株式会社コンパイル
広島県に本社があったゲームメーカー。「の~みそこねこねコンパイル」のキャッチフレーズが有名。
1982年の創業で、当初はアーケードや他機種からSG-1000やMSXへの作品の移植を担当していた。
その後は『
ザナック』、「
アレスタ」シリーズに代表されるシューティングゲームを中心に開発。
1992年に「
魔導物語」シリーズの敵キャラを使った落ち物ゲーム『
ぷよぷよ』が空前の大ヒット。
一躍有名メーカーとなり、このヒットに伴い「ぷよぷよ」シリーズへと注力するようになる。
だが、事業の過剰な拡大路線に加え、ぷよぷよ以外の新しいヒット作を出せなかった事が災いして、1998年に経営破綻。
破綻後も根強いファンの声に支えられて再起を図るが、力及ばず2002年に解散、2004年に破産廃止し、企業としては消滅した。
「ぷよぷよ」の版権はコンパイルと関係の深かった
セガに譲渡されており、現在もシリーズが続いている。
「ぷよぷよ」以外の権利は、アイキを経た後に、レトロゲーム配信サイト「Project EGG」を運営する
D4エンタープライズが継承。
MSX・PC-98時代のコンパイルゲームの配信や、パッケージソフトとして「魔導物語」シリーズなどが復刻販売されている。
2006年にはコンパイルの名を冠した
コンパイルハートというメーカーが設立。
後にD4Eからのライセンスで「ぷよぷよ」以外の作品の営業権を取得しており、『
~聖魔導物語~』を発売している。
一方で、創業者の仁井谷正充氏は2016年に
コンパイル丸株式会社を設立。
自身が開発したパズルゲーム『にょきにょき』や、発見されたMSX版『どみのん』とそのリメイク版の配信などを展開していた。
コンパイル元所属でその後も活動している作曲家としては、下記のようなメンバーがいる。
作品
BADRUGAシリーズ
ザナックシリーズ
アレスタシリーズ
ナグザットピンボールシリーズ
魔導物語シリーズ
スプリガンシリーズ
ぷよぷよシリーズ
なぞぷよシリーズ
その他シューティング作品
その他
移植作品
+
|
機種・ジャンル横断版 作品一覧 |
機種 |
ゲームタイトル |
年 |
発売元 |
SG-1000 |
サファリハンティング |
1983 |
セガ |
SG-1000 |
N-サブ |
1983 |
セガ |
MSX |
BEE&FLOWER |
1983 |
レイゾン |
SG-1000 |
ボーダーライン |
1983 |
セガ |
MSX |
デビルズヘブン |
1984 |
ゼネラル |
MSX SG-1000 |
ハッスルチューミー |
1984 |
ゼネラル セガ |
MSX |
アクアポリスSOS |
1984 |
ゼネラル |
MSX |
メガロポリスSOS |
1984 |
ゼネラル |
MSX |
E.I. |
1984 |
ソニー |
MSX |
ジュピターランダー |
1984 |
ソニー |
MSX |
スターブレーザー |
1984 |
ソニー |
MSX SG-1000 |
ロードランナー |
1984 |
ソニー セガ |
MSX SG-1000 |
チョップリフター |
1984 |
ソニー セガ |
MSX SG-1000 |
チャンピオンシップロードランナー |
1984 |
ソニー セガ |
MSX |
窓拭き会社のスイングくん |
1985 |
ポニーキャニオン |
MSX SG-1000 |
C-SO! |
1985 |
ポニーキャニオン セガ |
MSX |
ファイナルジャスティス |
1985 |
ポニーキャニオン |
MSX |
A.E. |
1985 |
東芝EMI |
MSX |
ルナーボール |
1985 |
ポニーキャニオン |
MSX |
ゴジラくん |
1985 |
東宝 |
MSX |
テグザー |
1986 |
ゲームアーツ |
MSX |
ガーディック |
1986 |
コンパイル |
SG-1000 |
チャンピオンビリヤード |
1986 |
セガ |
MSX SG-1000 |
ガルケーブ |
1986 |
ポニーキャニオン セガ |
MSX |
クルセーダー |
1986 |
ポニーキャニオン |
MSX他 |
ザナック |
1986 |
ポニーキャニオン |
MSX |
魔界島 |
1986 |
カプコン |
FC |
タッチ ミステリー・オブ・トライアングル |
1987 |
東宝 |
MSX |
ジャガー5~魔の三角地帯作戦 |
1987 |
ハドソン |
MSX Mk3 |
魔王ゴルベリアス |
1987 |
コンパイル セガ |
FC |
ロマンシア |
1987 |
東京書籍 |
Mk3 |
ファミリー・ゲームズ |
1987 |
セガ |
MSX2 |
ガーリーブロック |
1987 |
日本テレネット |
SMS |
ゴーストバスターズ |
1987 |
セガ |
FC |
ガーディック外伝 |
1988 |
アイレム |
MSX2 Mk3 |
アレスタ |
1988 |
コンパイル セガ |
FC |
太陽の神殿 |
1988 |
東京書籍 |
PCE |
エイリアンクラッシュ |
1988 |
ナグザット |
Mk3 |
R-TYPE |
1988 |
セガ |
FC |
ゴジラ |
1988 |
東宝 |
MSX2 |
真・魔王ゴルベリアス |
1988 |
コンパイル |
MSX2他 |
ゼビウス ファードラウト伝説 |
1988 |
ナムコ |
MSX2 |
プロ野球ファミリースタジアム ホームランコンテスト |
1989 |
ナムコ |
MSX2 |
プロ野球ファミリースタジアム ペナントレース |
1989 |
ナムコ |
PCE |
ガンヘッド |
1989 |
ハドソン |
MSX2 |
アレスタ2 |
1989 |
コンパイル |
FC |
レイダック・テーラーメイド |
1990 |
東京書籍 |
MSX2他 |
魔導物語1-2-3 |
1990 |
コンパイル |
MD |
ゴーストバスターズ |
1990 |
セガ |
PCE |
デビルクラッシュ |
1990 |
ナグザット |
MSX2 |
ランダーの冒険III |
1990 |
コンパイル |
PCE |
サイバーナイト |
1990 |
トンキンハウス |
FC |
ガンナック |
1990 |
トンキンハウス |
MD |
武者アレスタ |
1990 |
東亜プラン |
GB |
ゴジラくん 怪獣大行進 |
1990 |
東宝 |
MSX2他 |
コラムス |
1990 |
日本テレネット |
MSX2 |
ドラゴンクイズ |
1991 |
コンパイル |
FC |
ゴルビーのパイプライン大作戦 |
1991 |
徳間書店 |
MSX2 |
ルーンマスター 三国英傑伝 |
1991 |
コンパイル |
MSX2 FCD |
ぷよぷよ (旧) |
1991 |
コンパイル 徳間書店 |
PCECD |
精霊戦士スプリガン |
1991 |
ナグザット |
GG |
GGアレスタ |
1991 |
コンパイル |
PCE |
サイバードッジ |
1992 |
トンキンハウス |
SFC |
スーパーアレスタ |
1992 |
東宝 |
PCECD |
スプリガンマーク2 |
1992 |
ナグザット |
AC他 |
ぷよぷよ |
1992 |
セガ |
MCD |
電忍アレスタ |
1992 |
コンパイル |
SFC |
ナグザットスーパーピンボール 邪鬼破壊 |
1992 |
ナグザット |
GG |
魔導物語I ~3つの魔導球~ |
1993 |
セガ |
GG PC98 |
なぞぷよ |
1993 |
セガ コンパイル |
GG |
GGアレスタ2 |
1993 |
セガ |
PCECD |
シルフィア |
1993 |
トンキンハウス |
GG |
なぞぷよ2 |
1993 |
セガ |
PC98 |
魔導物語A・R・S |
1993 |
コンパイル |
SMS |
POWER STRIKE II |
1993 |
セガ |
GG |
魔導物語II ~アルル16歳~ |
1994 |
セガ |
GG |
なぞぷよ ~アルルのルー~ |
1994 |
セガ |
AC他 |
ぷよぷよ通 |
1994 |
コンパイル |
GG |
魔導物語III~究極女王様~ |
1994 |
セガ |
PC98 |
幻世喜譚 Disc SagaIII |
1995 |
コンパイル |
SFC |
す~ぱ~なぞぷよ ルルーのルー |
1995 |
バンプレスト |
GG |
魔導物語A ドキドキばけ~しょん |
1995 |
コンパイル |
SNES |
Kirby's Avalanche |
1995 |
任天堂 |
SFC |
魔導物語 はなまる大幼稚園児 |
1996 |
徳間書店 |
MCD |
シャドウラン |
1996 |
コンパイル |
MD |
魔導物語I |
1996 |
コンパイル |
Win |
魔導物語 はちゃめちゃ期末試験 |
1996 |
コンパイル |
SFC |
す~ぱ~なぞぷよ通 ルルーの鉄腕繁盛記 |
1996 |
コンパイル |
AC他 |
ぷよぷよSUN |
1996 |
コンパイル |
Win |
魔導物語 魔導師の塔 |
1997 |
コンパイル |
SS他 |
わくわくぷよぷよダンジョン |
1998 |
コンパイル |
SS |
魔導物語 |
1998 |
コンパイル |
Win |
After Devil Force~狂王の後継者 |
1998 |
コンパイル |
DC他 |
ぷよぷよ~ん |
1999 |
セガ |
GBC |
ぷよぷよ外伝 ぷよウォーズ |
1999 |
コンパイル |
DC |
ぷよぷよDA! -featuring ELLENA System- |
1999 |
コンパイル |
GBC |
アルルの冒険 まほうのジュエル |
2000 |
コンパイル |
Win |
GeoConflict4 -The End of Reincarnation- |
2000 |
コンパイル |
Win |
Wander Wonder |
2000 |
コンパイル |
PS |
ぷよぷよBOX |
2000 |
コンパイル |
GBA |
ぐるロジチャンプ |
2001 |
コンパイル |
PS |
ザナック×ザナック |
2001 |
コンパイル |
|
所属していた作曲家・サウンド関係者
- やまもとゆういち (窓拭き会社のスイングくんを担当)
- 宮本昌知 (「MYAMO」など。ザナック、アレスタなど、初期作品のほとんどのサウンドを担当)
- 広野隆行 (「JEMINI」など。初期からの多くの作品でサウンドプログラムを担当)
- 藤島聡 (「PAC」など。ガルケーブ、クルセーダーを担当。のちにフューパックを設立)
- 山藤武志 (「SHANTO」など。魔王ゴルベリアス、アレスタなどに参加。のちにスティングを設立)
- S.こんどう(「SHIN-KUN」など 。アレスタ、太陽の神殿 (FC版)などに参加)(=あたらし?)
- 迫田敏明 (「Mr.迫田」など。エイリアンクラッシュ、ぷよぷよなどに参加)
- 塚本雅信 (「MATS」など。ガンヘッド、ぷよぷよなどに参加)
- 竹内啓史 (「TAKEUCHI」。ガンヘッド、アレスタ2などに参加)
- 井上志鈍 (「SYDN」。ガンヘッド、ブラスターバーンなどに参加)
- 長尾英之助 (「長尾亮利」など。ぷよぷよ、精霊戦士スプリガンなどに参加)
- 田中勝己 (「MIGHTY.K」など。精霊戦士スプリガン、SS版ぷよぷよ通などに参加)
- 南智紀 (「BA.M」など。GGアレスタ2、魔導物語A・R・Sなどに参加)
- 大矢知恵 (「今未PON」など。電忍アレスタ、GGアレスタ2などに参加)
- 嶋崎聡(電忍アレスタ、ぷよぷよ通決定盤などに参加)
- 松島剛史 (「PSG FACTORY」。シルフィア、ぷよぷよ通などに参加)
- 大成康二 (「スーパーけん太」など。す~ぱ~なぞぷよ ルルーのルー、ぷよぷよ~んなどに参加)
- 山崎信明 (「TAISHOW」など。す~ぱ~なぞぷよ ルルーのルー、SS版ぷよぷよ通などに参加)
- 永井一明 (「PRO SUGAR」など。ぽけっとぷよぷよSUN、ぷよぷよ~んなどに参加)
- 石川修 (「kaos」。ぽけっとぷよぷよSUN、わくぷよダンジョン決定盤などに参加)
- 芳賀敬太 (魔導物語 魔導師の塔、わくぷよダンジョン決定盤などに参加。のちにTYPE-MOONを結成)
- 真野誠 (「他一名」。わくわくぷよぷよダンジョンなどに参加)
- 多和田吉宏 (わくわくぷよぷよダンジョンなどに参加)
- 高本誠一 (戦え!!北出マン、コメットサマナーなどに参加)
- 青木諒 (わくわくぷよぷよダンジョンなどに参加)
- 吉田順一 (「Zuniti」。ぷよぷよ~んなどに参加)
- 永田大祐 (ぷよぷよSUN 64、ぐるロジチャンプなどに参加)
- 林康 (ぷよぷよSUN 64、ぐるロジチャンプなどに参加)
- 今野茂治 (わくわくぷよぷよダンジョン、わくぷよダンジョン決定盤などに参加)
- 川嶋文明 (わくわくぷよぷよダンジョン、ぽけっとぷよぷよSUNなどに参加)
最終更新:2024年09月28日 07:20