-
このページでは主にジェムを採掘できるエーテル鉱床の位置を記載。
-
ジェムの効果の詳細についてはこちらを参照。
-
エーテル鉱床はガネットからのクエスト「エーテル鉱床の採掘」をクリアしないと採掘できない。
-
古代都市グランデルでロートからのクエスト「幸福の還元」をクリアするとランク4のジェムを採掘できるようになる。
色
|
種類
|
鉱床の場所
|
備考
|
赤
|
筋力アップ
|
蒼天の丘から北東
|
|
ゼンの洞門から東
|
|
筋力ダウン
|
アバーシの背びれから西
|
|
グランデル城壁から南西
|
|
炎熱強化
|
調査団駐屯跡地
|
|
炎熱追撃
|
蒼天の丘から北東
|
|
スパイク
|
グランデル城壁から南西
|
|
冷気防御
|
アバーシの背びれから西
|
|
調査団駐屯跡地
|
|
スリープ抵抗
|
アバーシの背びれから西
|
|
グランデル城壁から南西
|
|
スロウ抵抗
|
ゼンの洞門から東
|
|
バインド抵抗
|
蒼天の丘から北東
|
|
バフ時間プラス
|
調査団駐屯跡地
|
|
武器発動アップ
|
調査団駐屯跡地
|
|
復活HPアップ
|
ゼンの洞門から東
|
|
抜刀テンション
|
アバーシの背びれから西
|
|
ヘイトアップ
|
ゼンの洞門から東
|
|
グランデル城壁から南西
|
|
アギニ空中庭園跡
|
巨人族の宝箱(IV)
|
EXPアップ
|
|
ユニーク装備:センニンの教え(IV)
|
青
|
HPアップ
|
盟友の岬
|
|
巌門洞窟から北東
|
|
アバーシの背びれから北北東
|
|
グランデル城壁
|
巨人族の宝箱(IV)
|
HP吸収
|
アバーシの背びれから北北東
|
|
グランデル正門から北東
|
|
毒防御
|
盟友の岬
|
|
巌門洞窟から北東
|
|
スパイク防御
|
グランデル正門から北東
|
|
採石場 列柱門から南西
|
|
パラライズ抵抗
|
アバーシの背びれから北北東
|
|
巌門洞窟から北東
|
|
全デバフ抵抗
|
|
クエスト:サクサクの謎かけ(II)
|
|
クエスト:探し物は落とし物(V)
|
|
クエスト:未来へと走り出す者達(V)
|
回復アップ
|
アバーシの背びれから北北東
|
|
採石場 列柱門から南西
|
|
グランデル正門から北東
|
|
オーラヒール
|
採石場 列柱門から南西
|
|
ダメージヒール
|
盟友の岬
|
|
アーツヒール
|
盟友の岬
|
|
巌門洞窟から北東
|
|
戦闘不能抵抗
|
|
|
水上迷彩
|
採石場 列柱門から南西
|
|
グランデル正門から北東
|
|
自然回復アップ
|
|
|
地形防御
|
|
|
APアップ
|
|
ユニーク装備:武芸の教え(II)
|
|
ユニーク装備:達人の教え(IV)
|
黄
|
エーテルアップ
|
蒼天の丘から南
|
|
巌門洞窟から南
|
|
ダブルアタック
|
蒼天の丘から北西
|
|
ネルウス墓地
|
巨人族の宝箱(IV)
|
物理耐性減
|
蒼天の丘から南
|
|
パラライズ
|
フーレス街道から東
|
|
グランデアーチから南西
|
|
雷追撃
|
蒼天の丘から南
|
|
巌門洞窟から南
|
|
雷強化
|
蒼天の丘から北西
|
|
ゼンの洞門の北東の廃墟
|
巨人族の宝箱(IV)
|
背面攻撃強化
|
|
|
開幕攻撃強化
|
|
|
気絶威力アップ
|
巌門洞窟から南
|
|
フーレス街道から東
|
|
気絶抵抗
|
フーレス街道から東
|
|
グランデアーチから南西
|
|
貫通抵抗
|
巌門洞窟から南
|
|
気絶時間プラス
|
フーレス街道から東
|
|
グランデアーチから南西
|
|
テンション変動
|
蒼天の丘から北西
|
|
グランデアーチから南西
|
|
気絶テンション
|
蒼天の丘から南
|
|
空色
|
エーテル防御増
|
盟友の語り場
|
|
空橋から南西
|
|
スロウ
|
盟友の語り場
|
|
バインド
|
アギニ生誕の地から北東
|
|
エーテル耐性減
|
空橋から南西
|
|
冷気強化
|
採石場ゼクル・マルガ南部
|
|
冷気追撃
|
盟友の語り場
|
|
炎熱防御
|
空橋から南西
|
|
ロックオン抵抗
|
アギニ生誕の地から北東
|
|
パニック抵抗
|
採石場ゼクル・マルガ南部
|
|
エーテルバリア
|
盟友の語り場
|
|
空橋から南西
|
|
ヘイト低下
|
採石場ゼクル・マルガ南部
|
|
技ヘイト低下
|
アギニ生誕の地から北東
|
|
タレントブースト
|
採石場ゼクル・マルガ南部
|
|
ヒートシンク
|
アギニ生誕の地から北東
|
|
古代都市グランデル
|
巨人族の宝箱(IV)
|
緑
|
素早さアップ
|
ベルゥ広場から北
|
|
葬られた歴王碑の間
|
|
出血追撃
|
ベルゥ広場から北
|
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
出血強化
|
|
|
転倒威力アップ
|
ベルゥ広場から北
|
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
素早さダウン
|
柱の丘から北
|
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
崩し
|
柱の丘から北
|
|
葬られた歴王碑の間
|
|
転倒抵抗
|
ベルゥ広場から北
|
|
葬られた歴王碑の間
|
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
吹き飛び抵抗
|
柱の丘から北
|
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
アーツ封印抵抗
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
ヘイスト
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
転倒時間プラス
|
採石場ゼクル・マルガ中央部
|
|
移動速度アップ
|
|
クエスト:探し物は落とし物(VI)
|
落下防御
|
|
|
飛行迷彩
|
葬られた歴王碑の間
|
|
柱の丘から北
|
|
橙
|
物理防御増
|
ベルゥ遺跡洞窟
|
|
ソルタナ封印島
|
|
攻撃力安定
|
グランデアーチから東
|
|
攻撃力強化
|
グランデアーチから東
|
|
会心アップ
|
採石場ゼクル・マルガ北部
|
|
エーテル減少
|
ソルタナ封印島
|
|
毒強化
|
ソルタナ封印島
|
|
毒追撃
|
ベルゥ遺跡洞窟
|
|
出血防御
|
ソルタナ封印島
|
|
即死抵抗
|
グランデアーチから東
|
|
物理バリア
|
ベルゥ遺跡洞窟
|
|
夜間命中アップ
|
採石場ゼクル・マルガ北部
|
|
デバフ時間追加
|
採石場ゼクル・マルガ北部
|
|
ヘイトダウン
|
グランデアーチから東
|
|
地上迷彩
|
採石場ゼクル・マルガ北部
|
|
-
パラライズはフーレス街道から東の鉱床から出ました -- 名無しさん (2020-06-21 18:41:51)
-
↑グランデアーチから南西の鉱床からも出ました -- 名無しさん (2020-06-21 18:42:52)
-
スロウ抵抗は「ゼンの洞門から東」、パラライズ抵抗は「巌門洞窟から北東」、オーラヒールは「採石場 列柱門から南西」、ダメージヒールは「盟友の岬」、水上迷彩は「」 -- 名無しさん (2020-06-26 16:14:46)
-
↑続き。水上迷彩は「グランデル正門から北東」、雷追撃は「巌門洞窟から南」、気絶テンションは「蒼天の丘から南」、エーテル耐性減は「空橋から南西」、転倒抵抗は「採石場ゼクル・マルガ中央部」、出血防御は「ソルタナ封印島」、それぞれの鉱床から出ました -- 名無しさん (2020-06-26 16:19:40)
-
アギニ空中庭園跡にある祭壇のような場所に巨人族の宝箱。中身は「ヘイトアップⅣ(15%)と武芸の教え(頭防具)」でした -- 名無しさん (2020-06-29 19:29:37)
-
古代都市グランデル、ぐるぐると上に登っていくと見えてくる池のある高台(要:飛び降り)のほこらっぽい所に巨人族の宝箱。中身は「ヒートシンクⅣ(30%)」でした -- 名無しさん (2020-07-03 10:35:54)
-
ネルウス墓地にある巨人族の宝箱から「ダブルアタックⅣ(20%)」 -- 名無しさん (2020-08-15 18:42:12)
-
憩いの天空湖最南端に巨人族の宝箱。中身は「達人の教え(頭装備)」 -- 名無しさん (2020-08-15 18:46:39)
-
グランデル城壁階段で上がった先に巨人族の宝箱。中身は「HPアップⅣ(20%)」 -- 名無しさん (2020-08-15 21:07:29)
-
ゼンの洞門の北東の廃墟に宝箱。中身は「先人の教え(頭装備)と雷強化IV(35%)」でした。 -- 名無しさん (2024-09-21 21:54:44)
最終更新:2025年01月20日 05:58