,. ' "  ̄ ̄ " ' .,
´ ヽ 丶
, ' / / / :} } 、 ∧
./ ,' / / / / ,' V ∧
' |/ / / /,' ハ V ,
| |,.斗 ァ¬ , ' 7¬‐-ミ V
| | |/,. ==ミ{ / / ===ミV{ | {
, , 从 r'リ ^ヽ ,' r'リ 从 | '
, , { ク⌒v /ノ ハ|
,{ 个ー‐ ´ ’ ` ー个| ,
, 人 ー一 , ' ' ,
ヘ 个s。 ,. イ/ ノヘ'
`^ ^ } ≧=≦{レ’
, 八_ _,.イ/}\
/ ///}「{///,j ヾ' .,
,. ´ ////}|ハ///{ V ヽ
/ >'/ーイ}|//ー' \ / /´ ,
,∨「 ,///∥////,' 7 / ,
, / | ,///,∥////,' / / ,
, | l ,////{{/////{ /===∨ ,
名前:ウルスラ・ハルトマン | 性別:女 | 原作:ストライクウィッチーズ |
一人称:私 | 二人称:姉に「姉様」/さん付け/名前+役職名 | 口調:敬語 |
エーリカの双子の妹。
名前の元になった人物はエーリヒ・ハルトマンの妻ウルスラ。
名前の元になった人物はエーリヒ・ハルトマンの妻ウルスラ。
ストライクウィッチーズ派生小説「スオムスいらん子中隊」初出時点10歳だが、
それよりもっと前から読書家だったため視力が悪くなり眼鏡を使用。
ストライクウィッチーズの「魔力使用時に使い魔の耳が生える」という設定の例外枠。(*1)
それよりもっと前から読書家だったため視力が悪くなり眼鏡を使用。
ストライクウィッチーズの「魔力使用時に使い魔の耳が生える」という設定の例外枠。(*1)
科学者キャラでもあり、作中(1940年代)で空対空ロケットの開発に成功。
同時に開発物が兵器なためスピンオフ等も含め爆発ネタ系の枠でもある。
同時に開発物が兵器なためスピンオフ等も含め爆発ネタ系の枠でもある。
ウィッチ適性はあったが性格が不向きだったため士官学校に入れず、下士官として実戦部隊に配属されるも自作の航空爆弾実験が失敗、大規模に重傷者を出す。
こうして孤立したこともあり、mlt名にもある「いらん子中隊」すなわち問題児左遷部隊のような場所(*2)送りとなってしまう。
こうして孤立したこともあり、mlt名にもある「いらん子中隊」すなわち問題児左遷部隊のような場所(*2)送りとなってしまう。
初期は「すべてを教科書から学ぶ」といった信念を持ち非常に教条主義的だったが、部隊の仲間との交流を経て柔軟性や協調性を獲得していく。
その後前述したロケット兵器の開発成功を受け技術士官に任官され、籍はスオムス中隊のまま兵器開発部門で活動する。
この技術者としての活動時代でアニメにも登場している。
その後前述したロケット兵器の開発成功を受け技術士官に任官され、籍はスオムス中隊のまま兵器開発部門で活動する。
この技術者としての活動時代でアニメにも登場している。
妹キャラとしては、汚部屋系だらし姉ぇ要素持ちのエーリカを助けていたようである。
キャラ紹介(第612回) | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは20枚ほど。うちR18が1枚。文字ネタが1枚。寝転んでいるもの2枚、オクトーバーフェスト(*3)の衣装2枚。
他は白衣か軍服のバストアップが主体となる。
他は白衣か軍服のバストアップが主体となる。
AA構成と経歴からいって、非戦闘の科学者や技術士官が一番適するだろう。
WWⅡドイツネタ枠なのでアカツキ電光戦記などが絡め先候補。
WWⅡドイツネタ枠なのでアカツキ電光戦記などが絡め先候補。
ストライクウィッチーズは人外の敵と戦うための連合もありナチによる対人蹂躙とかやってる暇ない世界な面が強いため、
ドイツ系科学者で兵器開発者というキャラだが虐殺や非人道的な思考とは対立している、という立ち位置のキャラ付けの方が向く。
表情自体も落ち着いたものが多くマッド系ではないのもある。(二次創作だと人体実験しぐさがあるそうだが)
ドイツ系科学者で兵器開発者というキャラだが虐殺や非人道的な思考とは対立している、という立ち位置のキャラ付けの方が向く。
表情自体も落ち着いたものが多くマッド系ではないのもある。(二次創作だと人体実験しぐさがあるそうだが)