__,,、--────-、
,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/
ヽ,! i ∠-,_ /| |
ヽェニニメニニィ' 、,/ / |
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\ ,r''///-‐ヽ\/! / / `゙''-`ヽ
,r‐''''"´‐''"´ ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉 | ト、〃ヽ、 / /! /ヽシ i | /
/ ヽ\ \i// /ヾ / i| | !
\〃\/ヾ/ i
\/\/
\/
| 名前:藤原 文太(ふじわら ぶんた) | 性別:男 | 原作:頭文字D |
| 一人称:俺 | 二人称:お前 | 口調:じゃねえ、等やや荒めの男性調 |
本作は公道での私的レースを描いた作品(「走り屋」モノ)で、過去に伝説の走り屋として有名な人物だった事が示唆されている。
実力も劇中年齢43歳時点で衰えておらず、主人公で非常に腕が立つと描かれている拓海を作中打ち破ってすらいる。
実力も劇中年齢43歳時点で衰えておらず、主人公で非常に腕が立つと描かれている拓海を作中打ち破ってすらいる。
走り屋としては「血が騒ぐ」と言う事があったり、他の走り屋より上をいく拓海に「ヘタクソ」と言い放つ等、負けん気が強い。
(そして上記の通り実力が伴った状態である)
一方他の人物に「ヘタとは思っていない」「ハタチかそこらのガキに親を超えたと言われてもふざけんなと思う」という台詞もあるので、
純粋な技術的不備の指摘ではなく性格の話となる。
(そして上記の通り実力が伴った状態である)
一方他の人物に「ヘタとは思っていない」「ハタチかそこらのガキに親を超えたと言われてもふざけんなと思う」という台詞もあるので、
純粋な技術的不備の指摘ではなく性格の話となる。
親としては、拓海に13歳からの運転で店(藤原とうふ店)の配達をさせており、賃金を貯金していた。
その金は拓海の車のためにと貯めたもので、作中エンジンが壊れ拓海が泣いた愛車の立て直しにつぎ込んだ。
また「拓海、お前……エンジン壊れたの、自分のせいだと思ってんだろ」「勘違いすんな、たまたまお前が運転してただけだ、お前のせいじゃねえよ」(キャラ紹介より)
という言葉を掛けるなど、人情面は真っ当である。
その金は拓海の車のためにと貯めたもので、作中エンジンが壊れ拓海が泣いた愛車の立て直しにつぎ込んだ。
また「拓海、お前……エンジン壊れたの、自分のせいだと思ってんだろ」「勘違いすんな、たまたまお前が運転してただけだ、お前のせいじゃねえよ」(キャラ紹介より)
という言葉を掛けるなど、人情面は真っ当である。
作中では時効ネタ以外でも「手放しドリフト」(*3)という絶技を繰り出しているのはまだしも、それで助手席の友人をビビらせたりする。
とはいえ自分の技や車の状態などに対する判断あってのメチャクチャであり、まずいと思ったら止めるようである。
とはいえ自分の技や車の状態などに対する判断あってのメチャクチャであり、まずいと思ったら止めるようである。
車のエピソードが主だが、彼の豆腐は美味らしい。しかし嫌いなモノは豆腐だとか。
猫吸い猫アレルギーもそうだが、味見しすぎて味は分かるが別に食べたくはないみたいな話はありえる。
猫吸い猫アレルギーもそうだが、味見しすぎて味は分かるが別に食べたくはないみたいな話はありえる。
作中ではよく煙草を吸っており、紹介AA以外でも煙草が絡んでいないAAのほうが1枚しかない。
ゲーム版(家庭用機、アーケード共に)では隠しボスのような立ち位置で実装される事が多く、
キャラ紹介でも紹介者の心がへし折れかけている。ニコ百の解説でも「勝つのは不可能」と称されるものがあったりなど
バケモノぎみて速い最強格扱いとなっている。
キャラ紹介でも紹介者の心がへし折れかけている。ニコ百の解説でも「勝つのは不可能」と称されるものがあったりなど
バケモノぎみて速い最強格扱いとなっている。
| キャラ紹介(第1044回) | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは台詞ありなしの差分2枚含め8枚。
作中では非公式なツテで強力なエンジンを取り寄せたエピソードもある。
車を含めた乗り物の指導者、解説者、連想ならウマ娘のトレーナーなど、上記のエンジンの話から調達屋と絡めて改造屋とかショップ系キャラなんかもアリか。
車を含めた乗り物の指導者、解説者、連想ならウマ娘のトレーナーなど、上記のエンジンの話から調達屋と絡めて改造屋とかショップ系キャラなんかもアリか。
作中の実力やゲーム版のボス状態を見る限り、ロボや戦闘機など他ジャンルに転用して熟練のエースパイロットキャラというのも一つである。
あとはワンピースのサンジあたりと絡めるのもネタか。(喫煙者の食材関係者)
