。
ロックマン以外のナビが1体ずつ、1ミッションにつき一度だけ、別verの同じ役割のナビに切り替えられる。
これにより、ブルース版でナイトマントードマンを、カーネル版でナパームマンブルースを…といった具合でVer.を超えたチームでミッションに挑むことも可能。
当然ながらナビ固有の能力やコマンドも変わるので、戦略性は大幅に広がる。


ミッションのクリア

オフィシャルが指定したターンより2ターン以上速くクリアすると、より上のクリア報酬がもらえる。

基本的にはオフィシャルが秘密裏に行動させているチームでその内容は極秘扱いとされている。そのため、守秘義務があり、オフィシャル以外のメンバーは他の人物に伝えることができない。
…クリア報酬は口止め料といったところか。

各リベレートミッション一覧と参加ナビ一覧
場所\ナビ リーダー ロックマン 防御担当 偵察担当 攻撃担当 ブレイン担当 サポート担当
秋原エリア3(目標フェイズ:7) - - - - -
オラン島エリア3(目標フェイズ:9) - - - -
科学省エリア3(目標フェイズ:9) - - -
エンドエリア2(目標フェイズ:10) × - -
エンドエリア5(目標フェイズ:9) × -
ウラインターネット4(目標フェイズ:10) × ×

クリア後
+ ...
場所\ナビ リーダー ロックマン 防御担当 偵察担当 攻撃担当 ブレイン担当 サポート担当
ネビュラホールエリア1(目標フェイズ:12) × ×
ネビュラホールエリア3(目標フェイズ:14) × ×
ネビュラホールエリア5(目標フェイズ:16) × ×

【リベレートミッションで役立つチップ群】

  • ヘビーゲージ
前述の通り。1ターンあたりの時間が長くなるので1ターンリベレートや3ターン以内でのリベレートに猶予ができる。
ただしレギュラー容量の都合上レギュラー指定ができないので、複数枚投入するのもアリ。
ABDが記憶しないチップのため、「悪」ロックマンを作るストーリー進行でも問題なく使用できる。

リベレートミッションに限らないが8秒程無敵状態を確保できるのはクリア後の凶悪ウイルス達との勝負でおおいに役に立つ。
スーパーアーマー等の有用プログラムを装備してないナビも多いので尚更。
体力の消耗を抑えれば少ないターン数でのクリアにも繋がる。

2マス前の敵のHPを、他の敵も同じ数値にする。
残りHPの少ない敵を参照させれば、撃破タイムを削れる。
このチップもABDが記憶しない。

はさみうちバトルであれば容易に最大ヒットが狙える。
そのうえブレイク性能を持っているため、カーズ系ブラッディア系など、バトルの遅延を誘発しがちな敵を倒しやすい。
ロイホーク系に関しても、落下中に放っておけば容易にカウンターが取れる。
ランク1であれば後述のメテオアース1やヒートボディ1とコード「A」で繋がる。
ランク2もSを筆頭に優秀なコードが揃っている為フォルダに組み込みやすい。
ランク3だとメテオアース3とコード「P」で繋がる、ただしカーネル版はウイルス戦でドロップするのが双方別コードになっているため、集めるのは厳しい。
このチップもABDが記憶しない。

敵を狙って隕石が降り注ぎ、隕石が着弾したパネルはヒビになり、もう一度落ちると穴になる。
ダメージを与えつつ敵の移動範囲を削れるので、追撃もしやすくなる。
連続で使用すると、もの凄い勢いと数の隕石が敵エリアを破壊していく。
炎属性チップのため長時間ガード状態のアップルサム系に対しても特に有効。
対地中性能も備えているので水パネルで潜水するマリーナ系に対しても極めて有効で、水パネルもヒビ、穴に変えられる。
ただしロイホーク系カーズ系には効果が見込めないどころか自分のエリアをヒビだらけにしてピンチになってしまう可能性もあるので注意。
このチップもABDが記憶しない。

プレイヤーの周囲8マス範囲にいる敵や物体を燃やし、その敵や物体の隣り合ったもの全ても燃やす。
攻撃範囲は広めで、フィールドを激しく動き回るガルビースト系ドラグリン系などには有効。
メテオアースと同じく炎属性。
敵に接近する必要があるのと使用時の硬直が長いためインビジブルで補助したい。
このチップはABDが記憶してしまう。

『アドバンスドコレクション』であれば、バスターMAXモードのバスターダメージが大幅に上がる。
ABDが記憶してしまうチップなので、『アドバンスドコレクション』で仕様の変わったABDに記憶させる場合や善データを作る場合以外では使用を避けるのも一考。

効果が発動すると敵全体にブレイク性能・対インジブル系・対地中効果を持った200ダメージを与える。
挟み撃ちでの後ろの敵にも攻撃してくれる為に非常に強力、オラン島のショップで買えるためふたつ目のミッションから使用可能なもの魅力。

前方の敵を中心とした周囲8マスにブレイク性能のダメージ
通常版で120ダメージ・SP版で150ダメージと火力自体は控えめだが対ブレイク性能と範囲が優秀で中盤から使っていけるチップ。
使いやすい「D」コードなので組み込みやすいのも魅力

最大攻撃力250ながら敵すべての前に行って攻撃してくれる。
殲滅性能はかなり高い。
ABDが記憶してしまうチップ。悪ロックマンでは使えないがチームナビならば問題なく使える。

4マス前に9マス分の爆発攻撃で、最大ダメージが250。
攻撃範囲、ダメージ共に広く優秀で、炎属性持ちなのでクサムラパネルや木属性の敵に倍化を狙える。
ただし挟み撃ちになると砲弾が画面外に飛んで言ってしまうため一転死にチップになってしまうのには要注意。
ABDが記憶しないチップなので、悪ロックマンを作るならブルースSPよりもこちら。

敵のいるあたりに計2個のボムを投げつけて爆発させる。
ボム1つにつき200ダメージで、単体ガーディアンやダークロイド相手であれば確定で400ダメージが出せる。
ナパームマン同様、こちらもABDが記憶しないチップ。

同じ列に敵がいれば、その最も近い敵に確定400ダメージ。その上下と四方にも200ダメージを撒ける。
範囲、ダメージ共に優秀で、カスタム画面でも割と初手で引きやすいので投入して損はない。
『5DS』や『アドバンスドコレクション』であれば入手は容易。
こちらもABDが記憶しないチップ。

ブルース版であれば、ブルースカオスのダークソード、ナパームカオスのダークメテオ、サーチカオスのダークサークルが殲滅力が高め。
カーネル版は、ナイトカオスのダークドリル、トードカオスのダークワイドが優秀。
チームナビではダークチップは使えず、フォルダに入れすぎると邪魔になりがちな為、2枚出来れば1枚にする方がいい。


なお、カスタムボルト系はカスタムゲージを消費するため有効……と思いきや、残念なことにリベレートミッションで使ってもカスタムゲージが減少しない。

【関連項目】



タグ:

システム
+ タグ編集
  • タグ:
  • システム

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月07日 19:24