_ _ _
∧. ,.ィ':::::/:::`´::::::ヽ`:.、
_,∧ ノ/::/:/::/:i::λヽヾ::\
iヘ,/ _,ノ::/::;/i::::;/::::!::|::i!ハト;:マト、ヽ
iiiiヘ, ,イイ:/:j:/:リ:;イ:i::/!::k:!i::;iリハ:ヾ、
iiiiiiiヘ, ソリ:!:川ソ从芹抃ハ:!リj斗!ルハ:ヘゝ
iiiiiiiiiiヘ, ハ!ル!リハ:!弋リヾ リ,イリソ川λ!
iiiiiiiiiiiiiヘ, ハリヽk从リ¨´ i ハ从リ }!
iiiiiiiiiiiiiiiiヘ, 〈 ヽ、ヽ _ ´ /ソリソ' ノ
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii〉'´iハ. >,\. `,イ
iiiiiiiiii,.ィ='1:. ト,` ヽ ヽ.≧=' ヽー 、
ii≧´::::::::ム. oヽ、 \ イ!三=!ー...、
::::::::::::::::::::::ヽ. ∨'、 ,.イ i!ヘヾ:::::::イ_
::::::::::::::::::::::::::k. iト \ i! .i ・・リ ::::/ 、 . \
::::::::::::::::::::::::::::', |!` | .j ・・リ:::/. \. \
::::::::::::::::::::::::::::ム. マヽ ノi! .:j ・・リ:/ \__ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::ハ ハ ioノ.・・リ/ /\ / /
:::::::::;.イ:::::::::::::::::::i O.!、_ l!lL,,_リ/ ∧ヾ メ---='
:::::::/ ::::::::::::::::::::::!. !. |,イ!リ:/ / \ニニ〃
::::λ::::::::::::::::::::::::i ', ,zン´:/ /,.',ニ`yテ ,/
:::::ハ::::::::::::::::::::::::::! ! 川!::/ /.// / 〉〉
:::::〉.', ::::::::::::::::::::::i i /ィi!:/ /.〈〈 / //
::〈 ∨:::::::::::::::::::! O !イソ'l:/ / ト,.\/_/イ
::::i. 〉::::::::::::::::::j ,イ!'、 / /,'^,.'ニ`yィt´ マ
イ`ヘ j::::::::::::::::_,ィ彡~!: / ,'.///// /<ヘ マ
〉::::::::::/ >: イ: / ,.'///// /:.λ::'.,人
´.__Y!::::::/ ,.イ: o ,リ:/ / ヽ〈〈/ /__ 〉. ヘノ丶
,二ム/ / ::!:.. |/ / ト,.\/__/≦´ヽ '.,_ノ.)
..,z='.,/:::::::::i: / /,.',ニ`yテ≦':::\-ト, 〉,´
<´ ,ィ='.、::::::::| / /.// / 〉〉,:::::::::::::'くハ /iiiiii.,
X /,≧- 、! ./ o _/.〈〈 / // マ::::::::::::ムヘiiiiiiiiiiiiiii.,
/:::::〉´,ィ彡ミリ|/ o _/ト、_ヽ/_/∧, マ:::::::::::::ム',iiiiiiiiiiiiii〉
.::::::i //イ>r/ o _/i ゝニ王zイ ヽ.. マ :::::::::::::::\iiiii/
| 名前:主人公/コリエル12号(じゅうにごう) | 性別:男 | 原作:BAROQUE |
| 一人称:僕 | 二人称:君、あなた等 | 口調:発声障害あり |
原作側が厳密に定義した公式名は「主人公」のみらしい。
コリエル12号はファン呼称の一種で、mlt名義に準拠。(ピクぺでは「12号」となっている。設定の関係上だろう)mlt名義には一部ネタバレを含むので注意。
コリエル12号はファン呼称の一種で、mlt名義に準拠。(ピクぺでは「12号」となっている。設定の関係上だろう)mlt名義には一部ネタバレを含むので注意。
彼は本作主人公。世界観としてはある時起きた大災害を起点としたアフターアポカリプスもので、
罪の意識だけが何故かある記憶喪失の青年が「上級天使」を名乗る者の言葉により
メインエリアである「神経塔」を攻略するというローグライクダンジョンものとなる。
罪の意識だけが何故かある記憶喪失の青年が「上級天使」を名乗る者の言葉により
メインエリアである「神経塔」を攻略するというローグライクダンジョンものとなる。
| + | 主人公の特徴に関する重大なネタバレ。Wikipedia人物紹介等には隠しなく記載あり |
装備について。紹介AAで画面に斜めに映っているものは「剣」で、他にも不思議のダンジョン的なアレコレを駆使して戦うキャラクターである。
mlt(ver.31.1時点)の序盤にある銃は「天使銃」といい、非常に強力だが弾数は少ない切り札武器となっている。
mlt(ver.31.1時点)の序盤にある銃は「天使銃」といい、非常に強力だが弾数は少ない切り札武器となっている。
※Wikipediaには重大なネタバレがそのまま有。ピクぺにもある程度重大なネタバレ記載。アニヲタwikiは結末までの重大なバレが多数記載。
| キャラ紹介(第1046回) | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは23枚。取り回し上難しいのは、単純な枚数よりも武器AAの方だろうか。
切り札で独特なデザインの天使銃の構えや背面に背負うAAがある有難い状況の反面で
一般武器の描写がないため、そちらに関してはローグライクゲーのプレイヤーが知恵を絞ってそれっぽく汎用で描く必要がある。
切り札で独特なデザインの天使銃の構えや背面に背負うAAがある有難い状況の反面で
一般武器の描写がないため、そちらに関してはローグライクゲーのプレイヤーが知恵を絞ってそれっぽく汎用で描く必要がある。
原作では天使という用語以外にも敵となる「異形」がアルカナに当てはめられていたりするので、メガテンやペルソナ、
特に東京が吹っ飛んだ後などに何かしている人物という枠で動かすなどが使いやすいか。
特に東京が吹っ飛んだ後などに何かしている人物という枠で動かすなどが使いやすいか。
そうでなくともそのままダンジョン攻略者や冒険者などにする手はあるが、装備などの関係上やはりファンタジーよりは
現代か世紀末ダンジョンもののキャラクター方面の方がそれっぽい。
現代か世紀末ダンジョンもののキャラクター方面の方がそれっぽい。
