____
. .:.:. -‐――‐-\
// :. .:..
/:::/ :. .:.:.',
/::::;′ ..:.. .:. .:.:.:.:i!
_ i:::::::!:.:. ____ ___ i!
. ´_ `ヽー 、 |:::::::!:.:. ,イ___! i:.''___i_
,ィ´ {;;;;;;;}、_.ノ |::::::リ≠〈 ,ィテュ.;i⌒:、ィテュ、 ! 〉
. i ヽ.|i:i:i:i| |:. :.ヽ 以升"´ ゝ―― ''_.:. :._――i7
. ′ ,ィ"´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ 、 /ヽ :.i:.:. /(r-ゝ_ノ‐'ヽ ハ
/ ´ ,ィ  ̄ - 、_ ノ ∨〈 .:.:.:.:. /.:.:.__ ー___.:', .i i
i / __.:._. \ ∨、i.:......i ヘ´ ―――ア i :.:!リ
| ,,  ̄ \ ヽ ゝノ!:.:.:.l .:.:.> ―‐ .:´.:.:l .:.i′
| ィ、 \ _ ノ | .:、.:.、 ..:/ .: ..ヽ/ .:,′
′ `ー'彡' `7 !. ∧.:.i\\.:.ゝ .:.... ノ、.....丿:.イ
. ′ { 乂_ノ / 、> .:.:.:.:.:.:.`ー―‐ ´:.:.:.∧、
i ヽ.:.:.:. ヽ ! /三\ >._ \:::::/:::/ ∧> .
} ', | /三三三\ ...:.´ ̄`.:.、 ∨三> .
__} i/ .</三三三三/\ /{:.:. _:.:iー―∨三三三≧ .
. /:.:.:.ノ ニ‐ 、_. リ>、 .<三三i三三三 /三三\′ \_/ .:〈 ∨三三三三三≧ .
iミー┴- _ ` ノソ)三三三三.!_三/三三三三 \ .∨:. .\ ∨三三匚iコ_\三 >.
|三ニ‐ ヽr― ニ二彡' i三三三三三 . 〈 三三三三三ニ \ .∨:. .\ ∨三三 ー''三.|三三三\
|三三三三三三三三三|三三三三三三 \ 三三三三三三 \ .∨ .:.:.:..、∨三三三三|三三三
|三 ⌒ 三三三三三三|三三三三三三三 \ 三三三三三三 \ ∨ .:.:.:.:..∨三三三三|三三三
|三乂_ノ三三三三三三|三三三三三三三三 \ 三三三三三三 \〈/ .:.:.:.:.:∨ 三三三 |三三三
名前:スティーヴン・アームストロング | 性別:男 | 原作:メタルギア ライジング リベンジェンス |
一人称:俺 | 二人称:お前 | 口調:尊大 |
「この社会には変革が必要だ」
「だが変革には犠牲を伴う」
アメリカコロラド州の上院議員でワールド・マーシャル社と癒着し、
デスペラード・エンフォースメントLLCとは業務提供している間柄。
ストリートチルドレンを素体としたサイボーグ少年兵も彼の手引によるもので、アメリカ大統領暗殺計画をも画策していた。
その目的は戦争経済の復活によりアメリカそのものを弱肉強食が支配する国家として作り変えることである。
デスペラード・エンフォースメントLLCとは業務提供している間柄。
ストリートチルドレンを素体としたサイボーグ少年兵も彼の手引によるもので、アメリカ大統領暗殺計画をも画策していた。
その目的は戦争経済の復活によりアメリカそのものを弱肉強食が支配する国家として作り変えることである。
本作の黒幕およびラスボスでメタルギアの操縦も行うが、彼本来の戦闘スタイルは肉弾戦。
肉体強化ナノマシンを自身の身体に組み込んでおり、メタルギアの残骸を持ち上げ更にはそれを投げつけ、
素手で雷電らサイボーグと互角以上に渡り合う戦闘能力を有する。
このナノマシン、あらゆる衝撃を吸収し、サイボーグの拳の連打にもビクともせず、更に腕を切られても接続できる程の再生能力も持つ。
肉体強化ナノマシンを自身の身体に組み込んでおり、メタルギアの残骸を持ち上げ更にはそれを投げつけ、
素手で雷電らサイボーグと互角以上に渡り合う戦闘能力を有する。
このナノマシン、あらゆる衝撃を吸収し、サイボーグの拳の連打にもビクともせず、更に腕を切られても接続できる程の再生能力も持つ。
「こそばゆいな」
かつてはアメリカンフットボールのクォーターバックを勤め、スポーツマンだったという経歴がある。
人物的に圧倒的な暴力で相手を黙らせるタイプの人種だが、本作の主人公である雷電とある意味似たような思考とも云える。
また日本文化に対しては嫌悪感を示す場面がある。
また日本文化に対しては嫌悪感を示す場面がある。
- 動画
本編ストーリー |
It Has To Be This Way |
Wikipedia | MUGENWiki | アニヲタwiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは現在7枚のみ。
現時点では肉弾戦は難しいので政治家のキャラクターが必要な場合、サブや半モブとして起用しよう。
近代歴史スレにも実在人物役で出番はあるはずだろう。