光の創造神ホルアクティ(ひかりのそうぞうしんほるあくてぃ)
三幻神を王の名で束ねる事により召喚された存在。
攻撃の名前は「光創世(ジェセル)」。
神を三体束ねているだけあり、その力はとてつもなく強大。
大邪神ゾーク・ネクロファデスを抵抗の暇も与えずに一瞬で灰に帰した。
三幻神+王の名というのが召喚条件であるならば、史実のアテムでも召喚する事は出来たはずなのだが…。
攻撃の名前は「光創世(ジェセル)」。
神を三体束ねているだけあり、その力はとてつもなく強大。
大邪神ゾーク・ネクロファデスを抵抗の暇も与えずに一瞬で灰に帰した。
三幻神+王の名というのが召喚条件であるならば、史実のアテムでも召喚する事は出来たはずなのだが…。
和希によると、母性を象徴したキャラクターらしい。
100歩譲ってほかの二柱はともかくどっからどう見ても超雄のオベリスクの巨神兵も融合素材なのだが、いやまさか。
懐漫板では婦警ホルアクティ、ホルたんなどと親しまれている。
何故婦警なのかは・・・ゾーク様の姿を観れば一目瞭然だろう。
100歩譲ってほかの二柱はともかくどっからどう見ても超雄のオベリスクの巨神兵も融合素材なのだが、いやまさか。
懐漫板では婦警ホルアクティ、ホルたんなどと親しまれている。
何故婦警なのかは・・・ゾーク様の姿を観れば一目瞭然だろう。
さて、そんなホルアクティ、2012年になんとOCG化。
三幻神をリリースして特殊召喚する効果モンスターで、特殊召喚(無効にされない)に成功するとその場で勝利する。
ただし、入手方法が限定抽選と言う鬼畜であり、コレクターのオークション高騰が予想されている。(*1)
また、初の「元々の名前」を参照するカードであるため、《ファントム・オブ・カオス》などは利用できず、特殊勝利の中でも《ウィジャ盤》以上に難しい条件と言える。(*2)
余談だが、このモンスターのために「創造神族」という新たな種族が作られた。
三幻神をリリースして特殊召喚する効果モンスターで、特殊召喚(無効にされない)に成功するとその場で勝利する。
ただし、入手方法が限定抽選と言う鬼畜であり、コレクターのオークション高騰が予想されている。(*1)
また、初の「元々の名前」を参照するカードであるため、《ファントム・オブ・カオス》などは利用できず、特殊勝利の中でも《ウィジャ盤》以上に難しい条件と言える。(*2)
余談だが、このモンスターのために「創造神族」という新たな種族が作られた。