曲名 | 作・編曲者 (*3) | 補足 | 順位 |
アーケード版収録曲 | |||
BAROQUE OF PUYOPUYO | 編:塚本雅信 | タイトルテーマ 原曲:旧作よりタイトル |
|
COOKING OF PUYOPUYO | 作:迫田敏明 編:塚本雅信 |
モード選択、ランキングなど 原曲:旧作よりセレクト |
|
MEMORIES OF PUYOPUYO | 塚本雅信 (*4) | LESSON 1 (スケルトンT) ~ STAGE 8 (ウィッチ) 漫才デモ 原曲:『魔導物語1』より「TRY OUT」 |
|
MORNING OF PUYOPUYO | 編:塚本雅信 | LESSON 1 (スケルトンT) ~ LESSON 3 (マミー) ぷよ勝負 とことんぷよぷよ(SFC) 原曲:旧作よりBGM1 / BGM.A |
|
THEME OF PUYOPUYO | 塚本雅信 | STAGE 1 (ドラコ) ~ STAGE 8 (ウィッチ) ぷよ勝負 | 第2回アーケード271位 一面253位(SFC) |
STAGE CLEAR (*5) | 原曲:『魔導物語』よりレベルアップ | ||
THEME OF HARPY | STAGE 4 (ハーピー) 漫才デモ 「MEMORIES OF PUYOPUYO」に重ねて使用 |
||
BRAVE OF PUYOPUYO | 作:迫田敏明 編:塚本雅信 |
STAGE 9 (ぞう大魔王) ~ STAGE 12 (ルルー) 漫才デモ 原曲:『魔導物語』よりオープニング (のちの『魔導物語2』より「ケツくらえのテーマ」) |
|
STICKER OF PUYOPUYO | 塚本雅信 (*4) | STAGE 9 (ぞう大魔王) ~ STAGE 12 (ルルー) ぷよ勝負 | 第2回219位(SFC) 第4回292位(MD,SFC) 第5回443位(SFC) 第6回444位(SFC) 第7回593位(SFC) 第13回516位(SFC) 第2回マイナーレトロ42位(SFC) 第3回マイナーレトロ37位(MD) ゲームボーイ168位 |
THEME OF SATAN | 塚本雅信 | STAGE 13 (サタン) 漫才デモ 原曲:『魔導物語2』より「ダンジョンだべし」 [ライラの遺跡 深部] |
|
FINAL OF PUYOPUYO | STAGE 13 (サタン) ぷよ勝負 | 第4回466位(SFC) ラストバトル94位(SFC) 第2回ラストバトル280位(SFC) 第2回ラストバトル384位(MD) 第3回マイナーレトロ79位(MD) | |
VICTORY OF PUYOPUYO (FANFARE OF PUYOPUYO) |
オールクリア時のファンファーレ | ||
ONDO OF PUYOPUYO (LE ONDE DU PUYOPUYO) ぷよぷよ音頭 |
CAST 原曲:旧作よりBGM2 / BGM.B (MSX2 DS13『魔導物語1-2-3 予告編』より「魔導物語音頭」(*6)) |
エンディング284位(SFC) | |
WARNING OF PUYOPUYO | ピンチ! | ||
SORROW OF PUYOPUYO | 作:迫田敏明 編:塚本雅信 |
コンティニューするかい? 原曲:旧作よりGAME OVER |
|
TOY OF PUYOPUYO | 作:長尾英之助 編:迫田敏明、塚本雅信 |
ふたりでぷよぷよ 原曲:旧作よりBGM3 / BGM.C |
|
メガドライブ版追加曲 | |||
SUNSET OF PUYOPUYO | 塚本雅信 | エンディング2(スタッフロール) | 第2回エンディング118位(SFC) |
REJECTION OF PUYOPUYO | 作:迫田敏明 編:塚本雅信 |
未使用曲 ウィッチとぞう大魔王の間に入る予定だった中間デモ (容量の都合で削除された)のために作られた曲 (*7) 原曲:『魔導物語3』より「ついてくんなよさのばびっち」 |
|
ゲームギア版追加曲 | |||
OPENING OF PUYOPUYO (*8) | 塚本雅信 | オープニング PC98, Win95版でも使用 |
第2回マイナーレトロ159位(PC98) |
なぞぷよ 条件表示画面 | 曲名不明 | ||
GGぷよ なぞぷよ (*9) | なぞぷよ プレイ画面 | ||
なぞぷよ エンディング | 曲名不明 | ||
GGぷよ パスワード入力 (*9) | なぞぷよ パスワード入力 | ||
スタッフロール | 曲名不明 | ||
PC-98版追加曲 | |||
QUEST OF PUYOPUYO (*8) | 塚本雅信 | PC-98/Win版等なぞぷよ |
*1 広野氏のツイートによれば、AC版のサウンドには参加していないとのこと
*2 塚本雅信氏のツイートより
*3 太字は確定。その他はコンパイル系作品情報サイト「はてなどう」における魔導データ館 - ぷよぷよ 音楽データより。公的な情報元ではないため注意
*5 曲名は3DS版『通』サウンド設定より
*6 発売順は1990年5月10日にMSX2版『DS13』、1991年10月25日にMSX2/FCD版『ぷよぷよ』だが、制作上はFCD版 BGM.Bとして制作されたのが先とする文献もある
*7 『ALL ABOUT ぷよぷよ』開発スタッフに直撃インタビュー p. 110より
*8 曲名はPC-98版OPTION MODE - SOUND TESTから
*9 曲名は『ALL ABOUT ぷよぷよ』p. 134より