目次
基礎ステータス
速度 | 速度の高いプレイヤーが先に行動できる |
HP | 基本的にはこの数値が0になると敗北になる |
攻撃 | 高くなるほど相手にダメージがアップする(注1) |
防御 | 高くなるほど被ダメージがダウンする |
(注1):相手の防御値よりも自分の攻撃値が低いと攻撃の100分の1しかダメージを与えられない
サブステータス
吸血 | 与ダメージに応じて、吸収の比率分のHPを回復する |
反撃 | 被攻撃時に確率で反撃する。目眩のときは反撃できない(注2) |
連撃 | 攻撃時に確率で再度攻撃する。連撃が成功する毎に発動確率は低下する |
回避 | 被攻撃時に確率で相手の攻撃を避ける。 |
会心 | 攻撃時に確率でダメージが2倍になる。会心は回避できない。 |
目眩 | 攻撃時に確率で目眩にする。目眩になると今もしくは次の行動ターンに行動できなくなる。 |
無視ステータス
吸血無視 | 相手の吸血の比率が減少する |
反撃無視 | 相手の反撃の比率が減少する |
連撃無視 | 相手の連撃の比率が減少する |
回避無視 | 相手の回避の比率が減少する |
会心無視 | 相手の会心の比率が減少する |
目眩無視 | 相手の目眩の比率が減少する |
その他
会心ダメ増加 | 相手に与える会心のダメージが増加する |
会心ダメ減少 | 相手からの被会心ダメージが減少する |
減速 | バトル開始時、一定の比率で相手の速度が減少する |
回復無視 | 相手の回復効果が減少する。この数値が100%になると相手は回復 |
できなくなる | |
回復 | 5ターン目の開始時、最大HPに応じた比率でHPが回復する |
ダメージ増加 | 相手のHPが50%以下の場合、追加でダメージを与える |
貪欲 | アリーナで勝利した際に獲得できる金貨が増加する |
アリーナの達人 | 保有できる挑戦券の上限が増加する |
呪い(注4) | 相手に持続ダメージを与える |
幸運(注5) | 幸運が1増加する毎に、宝箱レベルも1増加する |
不思議な羽(注6) | ウイングのレベルアップ時に追加で経験値が1増加する |
興奮(注7) | 領地での採集効率が10%増加する |
鋭敏(注4) | 毎日の宝箱開封時のドロップ上限が増加する |
幸福の達人(注4) | 毎日の宝箱開封時のドロップ確率が増加する |
効率化(注4) | 加速券の効果が増加する |
節約術(注4) | 宝箱レベルアップ時の消費金貨が減少する |
釣りマスター(注4) | レア収集品獲得確率が増加する |
魔法ダメ減少 | 魔法攻撃での被ダメージが下がる |
(注4):恐らく現時点で未実装
(注5):勇士終身カード(課金要素)の効果
(注6):無料週カードの効果
(注7):超級月カード(課金要素)の効果
(注5):勇士終身カード(課金要素)の効果
(注6):無料週カードの効果
(注7):超級月カード(課金要素)の効果
釣りステータス
魚のサイズ | 釣り上げた魚の全長アップ |
釣り上げ速度 | 釣り上げる速度アップ |
幸運(注4) | 宝箱を釣り上げる確率アップ |
雑貨フィルター | 雑貨を釣り上げる確率ダウン |
集中 | 魚を逃がす確率ダウン |
釣りのプロ | 餌を消費しない確率アップ |
器用 | 魚の売却時の貝殻紙幣数量アップ |
小型の魚の天敵 | 小型の魚の確率アップ |
中型の魚の天敵 | 中型の魚の確率アップ |
大型の魚の天敵 | 大型の魚の確率アップ |
生物キャッチャー | 水中生物を釣り上げる確率アップ |
強力なエサ | エサの効力アップ |
雑貨収集 | 雑貨の確率アップ |
小型の魚駆逐 | 小型の魚の確率ダウン |
中型の魚駆逐 | 中型の魚の確率ダウン |
大型の魚駆逐 | 大型の魚の確率ダウン |
強度 | 糸が切れる確率ダウン |
ゴミをお宝に(注8) | 雑貨売却価格が高くなる |
水槽強化(注8) | 水槽の追加ステータスが5%アップ |
賞金キャッチャー(注8) | オーダーの魚がつれやすい |
無料釣り(注8) | 確率で釣り大量が減らない |
(注4):恐らく未実装
(注8):ユニークスキル
(注8):ユニークスキル