ウィザースケルトンとは、人狼RPGに出てくるmobである。
概要
海鳴村編で導入された人狼RPGの要素の一つ。通称は「ウィザスケ」など。
スケルトンと同じく骨で出来ていて、スケルトンと異なり黒色の骨で出来ている。通常のマインクラフトでは石の剣を持った姿が一般的だが、人狼RPGでは素手で襲いかかってくる。また、本来はウィザースケルトンに殴られると、体力が段々減っていく「衰弱」状態になるが、人狼RPGではそんなことはない。
スケルトンと同じく骨で出来ていて、スケルトンと異なり黒色の骨で出来ている。通常のマインクラフトでは石の剣を持った姿が一般的だが、人狼RPGでは素手で襲いかかってくる。また、本来はウィザースケルトンに殴られると、体力が段々減っていく「衰弱」状態になるが、人狼RPGではそんなことはない。
スケルトンに混じって5%の確率で登場し、倒すとランダムにアイテムを落とす。スケルトンと同じく近付くと殴られてスケルトンの2倍のダメージを受ける。
このアイテムは、人狼の斧や共犯者の目などを除いた誰でも購入できるアイテムに限られる。
このアイテムは、人狼の斧や共犯者の目などを除いた誰でも購入できるアイテムに限られる。
スケルトンは2発殴ると倒せるが、ウィザースケルトンはスケルトンよりも耐久度が高く、6発殴らなければ倒せない。4発ハンデの場合は1人では12発殴る必要がある。通常のスケルトンよりも倒しづらいため、スケ死しそうなときは離れるのも手。
ほぼ全てのアイテムは、エメラルド2個分以上の価値があるため、見かけたら優先的に倒したいところ。いわゆるボーナスキャラである。
シャークん曰く、ウィザースケルトン1体でエメラルド5個分の期待値があるそう。
シャークん曰く、ウィザースケルトン1体でエメラルド5個分の期待値があるそう。
一部を除いた全てのアイテムがランダムにドロップするため、普段その役職があまり購入しないアイテムを手にする機会となる。そのため、今までの人狼RPGの価値観(騎士の加護を持っているから白っぽい、天啓の呪符を持っているから黒っぽいなど)がそのまま通用しなくなる。