__
_ -==77///////≧x-- 、
<////////////////////////\_
/////////////////////////////\
//////////////////////////////∧
////////////////////////////////ヽ
//////////∨//////´イ//レヘ///////
///////// }/´´,._ ´ ヽ , ∨///
///ヾ//ム .ハ ∠ __nヾ / ,! { ヘ//
// へ ∨/{ `ヾ z三'゙ /, - 、/N
/;| / { |//、_ 八 ヾ゙t┘
/ハ 、 ヘ//ハ ´ ヾ / 〉} !
//ハ ー、!/{ヾ ー= / i|
///ゝ__ ヾ∧ ハ>
/////| ゙1 , _,. ‐ ニ 、 /∧、_
/////| .! ´  ̄ ̄`ヾ, //<´
///|ヾ! }  ̄``、 !  ̄`
///; ゝ _ i
/// ≧ー 、 , 、 , _; ィ
/ヽ :. :.:.:.:.:.:.:.: ̄/≠ニヾ-=. ._
! \_::. /ヾ┐ `ヾ: : : :`: .、
! \ f ノ'´ Y: : : : :
:\__ ー 、 _,. ' i: : : : :
: : :.\゙ヾ丶 、 L_ / /: : : : : :
: : : : そ `:. i: : : : : : :
: : : : : :\ ::. |: : : : : : :
| 名前:ボス(ニセリュウマ)/ビッグボス・オブ・リュウマ | 性別:男 | 原作:リュウマのガゴウ |
| 一人称:オレ様 | 二人称:あんた等 | 口調:~だ、等。荒めの男性調 |
ら行/り/リュウマのガゴウ.mlt
※名前はmlt収録名義、mlt上は分割。Wikipediaの記載名は「枝折り」で出演作wikiの名義もこちらだがネタバレ要素を含む。
※名前はmlt収録名義、mlt上は分割。Wikipediaの記載名は「枝折り」で出演作wikiの名義もこちらだがネタバレ要素を含む。
「白皮」と呼ばれる異形が跋扈する文明崩壊世界。「リュウマ」という称号を持つ勇者的存在がいた。
彼は……そのリュウマを名乗って人間の生きる集落に「白皮が来る」と追い払う詐欺を働くチンピラたちのボスであった。
彼は……そのリュウマを名乗って人間の生きる集落に「白皮が来る」と追い払う詐欺を働くチンピラたちのボスであった。
しかしある時、彼は本物のリュウマに遭遇、称号の継承をさせられるハメに。
厳しい実戦などを経験させられつつも、先代となるリュウマが敵に包囲された際に救うなど、悪党ではあるが救いようのない自己中心型でもないようである。
(部下にも慕われている)
厳しい実戦などを経験させられつつも、先代となるリュウマが敵に包囲された際に救うなど、悪党ではあるが救いようのない自己中心型でもないようである。
(部下にも慕われている)
そして上記のような本物による薫陶のすえ、彼自身もまた本物の「リュウマ」、ビッグボス・オブ・リュウマと成る。
名前やAA区分が違うのは物語的な性質と装備の変更によるものだろう。
ワンピースの2年後とかみたいに大きく見た目が変わるみたいな。(彼もニセ時代とビッグボス時代で服などが違う)
名前やAA区分が違うのは物語的な性質と装備の変更によるものだろう。
ワンピースの2年後とかみたいに大きく見た目が変わるみたいな。(彼もニセ時代とビッグボス時代で服などが違う)
タグ的には、主人公かというと群像劇的な意味ではそうかも知れない。(タイトルの「リュウマ」を継ぐうちの一人という立ち位置なため)
※各項目本項以上のネタバレあり、Wikipediaはラストまでのバレあり。
| キャラ紹介(第1065回) | Wikipedia |
- 運用法
キャラ紹介ではダイの大冒険のポップやニセ勇者などがネタにされているが、性能上はポップ寄り。
(情けない姿を見せていたが実際に強くなって本当にインフレに追随)
一方情けない姿が「勇者を目指していてヘタレた」ではなく「元は悪人」だったという点ではニセ勇者寄り。
そういう意味ではどちらの役回りも出来るのが美味しい。
(情けない姿を見せていたが実際に強くなって本当にインフレに追随)
一方情けない姿が「勇者を目指していてヘタレた」ではなく「元は悪人」だったという点ではニセ勇者寄り。
そういう意味ではどちらの役回りも出来るのが美味しい。
最初にニセモードで出して後から本当に強くなったの!?というキャラだと原作の順序になるが、
逆に最初からビッグボスで使い、ニセをちょっと登用し「オレ様も昔は弱かった」という性質を持たせてもいいだろう。
逆に最初からビッグボスで使い、ニセをちょっと登用し「オレ様も昔は弱かった」という性質を持たせてもいいだろう。
強そうな外見を利した「自分でも厳しい戦いになるバケモノを退治してやる」みたいなホラを吹く詐欺師キャラとかもアリではある。
