【チップ名】 |
クラックシュート |
【読み方】 |
くらっくしゅーと |
【対象チップ】 |
クラックシュート、ダブルシュート、トリプルシュート |
【アイコン】 |
   |
【種類】 |
スタンダード |
【属性】 |
無属性 |
【入手方法】 |
ミステリーデータなど |
【関連チップ】 |
パネルアウト系、クラックアウト系、パネルシュート系 |
【PA】 |
なし |
【登場作品】 |
『L.o.N』『6』 |
【英語名】 |
クラックシュート:CrakShot(CrackShoot) ダブルシュート:DublShot(DoubleShoot) トリプルシュート:TrplShot(TripleShoot) |
【詳細】
使用すると前方のマスのパネルを飛ばして攻撃する
バトルチップ。使用後前方のマスは
穴パネルになる。
クラックシュート、ダブルシュート、トリプルシュートの3種類あり、クラックシュートは目の前1マス、ダブルシュートは目の前とさらにその右のマス(横2マス)、トリプルシュートは目の前とその上下の3マスを飛ばす。
ただし、すでに穴が開いていると当然だが飛ばすことができない。
穴作りと攻撃を同時に行えるチップであり、攻撃面だけで見てもなかなか優秀なチップ。
発生、弾速共に早く
カウンターが取りやすく、更に3種とも*コードが存在するため連携を決めやすい。(トリプルシュート*はさすがに入手が難しいが)
トリプルシュートは中段で使えば相手エリア全域をカバーできる。
エレキクロスで溜め打ちするのもいい。
注意点として、相手がエリアの最前列にいる場合、攻撃するには自分のエリアに穴を開けないといけない。
改造カード『
プラネットマン』を適用すれば
Bボタンでクラックシュートを出せる。
更に、
アドコレでは
バスターMAXモードによる強化も適用され、
Bクラックシュートの威力が1904になる。(『6』ではダメージが2048を越えるとカンストして数え直しになるため、6000-(2048×2)でこの数値になったと思われる)
データライブラリNo.
作品 |
前のチップ |
← |
No. |
→ |
次のチップ |
『6』 |
No.087 アサシンソード |
← |
088 クラックシュート |
089 ダブルシュート |
090 トリプルシュート |
→ |
No.091 リフレクメット1 |
『L.o.N』 |
No.130 トリプルクラック |
← |
131 クラックシュート |
132 ダブルシュート |
133 トリプルシュート |
→ |
No.134 リカバリー10 |
最終更新:2023年09月17日 23:14