水蒸気・霧・雲
概要
水が気体になった状態を水蒸気と言う。
よく冬の日の吐息や熱いお湯から出る湯気の白い煙のようなものが水蒸気と勘違いされるが、
あれは水蒸気が冷えて細かい水滴や氷の粒になったものであり、普通水蒸気は目で見ることは出来ない。
(本項目では水蒸気と、それから生じる霧、雲なども併せて解説する)
能力における水蒸気操作はつまり気体状態の
水を操るものになり、
液体の水と水蒸気の違いは、まず蓄えられるエネルギー量の差である。
水は普通100℃で蒸発してしまうが、既に気体の水蒸気には温度の上限がない。
高温の水蒸気を操れれば、相手を蒸し焼きにすることが可能だろう。
また水が水蒸気に変わる時、その体積は1700倍にもなる。
それによる蒸気圧は鉄の機関車を動かすほどパワフルであり、現在もなお主要な発電方法として利用されている。
特殊な装備と組み合わせて蒸気圧をその動力としたり、蒸気圧の反動で加速・飛行することも十分可能だろう。
また最初に書いた通り、水蒸気は急激に冷えると小さな水滴や氷の粒になり、白い煙のようになる。
この現象が高い空で起きたものが雲であり、地上で起きたものが霧である。
そのため水蒸気操作は
天候操作にも通じ、単純に雲や霧を発生させる能力でも、隠密行動や撹乱に役立つだろう。
サイキッカー
+
|
... |
→/
【打撃】【斬撃】【射撃】【火傷】【凍傷】【電撃】【毒】【特殊攻撃】【物理防御】【精神防御】【物理無効】【強化】【弱化】【成形】【回復】【罠化】【拘束】【隠蔽】【情報収集】【浮遊】【高速移動】【特殊移動】【広範囲】【相互変換】【多重能力】【自律能力】
|
最終更新:2016年01月28日 23:43