`、 /
--、`、,__ /
__/ `、ヽ/-、
\- \_/ ̄ ̄ヽ ゚, { ,
i、 \{ , l0{/ヾ
{ `、 \ }: { |
{ {`、 〈ヽ,〉 // i{
、 ー─_彡 ゙ /,ヽ′
゚、__/`、ヽ ̄ニ./ //、゙
|ニニニ:ヽノ、ニ/_//{/
…‐- _ ___/``~、、----rイ
/-=ニニニニニ}ニニ≧s。 /`ー─ヤ /゙|
/-=ニニニニ二/ニニニ「 ̄ ̄ ̄ フ… ┴… ´ |
|-=ニニニニニ/ヽ二ニ| / , -ァ、 ,_
|-=ニニニ./ニ二{ニニ| / // \ |ニ,
〉 --匕^ニ二二/ニニ| ∥ {/ ̄ ̄ ̄L |ニi|
. /-=ニニニニ二二/二=i| ∥ {竺竺r---、」ニi
/-=ニニニニニニ/ニニニ ヽイ { ̄[[└ ァ ヽ/
,. ー-=ニニニ二/|ニニニニニニ,' \_/ {7
,. ー-=ニニニニ/ ニニニニ二ヽ / i|ニ,
,. ゙ー-=ニニニ/ 、ニニニニニニミh、_____/| :i|ニ,
-=ニニニニニ/ }ニニニニニニニニ二\ } ∥ニ,
- }ニニニ/ `、ニニニニニニニニニニニー----'/ j{二{
ィi「{ニニニ{ 〉ニニニニニニニニニ二「ヽ=┐L {ニニ`、
i|i||i|ニニニ} 「 ̄ ̄{-----「Ξゝ┴==ヾー{二「|ニニ ,
i|i||i|ニニ{ | i{ , ⌒} } i{ヽ {--I|.L ̄ `、┐
i|i||i{ヽ--゙、 |----i{----乂ノ,ノ__/ ノ/_{{ 」 )ニニ`}!
名前:仮面ライダーG(かめんライダージー) | 性別:男 | 原作:仮面ライダーG |
一人称:僕 | 二人称:洗脳状態「貴様」/解除後「君」 | 口調:紳士的、ワインの蘊蓄が多い |
た行/と/特撮/仮面ライダー/仮面ライダーその他.mlt
「今…僕のヴィンテージが芳醇の刻を迎える…!」 「変身!」
「今…僕のヴィンテージが芳醇の刻を迎える…!」 「変身!」
アイドルの稲垣吾郎氏が2009年SMAPとしてスペシャル番組の企画で変身したライダー。
番外なのでmltでもナンバリング枠でなく「その他」だが公式版権キャラであり、無断どころかむしろ東映などが全面協力のもと
ディケイドのPや脚本が担当しており「公認」である。版権は東映、肖像権はタレントとしての稲垣氏の要素が絡む(そのためソフト化などが困難)が。
番外なのでmltでもナンバリング枠でなく「その他」だが公式版権キャラであり、無断どころかむしろ東映などが全面協力のもと
ディケイドのPや脚本が担当しており「公認」である。版権は東映、肖像権はタレントとしての稲垣氏の要素が絡む(そのためソフト化などが困難)が。
キャラクターとしては、稲垣氏を基にした「吾郎」を変身者とし、変身要素は彼のワイン趣味をモチーフとしている。
Gは吾郎のGも入ると思われるが、ピクペによればテレ朝50周年記念番組で「G」と耳が「O」で50も入っていると思われるとか。
改造人間としてのナンバーも「5」である。……ガチで”改造人間”。今やコンプラ上やべー設定としてナンバリングでは単語などは使わない等
基本的に封印状態にあるものだが、「吾郎」は強制的な改造により変身能力を付与されているという公式設定。
Gは吾郎のGも入ると思われるが、ピクペによればテレ朝50周年記念番組で「G」と耳が「O」で50も入っていると思われるとか。
改造人間としてのナンバーも「5」である。……ガチで”改造人間”。今やコンプラ上やべー設定としてナンバリングでは単語などは使わない等
基本的に封印状態にあるものだが、「吾郎」は強制的な改造により変身能力を付与されているという公式設定。
最初は洗脳された「No.5」、テロリストとして放送局(テレ朝)を占拠しに現れたが、局に生放送で居合わせた恋人のシェフ(3年前生き別れていた)が
持ち込んだワインを飲むよう交渉、それを飲んだ事により記憶を取り戻す。
記憶と匂いや味というものは強く結びついているという科学的研究もあるため、ワイン好きがワインで戻るのはSF的にそれらしい「思い……出した!」と言える。
持ち込んだワインを飲むよう交渉、それを飲んだ事により記憶を取り戻す。
記憶と匂いや味というものは強く結びついているという科学的研究もあるため、ワイン好きがワインで戻るのはSF的にそれらしい「思い……出した!」と言える。
ワインが元ネタで2009年なので、地味に”飲食物ネタのライダー”としては早めの部類。(フルーツの鎧武が2013、お菓子のガヴが2024)
ベルトのAAが2枚連作で存在するが、デザインはウイング型のコルク抜きを横向きにしたもの。
キックはジャンプからの一回転キック「スワリング・ライダーキック」。
スワリングはワイングラスを軽く回す動作と言えば分かるだろうか。香りを立たせるためのそれが元ネタらしい。
武器は設定上の定義としては剣。ただしモチーフはナイフ(ソムリエが多く用いるワインの栓抜き用ツールとしてのナイフ)
キックはジャンプからの一回転キック「スワリング・ライダーキック」。
スワリングはワイングラスを軽く回す動作と言えば分かるだろうか。香りを立たせるためのそれが元ネタらしい。
武器は設定上の定義としては剣。ただしモチーフはナイフ(ソムリエが多く用いるワインの栓抜き用ツールとしてのナイフ)
※キャラ紹介、ニコ百以外各項目映画等の出演バレある程度あり
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは6枚。顔、紹介の構図のバストアップ2枚、武器持ち2枚、ヒーロー着地っぽいもの1枚。別枠でベルトが動作表現2枚。
またキャラ紹介にはmlt未収録の小型(メットオフ)が1枚ある。
またキャラ紹介にはmlt未収録の小型(メットオフ)が1枚ある。
作品の時期と内容的には平成10ライダー(ディケイドとそれ以前)から応援を貰っていたりなどが番組上の絡みだが、
紹介文にあるように後発でも食べ物モチーフはある。
特にワインの主な(必ずではない)原料であるブドウなどは鎧武の変身モチーフにある。リンゴ?リンゴはそうねえ……。
鎧武の”フルーツ”は基本的に生食用イメージと思われワイン用とはまた違うが、果実と果実酒なのである程度は相性がいいと思われる。
紹介文にあるように後発でも食べ物モチーフはある。
特にワインの主な(必ずではない)原料であるブドウなどは鎧武の変身モチーフにある。リンゴ?リンゴはそうねえ……。
鎧武の”フルーツ”は基本的に生食用イメージと思われワイン用とはまた違うが、果実と果実酒なのである程度は相性がいいと思われる。
他には「マリアージュ」(*1)という言葉を口にしたり恋人がシェフだったりするので、
料理店で働きながらヒーローを陰でやるキャラみたいなのもいけそう。
料理店で働きながらヒーローを陰でやるキャラみたいなのもいけそう。
例えばルパパトのルパンブルーは料理店のシェフ(店員3名は全員戦隊メンバー)であり、裏の顔として変身ヒーローの一員をしている。
上記のように、オーナーシェフなど店員がみんな理解しているので店から急に抜けてもいい(*2)感じのソムリエの変身姿が似合う。
変身前のAAは稲垣氏以外でもいいだろうが、料理かワイン趣味がある方がそれっぽいだろう。
外見は少年だが、ポケモンのデントなどは口癖がマリアージュ(ポケモン関連の職要素だが)、実家が料理店でパーティーの料理担当、
その関係か服装が店員風、などの要素があるためちゃんと飲める成人と言う事にすればそれっぽそうな変身前キャラ候補になると思われる。
上記のように、オーナーシェフなど店員がみんな理解しているので店から急に抜けてもいい(*2)感じのソムリエの変身姿が似合う。
変身前のAAは稲垣氏以外でもいいだろうが、料理かワイン趣味がある方がそれっぽいだろう。
外見は少年だが、ポケモンのデントなどは口癖がマリアージュ(ポケモン関連の職要素だが)、実家が料理店でパーティーの料理担当、
その関係か服装が店員風、などの要素があるためちゃんと飲める成人と言う事にすればそれっぽそうな変身前キャラ候補になると思われる。