技名 | コマンド | 判定 | ダメージ | 発生 | G | NH | CH | 備考 |
卍裏跳蹴り(後方) | 7RK | 中JS | 17 | 20 | -19 | D | D | |
卍裏跳蹴り(垂直) | 8RK | 中JS | 21 | 20 | -15 | D | D | |
卍裏跳蹴り(前方) | 9RK | 中JS | 21 | 20 | -9 | D | D | B |
飛び回し蹴り。ホーミング技。ジャンプステ付き。9入力のみバウンド誘発技。
NHで(距離は離れるが)うつ伏せダウンを奪え、ガードされても確反なし。
壁際で当てれば壁やられ強を誘発出来るし、しかもジャンプステ付きでリーチもまぁまぁ。
おまけに中段と、極めて優秀に見えるホーミング技。
NHで(距離は離れるが)うつ伏せダウンを奪え、ガードされても確反なし。
壁際で当てれば壁やられ強を誘発出来るし、しかもジャンプステ付きでリーチもまぁまぁ。
おまけに中段と、極めて優秀に見えるホーミング技。
欠点は発生が遅い事と、打点が高い事。
発生は遅いと言っても20F。あまり遅そうには感じないかも知れない。
が、ジャンプステ故にLP等で空中判定を拾われる場合があるので、立ち回りで安心して使えるレベルかと言われれば、そうでもない。
が、ジャンプステ故にLP等で空中判定を拾われる場合があるので、立ち回りで安心して使えるレベルかと言われれば、そうでもない。
あと打点の高さ。
コレがホント深刻で、ちょっと姿勢が低くなる技を重ねられると、当たり前のようにスカる。
コレがホント深刻で、ちょっと姿勢が低くなる技を重ねられると、当たり前のようにスカる。
主な使い道としては起き攻めでのn択や、しゃがみからのn択であろうか。
高性能な事には変わりないので、上手く使っていこう。
高性能な事には変わりないので、上手く使っていこう。
なお7 or 8 or 9入力で前方、垂直、後方の3方向に技を出す事が出来る。
いわゆるバリア的な用途で垂直、後方を使ってもいいが、硬直が長い点に注意しよう。
いわゆるバリア的な用途で垂直、後方を使ってもいいが、硬直が長い点に注意しよう。