概要
月例のボーナスイベントですが年末年始ということもあり2週間開催となっております
(でも、年始になってもクリスマスイベントってどうなんだ・・・?)
イベントは14日間だが7日間で終わるものもあり注意が必要
(でも、年始になってもクリスマスイベントってどうなんだ・・・?)
イベントは14日間だが7日間で終わるものもあり注意が必要
クリスマスプレゼント 7日間
いつもの素材を消費してアイテムをもらうタイプのイベント
ただし今までは累計200個でもらえてたS+上級カードが250個になり
併せて400個でもらえていたところも500個になっている
700個からはいつも通り300個間隔で入手
ただし今までは累計200個でもらえてたS+上級カードが250個になり
併せて400個でもらえていたところも500個になっている
700個からはいつも通り300個間隔で入手
無課金での素材の入手個数
ログイン 50個
クリスマス救援 91個 計141個
クリスマス救援 91個 計141個
課金枠
ログイン 1600円でプラス50個 32円/個
週パス 4000円でプラス220個 18円/個
セール 320円7日間で計140個 16円/個
週パス 4000円でプラス220個 18円/個
セール 320円7日間で計140個 16円/個
よってセールを7日間購入することが一番コスパよくS+が入手可能
セールと週パスと無課金分で501個となるためこの二つに課金し2枚GETもあり
さらにセールは欠片も計35個手に入るので圧倒的にコスパが良い
セールと週パスと無課金分で501個となるためこの二つに課金し2枚GETもあり
さらにセールは欠片も計35個手に入るので圧倒的にコスパが良い
クリスマス救援 7日間
探索を行い宝を発見するイベントです。何度でも挑戦可能なので全報酬獲得しましょう。
- 1日目:→↑→宝1←サンタ
- 2日目:→↑←←宝1→↑サンタ
- 3日目:→↑→宝1↑サンタ | ↑↑宝2
クリスマス共同購入 14日間
招待した人が共同購入パックを購入すれば双方にボーナスが入るというものです
ウル水晶ランダム宝箱の期待値≒4.5個
14日間すべて共同購入できた際の費用と期待値
費用=160*14=2240 期待値=4.5*2*14=126
ウル水晶ボックスは4000円で100個であれば買いなので期待値通り出れば破格と思われる
ウル水晶ランダム宝箱の期待値≒4.5個
14日間すべて共同購入できた際の費用と期待値
費用=160*14=2240 期待値=4.5*2*14=126
ウル水晶ボックスは4000円で100個であれば買いなので期待値通り出れば破格と思われる
クリスマスログイン 7日間
いつものログボ
クリスマス任務 14日間
いつもの任務 難解なものは無し 後述するビンゴの素材を合計138個入手できる
クリスマスビンゴ 14日間
いつものビンゴ
全て開放するためには105個の素材が必要 つまり任務だけでも余る(ログボ課金や週パスの分は不要)
全て開放するためには105個の素材が必要 つまり任務だけでも余る(ログボ課金や週パスの分は不要)
クリスマス週パス 7日間
いつもの週パス
クリスマスパック 7日間
いつものパック
特売モール 14日間
特売パック:800円のものはコスパ良さそう 8000円の星3宝石6個は通常時8個で15800円であるため約33%OFF 宝石ほしいならアリか?
ダイヤパック:いつものダイヤパック(毎回だが18000個はキャラじゃなくて聖物なのでキャラだと思って買わないように)
ダイヤパック:いつものダイヤパック(毎回だが18000個はキャラじゃなくて聖物なのでキャラだと思って買わないように)
クリスマスセール 7日間
いつもの7日分すべて購入するとボーナスがもらえるやつ
クリスマスソックス 14日間
週パスの14日版、もらえるものはウル水晶ボックスが目玉となっており
8000円でウル水晶ボックス210個 共同購入ほどではないが悪くはない
8000円でウル水晶ボックス210個 共同購入ほどではないが悪くはない