atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FHSWwiki_JP
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FHSWwiki_JP
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
FHSWwiki_JP
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FHSWwiki_JP
  • 八九式擲弾筒

FHSWwiki_JP

八九式擲弾筒

最終更新:2021年08月21日 12:57

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
種別 軽迫撃砲
口径 50mm
装弾数 1発
貫通力 50mm(タ弾)
弾薬 HE, HE(遅延), HEAT(タ弾), 煙幕, 照明

概要

日本軍の軽迫撃砲。FHSWでは照準器による射撃が可能になった。
独特の発砲音を持つ。 小銃兵が装備している場合と、キットで拾う場合があり、キットの方は武器として擲弾筒以外は拳銃しか
装備していないが、成型炸薬弾など使用できる弾種が若干増え、擲弾の所持数も増加している。

コメント

  • 小銃類と同時に持てる火器としてはトップクラスの火力を持つ。1人で運用するよりは数人でまとめて制圧砲撃したいところ、実戦では中々そこまでの連携は取れないが。 -- 名無しさん (2013-05-09 00:25:11)
  • 実物には測距目盛はなく、実質照準機に当たるものが一切存在しない。そのため基礎命中率は非常に低いのだが、当時は名手と呼ばれる使い手がゴロゴロおり、80%以上の命中(砲撃扱いなので直撃以外に有効被害半径内着弾も含む)もかなりいたとか何とか。旧軍がどんだけ職人集団なのかとツッコミたくなる話である。 -- 名無しさん (2013-05-19 13:57:30)
  • 彼らはつまるところ”感”で撃っていたようだ、つまり練習だ、BFerのみんなも使い込めば彼らのように1人100殺できるようになれるかもしれない! -- 名無しさん (2013-05-19 22:51:57)
  • 貫通力のわりに威力はかなり高い。軽戦車ならどこでもほぼ一撃、マチルダやバレンタインも上部に当たれば一撃か致命傷を与えられる。MAPによっては何故か補給できなかったりする。あんまり拾う人がいないようだが、どんどん使ってほしい。 -- 名無しさん (2013-05-19 23:05:19)
  • 二次大戦での米国談日本最優秀歩兵装備にして恐怖の対象。本作中でも慣れるとかなり強力な制圧兵器として機能する。作中ではライグレと弾数の違い程度に感じるが、実際には米軍M7ライグレと比べ2倍以上の射程を持っていた。(これはライグレ側射程が作中で長くなりすぎているせい) ちなみに測距目盛りを越えた仰・俯角を狙う事も出来、ほぼ直上への撃ち上げから自分の足元至近着弾で自爆まで可能である。 -- 名無しさん (2013-08-23 18:38:16)
  • 実物の照準方法だが、常に45°で撃つ為の水平器と尾栓の高さ調節つまみとその目盛りのみで、筒の角度ではなく尾栓を前後させることで間接的に砲身の長さと薬室のサイズを変え、燃焼ガスの圧力やその伝達効率により初速を変化させた、その為迫撃砲の様な速射力にそれ以上の集弾性があり、専用弾を使用すれば800mでも有効打を与えられたという -- 名無しさん (2021-08-21 12:57:04)
名前:
コメント:

タグ:

武器 日本軍 日本軍_武器 手榴弾
+ タグ編集
  • タグ:
  • 武器
  • 日本軍
  • 日本軍_武器
  • 手榴弾
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「八九式擲弾筒」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
FHSWwiki_JP
記事メニュー

概要

  • FHSWとは
  • このwikiについて
  • FHSWの導入方法


サーバー

  • サーバーについて
  • サーバーサイド調整
  • MAP勝敗集計


ゲームデータ

  • FHSWの独自要素
  • MAP
  • 兵器
  • 武器
  • 略語一覧
  • 戦術


その他

  • Tips
  • 練習用ページ
  • 免責事項

Links

FHSWオフィシャルサイト
OfficialBlog
FHSW公式Twitter



FHSW関連サイト
Objects.rfa解析Wiki
FHSW兵器解説所
FHSWマップ解説

FHSW海外サイト
ヨーロッパコミュニティ
FHSW Wiki

BF1942関連サイト
Battlefield1942 Wiki
記事メニュー2

カウンター

今日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人

現在-人が閲覧中。

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 一式機動47mm速射砲
  2. VI号戦車ティーガーII B型
  3. MP40/II
  4. KV-1
  5. MP40-II
  6. 三八式歩兵銃
  7. T-44
  8. Pak43/41 8.8cm対戦車砲
  9. 九九式破甲爆雷
  10. T-28E-95中戦車
もっと見る
最近更新されたページ
  • 70日前

    アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  • 74日前

    ビスマルク級戦艦
  • 76日前

    T-20装甲牽引車
  • 77日前

    モリンズ対戦車自走砲
  • 77日前

    T-44
  • 83日前

    No82 ガモン爆弾
  • 84日前

    ルイス爆弾
  • 86日前

    M9A1 対戦車グレネード
  • 88日前

    ZiS-30対戦車自走砲
  • 90日前

    ENERGA 対戦車グレネード
もっと見る
「日本軍」関連ページ
  • 九九式艦上爆撃機
  • 局地戦闘機秋水
  • 零式艦上戦闘機三二型
  • 九七式中戦車 チハ
  • オートマチック・ヤクザガン
人気タグ「西部戦線」関連ページ
  • ウェストミンスター Westminster-1942-
  • ガザプス -Gazaps-
  • 破壊点 -FHT The Breaking Point-
  • ゼーラント包囲戦 -FHT Siege of Zeeland-
  • ニュウネン -Nuenen-
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 一式機動47mm速射砲
  2. VI号戦車ティーガーII B型
  3. MP40/II
  4. KV-1
  5. MP40-II
  6. 三八式歩兵銃
  7. T-44
  8. Pak43/41 8.8cm対戦車砲
  9. 九九式破甲爆雷
  10. T-28E-95中戦車
もっと見る
最近更新されたページ
  • 70日前

    アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  • 74日前

    ビスマルク級戦艦
  • 76日前

    T-20装甲牽引車
  • 77日前

    モリンズ対戦車自走砲
  • 77日前

    T-44
  • 83日前

    No82 ガモン爆弾
  • 84日前

    ルイス爆弾
  • 86日前

    M9A1 対戦車グレネード
  • 88日前

    ZiS-30対戦車自走砲
  • 90日前

    ENERGA 対戦車グレネード
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.