>-_>->_-<_/ /// / / / //
「>-_>- _`<.<./ ./ / / //ム
r- ________ , ノ「 `, r->`_-`-_- `><___{ { //ム
弋ー-_-ム-__ ,/イ } {_ ', \ >-_> - _ ><//
_メ__-_-_-ムミs、__ ,ィ/イ 「ノィイィ´二ヤ「 ', \ `「>_`>___ ,/ /
,。*''"  ̄ `<ー--<ィ_メ>'´ `、 } \ ', >-_ノ , ´
./ _ --  ̄ T ̄ ̄―_-`ヽ、>ー >ヤ´ .Y ` - _ ', ', 7メ「 /: ̄
/ |__ - ~ ヽ (((fヾ)))\><ィヤーィ } `< ',, イ- `,、 |::::::::::::
|´ | r― t ヽ `㌦イ,t `ト、 ̄<ニニヤ´ _ -----_=--,ル´ .',... |::::::::::::
| |  ̄ `, ',ー-+>r--__二>イ ) ,- ,' , V |::::::::::::
F | ___」___________.} ト、t-_---_--_<  ̄ ` ) \ __ .V \___
', ' , _---< ', ', ',\|V Vヘ、ミミト、', \_ - < / イ,  ̄ V
', ', /V:`´`´\ ', ', ',--- ___`Y「} `r--,-_`ー<_ , ノ ノ ´ _V
ヽ、 ヽ ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:メ:::::マ:::::::::::__`_Vリ、 ト>、`-=_---" T ´, - ィ>r-<__Vムs、
ヽ `、 ムVVv、:.:.:.:j:::::::::::',:::/::::::::::::`ヽ、,} } } ,`< } j / ` 、 Y<t___
`ママ、 入トハヘ::::::::::::~:::::::/「`Y´ /レ ハ } / イ 「 , ' ', ハ }
V <}:.:.\:::::::::::,.':.:.:「`Y ,' イ{ } i , メ イ ; | i
} ムメ:.:.:.:.:.ー.<:.:.:.:|\/ ,イ イ i , / √} .| | |
{ } |リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「\/ / , { , ノ,㌢㍉ 。 } ハ | /| |
/;. |`ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ノ //´ i ノ ㌢ リ j / ; | ,' .| ,'
/ ', `」 Y\イ´\>< /イー - _ ㍉zzzz㌢ ノ i ; ', ,' ; .,
, ' _ -_-ハー>_-><_ -~ ノ~o) o _ -~ / ' ./} ` ,' /
>ィ´_ -- , `>ー<_ --<`"´__ -- ^tー´_ ---- ~_ノ i / ;
_ -へイ´ ィ ノ イ ~ t=-_ / } { ----- イ , ; ,' .,'
_ - ~ ´ \ ィー /< 弋ー----,~ ー-/´_-/ } ./ /
_ - ~ >ィ/´ <入ー ´ `ー---イ´ / ./ /
名前:メガドラモン | 性別:性別不詳 | 原作:デジタルモンスター |
一人称:作品による | 二人称:作品による | 口調:作品による |
暗黒竜とも呼ばれるウィルス種のサイボーグ型完全体デジモン。
人為的に改造されたデジモンで全てを破壊するコンピューターウィルスそのものに近いデジモン。
コンピューターネットワークに侵入し、ホストコンピューターの破壊、改造を行う。
人為的に改造されたデジモンで全てを破壊するコンピューターウィルスそのものに近いデジモン。
コンピューターネットワークに侵入し、ホストコンピューターの破壊、改造を行う。
有機系ミサイルの一斉発射の『ジェイドサイドアタック』やあらゆる物質を切り裂く『アルティメットスライサー』という技を持つ。
亜種もしくは兄弟機にギガドラモンがおり、お互い連携することで長所を上げ短所を補っている。
他のサイボーグ型と同様に機械部分がムゲンドラモンのパーツに使用され、その改造自体ギガシードラモンを開発した『クラックチーム』のものと推測できる。
主なポジションは陸のメタルティラノモンや海のメタルシードラモンに対してメガドラモンやギガドラモンは空中迎撃を任されている。
他のサイボーグ型と同様に機械部分がムゲンドラモンのパーツに使用され、その改造自体ギガシードラモンを開発した『クラックチーム』のものと推測できる。
主なポジションは陸のメタルティラノモンや海のメタルシードラモンに対してメガドラモンやギガドラモンは空中迎撃を任されている。
暗黒竜だがエアドラモンの進化姿やゴッドドラモンへのルートにもなる。
デジモン公式 | Wikipedia | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは5枚ある。全身に近いものは1枚で、後ろ姿が1枚、技を効果音つきで繰り出すものが1枚、それに紹介AAと横顔となる。
サイボーグ的なデザインなので生体兵器や怪獣を出したい場合に起用したいキャラクター。
設定的に「電光超人グリッドマン」の怪獣が合う。
設定的に「電光超人グリッドマン」の怪獣が合う。
容姿的に「モンスターハンター」の設定にあるイコール・ドラゴン・ウェポンとしても出せるかもしれない。