バスターMAX

【システム名】 バスターMAX
【読み方】 ばすたーまっくす
【分類】 プログラムパーツ
【登場作品】 『3』

【詳細】

『3』にのみ登場する、ナビカスタマイザーに組み込むプログラムパーツ
組み込むとロックバスターのアタック・ラピッド・チャージが最大の5まで上昇する。
他のバスター強化アイテムは全部プラスパーツなのだが、何故かこれだけプログラムパーツ

これを組み込むだけで、ロックバスターの性能を限界まで強化できる。
だが、エラーが出ないピンクとはいえそれなりに大きさがあるため、他のプログラムを組み込みにくい。
おまけに、組み込むとバトルチップを勝手に発動してしまう*1バグが発生する。
チップ選択を終了したとたん即座にチップを使いだすため慎重なチップ運用が求められる。
大抵は圧縮コードで空いたスペースにサイトバッチバグストッパーと共に組み込む、という形になることが多いだろう。

ちなみに、バスターMAXは圧縮すると十字型になるためスピンピンクの恩恵が無くなってしまう。
後のシリーズでは、バグが発生しない代わりに上昇量を少し抑えたバスターパックが登場する。

アドバンスドコレクション』では「バスターMAXモード」同じ名称を冠するというモードが追加されるが、あちらはロックバスターの威力が100倍になるという似て非なる仕様になっている。

次シリーズ作品の「流星のロックマンシリーズ」でも、2以降からギガクラスカードとして「バスターマックス」が登場。効果はエグゼのナビカスプログラム同様だがバグは無い。
『3』では、「ファイナライズ」と呼ばれる究極変身中に同様の効果が発揮される「マックスバスター」が存在。

+ タグ編集
  • タグ:
  • ナビカスタマイザー
  • プログラムパーツ
  • EXE3
  • ロックバスター
最終更新:2024年06月11日 05:00

*1 詳しく言えば「超高速でA連打」している状態。つまり「発動中は無限に使えるゼータ系」で「着弾時に置物に当たって壊れると次の攻撃を放てるヨーヨー系」である「ゼータヨーヨー」をプリズムに当てることで、『3』でもプリズムコンボを再現できる