+ ニュースサーチ




/
2023/11/02
ナウ・アンド・ゼンの実現までの波乱に満ちた道のりは50年以上にも及び、今日まで続く4人のビートルズの会話とコラボレーションの産物である。長い間神話化されてきたジョン・レノンのデモは、1995年2月、ビートルズ・アンソロジー・プロジェクトの一環としてポール、ジョージ、リンゴによって初めて制作されたが、未完成のままだった。何年もの間、この曲が完成することはないと思われていた。しかし、2022年にセレンディピティが起こった。ピーター・ジャクソンと彼のチームが開発したソフトウェア・システムが、ドキュメンタリー・シリーズ『Get Back』の制作を通して使用され、ついにジョンのボーカルとピアノ・パートの連結を解除する道が開かれたのだ。その結果、オリジナル・レコーディングに命を吹き込むことができ、4人のビートルズ全員が参加して新たな作業が行われた。この驚くべき音楽考古学の物語は、ビートルズの果てしない創造的好奇心とテクノロジーへの共通の魅力を反映している。ジョン、ポール、ジョージ、リンゴが一緒に作る最後のレコーディングの完成を記念し、ポピュラー音楽史上最も影響力のあるバンドの遺産を讃える。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。



■ The last Beatles song. 「UNIVERSAL MUSIC JAPAN()」より 






傷心楽団@ShoshinGakudan
➡️ ネガティブ・キャンペーンに聞こえたら申し訳ない。多くの方は感動して聴いていらっしゃるということも知っている。“HELP!”に感激していた少年エルヴィス・コステロが、“RUBBER SOUL”を聴いたときの戸惑いみたいなものです。お捨ておき下さい。

atobeL-6@satobel_6
同感です。僕も未だにピンときません。起承転結がないというのか、うまく表現できませんが、キャッチーさに欠ける感じです。ただ、ビートルズオリジナル213曲の中にも何度が聴くうちに印象が変わったものもたくさんあるので、これから変わるかもですが。

傷心楽団@ShoshinGakudan
おっしゃる通りだと思います。新曲の良さが見つけられるように、もう少し聞き込んでみようと思います。

PEACE&FLAP(Rickdanko & TheBand support from Japan)@1Ex6ovtQPwgIuvP
LOVEのは厳選した音源からリミックスしたかんじ やりたいようにできたからジョージマーチンの息子は楽しくてしょうがなかったんじゃない。 DVDバージョンの音がサラウンドするのはすごいと聞いたけど俺は聴いてないや

傷心楽団@ShoshinGakudan
LOVEのマッシュアップは面白かったです。舞台も見たいと思いますが、ラスヴェガス限定のようで残念です。

PEACE&FLAP(Rickdanko & TheBand support from Japan)@1Ex6ovtQPwgIuvP
なんせジョージの間奏後のポールのピアノコード押さえ間違いもほかのテイクになってるし レットイットビーは、あのミスは気になってしょうがなかった

傷心楽団@ShoshinGakudan
Nakedと言いつつ、Nakedは色々と音を足して引いてしていて、聴いていて面白いです。

kipposhi@kipposhi_
こんばんは

良くわかります
正直、大した曲ではないと思います

同時配信のLove Me Doの新バージョンのクリアなサウンドには感動しました

(※ 以下蛇管のポストを略)


【歌詞】

I know it's true
It's all because of you
And if I make it through
It's all because of you

And now and then
If we must start again
Well, we will know for sure
That I will love you

Now and then
I miss you
Oh, now and then
I want you to be there for me
Always to return to me

I know it's true
It's all because of you
And if you go away
I know you'll never stay

Now and then
I miss you
Oh, now and then
I want you to be there for me

(Ah, ah, ah)
(Oh, ah)

I know it's true
It's all because of you
And if I make it through
It's all because of you

(Good one)
(訳詞あり👇)
Now And Then / The Beatles 歌詞・和訳 「Like High Flying Birds(20231103)」より
/
~余談~

The Beatles最後の新曲ということで2023年11月2日に発表されたシングルになります。
ジョンレノンの優しいメロディーが光るラブソングですね。

デモテープのノイズをとる作業などにAI技術を使ったとのことで、技術面でも「時」を感じさせてくれる一曲です。
こうやって話題になってまた時代をさかのぼって”曲探索”をしてくれる方が増えるといいな~と思ったりしています。

自分はThe Beatlesの時代は過ごしていませんでしたが、Oasis, Blurを好きになって彼らの英曲(※注:影響の誤字?)を受けた曲を”探しに行く”旅をした一人なので。。


■ ビートルズ最後の新曲「Now And Then」はどのように現代に復活したか。公式ドキュメンタリーで分かったAIの貢献(CloseBox) 「TECHNO-EDGE(2023 Nov 2 12:00)」より
/
(※前半は大幅に略)
/
さらに、AIによって音源自体をハイレゾ化する技術も進んでいます。写真や動画を高精細にする技術は数年前から知られていますが、同様の技術をオーディオでも可能にする技術が、ついに普通に使える時代が来ました。AudioSRという音声超解像技術が一部で注目を集めています。

しかし、こうしたAI技術は悪用する例も多く見られます。人気歌手が別の人気歌手の曲を歌うといった勝手音源がネットで人気を集めていますが、そうしたものの大半は、本人の許諾なしに音源を分離してAI学習させたものです。音源分離が容易になったことで、こうした弊害も起きています。今回のビートルズのドキュメンタリーでは、「パパならこういうのは喜んでやっていたと思う」という、ショーン・レノンのコメントも入っていますが、「独立したボーカルトラックを公開していなくても勝手にAI音声を作られる危険性」というのもまた、考慮していかなければならないのが悲しい現実ではあります。



UnoDos(音楽)@unodosdesu
同意です。
転調の I don’t wanna lose you〜はソウルっぽさというか黒人音楽への憧憬が溢れている感じがしてビートルズ(特にファンが求めるビートルズ)の音楽には合わない気がしました。


ゆめ参加NA・ Beatles World Newsによる「Now and Zen」関連動画】
■ ビートルズがカセットテープで、2023年に新しい最後のシングルを暗示的に示唆[2023/10/26]
■ Now And Then発表直前情報!謎の映像が公開され、リバプールの有名なビートルズの名所にプロジェクションが映し出される[2023/10/26]
■ ビートルズの1962 1966年(「ザ・レッド・アルバム」)および1967 1970年(「ザ・ブルー・アルバム」)について[ 2023/10/27]
■ 最後のビートルズの曲『Now And Then』がファブ・フレンズを最後に一堂に会わせた瞬間~Now And Thenを完成させることに決意した理由は、ポールがジョンに宛てたラブレター!?[2023/10/27]
■ ビートルズ最後の曲の伝説を語るジャイルズ・マーティンのインタビュー[2023/11/02]
■ Now And Thenのジャケット・デザインのエド・ルシェとポール・マッカートニーの関係[2023/10/29]
■ ポール・マッカートニー、シドニーのアリアンツ・スタジアムで10月27日・28日の連続公演を行う[2023/10/30] ※「Now and Zen」についての言及はない)
■ ビートルズの新曲「Now And Then」がジョン、ポール、ジョージ、リンゴの声を再び結集させる[ 2023/11/0]
■ ピーター・ジャクソンが、ビートルズの最後のミュージックビデオの制作について語る[2023/11/01]
■ The Beatles Now And Then The Last Beatles Song ついに公開![2023/11/02]
■ ビートルズ最後の曲の伝説を語るジャイルズ・マーティンのインタビュー[2023/11/02]
■ ビートルズのファンは、AIで制作されたバンドの感動的な最後の曲「Now And Then」を聞きながら涙する[2023/11/0]
■ ピーター・ジャクソンが監督した『Now And Then』のビデオで、ビートルズがデジタルで再結集[2023/11/04]

※ 私自身はこの『Now and Then』という曲に特別な感慨はない。聴いても何か触発されるものがあるかといえば特にない。ただこの曲がビートルズ後半の楽曲なら、この先への変容への兆しだったのではないかなぁと思えるくらいか。ビートルズが続いていたらなら、この辺りから大きく変容していったのかも知れないと思うくらい。
 それよりもPVの方に微笑ましさを感じることが出来るのが嬉しい。青春の傍らにあったバンドなのでいろいろ楽しい動画だ。それだけ。書き添えるとすれば、私はリンゴ・スターがお気に入りだった。(by monsepia)










最終更新:2023年11月04日 15:45