//_/_/_/_/_/_\
`//////////\
//, ――― 、/ヽ
/// 、 \ ,ィ/,'∧ 悪 泣 女
/// ヾz、 ー ,ィ/' ∨,',
/// 乂 ヒリヾ ,ィ/'ヒリ ノ }/∧ い か の
,{/r| , 、 |z/,}
∨l! , 、___, 、 |!l∨ 男 す 子
{l!| 、___, !ノ/
ヾl --- jノ は 様 を
| |
| `ヽ. /, ! な
,.. | ヾ: ー――: : , ' |、
や 懲 .- '' " | ヽヽ: : : : :// ノ ー .
, ―― 、- ''" 、. ヽ / ' ` 、
, 'ら ら "''‐- . ,,__――‐ \ `、 / / , - 、 ` 、
/ `ヽ  ̄ '' ―― `、 / -‐ ''' "" ''' ―――  ̄ ` 、
/ な し / Y ヽ: : : 、
/ / ::| ヽ: : \
い , : : め / />、 ::| \
, : ': : : : : : : : :/ //// ::|:rz、 : : : 、
ヽ: :と: : : : : : て //// rz 、 l//l : : : 、
\ 、: : : :./ //// |//l |//| rz、 : : :、
: : :\ ね/: : //// |/,| !//! |//| 、ー , '
、 : : : \ /: : : : : : //// |'/,'| |// !//! //l 、:/
: \: : : : : : え ー . _ ////. |'/,'|. |// |/ヽ |//! ヽ
: : : \: : : : : : : : \: : : : : :''' : -.////_ |'/,'| |//l__|//|_
、 : :. :.\: : :・.:,ィ彡:\:.: :.: :. :. ////: : :  ̄: :''' - !//|_::|__ <////////// |
: \: : : : :\彡''l! : :l!: : ー : : ////.: : _: : : : : : : : :.!//|: : : : : ` : :、 |// ̄|/,| |
:. :.:.:\: : : : :・ :ノ: ヽl!: : : : : : : : : : : : : : : : : '': : ‐:.: :.!//|: : : : : : : : : : :..、 |/,| ,/ 、
: : : : : : : 、: : : : : //,ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :. :.!//|: : : : : : : : : : : :. :.、 |'/ ィ/////
: : : : : : : : : :.・: : : ヽ'//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.!// -、 : : : : : : : : : : : 、 .<////////
: : : : : : : : : : :\: : : /,ヽ'/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ://ヽ ヽ: : : : : : : : : : : : 、 . <//////////人///
: : : : : : : : !! \: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : <, ヘ\: :> >: : : : : : : : : : : ヽ////////////イ \
名前:刃皇(じんおう)/本名:ダワーニャウィン・ツェウェグニャム | 性別:男 | 原作:火ノ丸相撲 |
相撲漫画「火ノ丸相撲」第二部大相撲編に登場する(*1)モンゴル人横綱。
モンゴル名はダワーニャウィン・ツェウェグニャム。
モンゴル名はダワーニャウィン・ツェウェグニャム。
作中では一人で横綱の地位を守り続けていたものの、品格に欠けるなどという批判や下の者の不甲斐なさに愛想を尽かし、
44回目の優勝インタビューにおいて次の場所での引退宣言をぶちかまし、
さらに「お前らは 俺がいなくなった土俵で 歴代二位争いでもしてればいいよ! バーカ!!」と大泣きする。
44回目の優勝インタビューにおいて次の場所での引退宣言をぶちかまし、
さらに「お前らは 俺がいなくなった土俵で 歴代二位争いでもしてればいいよ! バーカ!!」と大泣きする。
横綱を目指す志を持つ主人公の潮火ノ丸にしてみれば最強の力士たる横綱を倒さなくては真の横綱になれない訳で、
他の力士たちも多少の方向性の違いはあれど刃皇に勝ち逃げされる訳にはいかないということで
刃皇包囲網が敷かれるのであった―といったところが大相撲編のあらまし。
他の力士たちも多少の方向性の違いはあれど刃皇に勝ち逃げされる訳にはいかないということで
刃皇包囲網が敷かれるのであった―といったところが大相撲編のあらまし。
性格は人のために気さくに一肌脱ぐ気前の良さを見せたかと思えば、上記の引退宣言のような幼稚で粗暴な面を見せる等の
千変万化と言っていい一種の多重人格的な様々な気性を併せ持っている。
しかも表に出る気性は一つと限定される訳でなく、同時に複数の気性を走らせることもできる。
漫画的な演出として脳内会議が催されたり、映画を見るかのように複数の刃皇があーだこーだと感想を言い合ったり、
相撲の取り組み中に逆転裁判的な法廷が開かれることも。
千変万化と言っていい一種の多重人格的な様々な気性を併せ持っている。
しかも表に出る気性は一つと限定される訳でなく、同時に複数の気性を走らせることもできる。
漫画的な演出として脳内会議が催されたり、映画を見るかのように複数の刃皇があーだこーだと感想を言い合ったり、
相撲の取り組み中に逆転裁判的な法廷が開かれることも。
このようにキャラが非常に立っていたため、人気投票では2位を獲得。
こういう人気投票は大抵主人公が1位を取るもので、また第二部からの登場キャラでありながら
第一部から登場しているキャラを押しのけての2位というのも読者からの評価の高さがうかがえる。
こういう人気投票は大抵主人公が1位を取るもので、また第二部からの登場キャラでありながら
第一部から登場しているキャラを押しのけての2位というのも読者からの評価の高さがうかがえる。
ネット界隈では何故か「ぼくたちは勉強ができない」の武元うるか推しというキャラ付けでのコラ画像が作成され、
人気を博している(?)。
人気を博している(?)。
出演作Wiki | Wikipedia | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは73枚。しかし相撲の動作を表現したAAはほとんど無い。
力士もしくは髷・和服から時代物での起用が順当。
力士もしくは髷・和服から時代物での起用が順当。
他にモンゴル人としての出番(他のモンゴル人でAAが有るのは朝青龍ぐらいである)や、
歴史スレでモンゴル帝国や遊牧騎馬民族の首領~有力な戦士といった役柄も考えられる。
歴史スレでモンゴル帝国や遊牧騎馬民族の首領~有力な戦士といった役柄も考えられる。
あとはコラネタからラブコメものの恋愛シーンで唐突に解説を挟んでくる第三者おじさんという手もあるか……?
解説者として起用するなら、バトルもので大会優勝を経験している猛者などもアリだろう。
同じジャンプの「団長の手刀を見逃さなかった殺し屋」ではないが、
強い主人公の動きを見切ってコメントしても横綱なので格としては違和感はない。
同じジャンプの「団長の手刀を見逃さなかった殺し屋」ではないが、
強い主人公の動きを見切ってコメントしても横綱なので格としては違和感はない。