Q. | オンラインは無料なの? |
A. | 基本的には無料です(スターターパック)。ただし、エクスパンション(拡張)パックの購入、および2体目以降の新規PC(プレイヤーキャラクター)の作成権は有料となっています。スターターパックのみの場合は、参加可能マップが制限され、なおかつ女性兵士を作成することができません。現在、大半のプレイヤーが拡張パックを購入してプレイしているので、やり込むのであれば、拡張パックを購入することをお勧めします。 |
Q. | ネット対戦するには何が必要? |
A. | インターネットができる環境が必要です。有線によるネット接続ならばLANケーブルを使用してPS3とモデム(ルーター)を接続します。無線によるネット接続ならば無線LANが必要です。 |
Q. | 自分の家の回線でホスト出来るか心配なんだが… |
A. | 公式の
接続サポートページ
がよく出来ているので、ここを参照のこと。回線検証ツールあり。基本的には下記の通り。 また、ログイン時にホスト可能なら「ピピピンッ」と音がして繋がるが、不可能な回線状態なら無音でログインする。 |
■ブロードバンドネットワークの目安 通常プレイ時 ダウンロード128kbps以上 アップロード128kbps以上 [[ホスト]]の作成時 ダウンロード512kbps以上 アップロード256kbps以上 METAL GEAR ONLINEでは、上記の速度が安定して維持できる回線をブロードバンドと呼びます。 速度が安定していない場合、より速い速度であった場合でも、ゲームの進行に影響が出る場合があります。 ※オンラインマニュアルより引用
Q. | 課金アイテムの支払い方法は? |
A. | クレジットカード、WebMoney、Bitcash、PlayStation®Networkチケットが利用可能。クレジットカード以外はコンビニで購入できます。 |
Q. | 外国人と対戦できる? |
A. | 日本版を所持している外国人となら回線が不安定な相手になりますが、できます。 |
Q. | 定期メンテナンスは何時から何時まで? |
A. | 毎週火曜日、午後4時から午後6時までが定期メンテナンスです。 |
Q. | 前作MGOとの大きな違いは? |
A. | 変更点 ・操作方法 ・プレイ人数の増加(8→16) ・チャットの完全日本語化(ひらがな漢字使用可) ・キックが投票制になった 追加要素 ・SOPシステム ・PCシステム ・DPシステム ・スキルシステム ・新ルール(BASE・TSNE等) ・新モード(教官指導・トレーニング等) ・・・などが主な点。他には、アサルトライフルのロックオン距離が短くなった、立ち状態の敵にローリングしても敵が転倒しなくなった、グレネードの所持数が3個となった、スナイパーライフルを持ったまま移動できるようになった、敵を殺すことでは武器を奪えなくなったなど、ゲームバランスについても変更されました。 |
Q. | 追加パックで新マップを購入していない人は、新マップで遊べないの? |
A. | そうです。新マップを購入していない人は、新マップを組み込んである部屋には入室できません。 |
Q. | オートマッチングでGENE買ってないのにGENEマップ出たんだけど… |
A. | Ver1.20から無印ロビーでもGENEまでのマップをプレイできるようになりました。 |
Q. | PS3交換したけど以前のPC使用できる? |
A. | データ自体はコナミ鯖にあるのでGAME IDとパスワードがあれば使用できます。 |
Q. | PC名はどうやって決まるの? |
A. | 新規にPCを作成するさいに、PC名を自分で決めることになります。PlayStation@Netweorkのアカウント、コナミスタイルIDやゲームIDは、PC名と一切関係ありません。PC名は、一度決めたら変更不可です。 |
Q. | いま使っている兵士を削除して新しいのを作りたいんだけど、お金はかかるの? |
A. | その場合はお金はかかりません。ただし、現在使用している兵士を削除せずにもう一体兵士を作成する場合は700円かかります。 |
Q. | 現在PCを2体使える状態なんだけど、片方を削除してその枠で新たにPCを作れる? |
A. | 作れます。ただPCを削除するには、新規にPCを作成したときから1週間経過している必要があります。 |
Q. | 別PCを作成したんだけど、他人にはバレない? |
A. | あなたが秘密にしている限り、他人はあなたが別PCを作成したことを知りえません。 |
Q. | PCを削除したら、レベルやスキル、フレンドリスト・ブロックリスト、オプション設定はどうなる? |
A. | それらはすべて、リセットされた状態からやり直しになります。※09’8.04のメンテ以降PCの新規登録時Lvのみ削除PCを含む所持PCの最大経験値を基本に算出される仕様に変更 |
Q. | 試合中、音楽は変えられないの? |
A. | 開始時とプレイヤー復活時にのみ音楽を変えることができます。 |
Q. | SOP DESTABはどうやって入手するの? |
A. | BASEの武器選択画面で一定時間が経つと購入できるようになります。 また、DP制ならばDPを5000P以上貯めると購入できます。 |
Q. | グラビア雑誌のページをめくるにはどうすればいいの? |
A. | 雑誌をL1+R1で設置後、そのままボタンを押した状態で○ボタンを押します。 |
Q. | ゴロゴロ転がるにはどうすればいいの? |
A. | うつ伏せまたは仰向けの状態で、L1を押しながら左スティックを傾けて×ボタンを押します。障害物がない限り、×ボタンを押しているあいだ転がり続けます。 |
Q. | ナイフを使うにはどうすればいいの? |
A. | R2を押しながら左スティック(十字キー)を操作してナイフを選択します。 |
Q. | 左右に体をクネクネ動かして射撃するにはどうすればいいの? |
A. | 主観視点にします(L1+△)。その状態で十字キーの左・または右を入力します。その状態で射撃します。 |
Q. | 敵の上に乗っかって羽交い絞めするのはどうやるの? |
A. | CQCスキルを装備した状態で敵に近づき、R1を長押しします。そして、そのまま×ボタンを押してしゃがみ、左スティックを倒しながら再度R1を押します。敵を羽交い絞めしている状態でR1を押し込むと敵を気絶させることができます。 |
Q. | 歌ってる人がいるんだけどどうやるの? |
試合終わった後に小島監督の演説が流れるんだけど、あれはどうやるの? | |
A. | 半角大文字で<SONG>と打つと歌うことが出来ます(オンラインマニュアル参照)。 また、引き分け時、ラウンドセット後のリザルト画面でこれを行うと、歌に加え小島監督の演説が流れます。 |
Q. | ゲームをやめたいとき、どうやって部屋から退出するの? |
A. | 試合中ならスタートボタンを押して、「QUIT」を選択します。ブリーフィング時なら、「QUIT」を選択するだけです。 |
Q. | 試合中、自分宛に届いたメール(ゲームメール)は見ることができないの? |
A. | できません。試合を終了する必要があります。ただし、試合中であってもパソコンや携帯電話で METAL GEAR ONLIN COMMUNITY SUPPORT PAGE にアクセスすれば、「ゲームメール」を選択することでメールを見ることができます。 |
Q. | PS3宛に届いたメールを見るには一回ゲームを終了しないといけないの? |
A. | PSボタンを短く押すとPS3のメインメニューが出ますのでそこからメールを見ましょう。しかし絵文字は-となって見れません。見終わったら普通にPSボタンを短く押せばゲームを再開できます。アイドルキックには注意! |
Q. | フレンドが参加しているゲームに参加するにはどうしたらいいの? |
A. | 以下のようにします。ただし、フレンドがロビーに滞在しているだけで部屋に入室していない場合はできません。メインメニューで「パーソナル」を選択→「フレンドリスト」を選択→フレンド名のところで○ボタンを押す→「ゲームへ移動」を押す |
Q. | 肩越し視点で撃つとき、視点の位置を左右逆にしたい |
A. | 肩越し視点時にR3を押します。 |
Q. | キーボードチャットで、どうすれば味方とだけチャットできるの? |
A. | キーボードのTABキーを押すことで、チャットの相手を味方チームとするか、敵チームをも含めた全員とするのか切り替えることができます。ソフトキーボードの場合は、セレクトボタンを2回押すことで選択画面が出てきますので、そこで切り替えます。 |
Q. | ホストの引継ぎはどうやるの? |
A. | (試合中ならスタートボタンを押して)「QUIT」を選択してゲームを終了したあと、「ホストを他PCに引継ぎますか?」の質問で「はい」を選択します。 |
Q. | 武器やアイテムはどうやって捨てるの? |
A. | 武器の場合はR2ボタンを、アイテムの場合はL2ボタンを押しながら、捨てたい物を選択して×ボタンを押します。ただし一部の武器・アイテムは捨てることはできません(ダンボール・ナイフ等)。 |
Q. | グレネードを持ったまま腕を動かして踊っている人がいたんだけど、どうやるの? |
A. | グレネードを構えた状態でR3を連打します。また、グレネードを左肩越しで構えて△を連打します。 |
Q. | 腰に手を当てたり、腕組みをしている人がいたんだけど、どうやるの? |
A. | 教官スキルをつけている時に敬礼(△)をします。 |
Q. | スキルのレベルが2から上がらないんだが… |
A. | レベル3に上げるにはレベル2を装備する必要があります |
Q. | ターゲット・アラートのレベルはどうすれば上がるの? |
A. | 敵に倒されるかスタンさせられるとあがります。ロックオン・ヘッドショットどちらでされても上がります。 |
Q. | スキルUPの部屋でCQCをやりまくったがパーソナルを見てみたら全くポイントが上がっていない。 |
A. | ラウンド中に殺されたり気絶されたりスキャニングすると出る画面上のアイコンがその行動をやったのに出ていない場合、ポイントは上がらないようです。ちなみに全部のスキルがそうです。 |
Q. | 首切りをするにはどのスキルを上げればいいの? |
A. | ナイフ・マスタリーのスキルをレベル3まで上げてください。 |
Q. | 教官指導を受けたのに、教官スキルが入手できない |
A. | 卒業時、「教官の指導を受けた履歴を残しますか?」というような質問が表示されたときに、Yesを選択します。Noを選択した場合、教官スキルは入手できません。また、教官スキルを得るためには、レベル3以上かつ20時間以上のプレイが必要です。 |
Q. | スキルのコストが合計4を超えている人がいるんだけど |
A. | スキルのレベルが3であっても、コストが1の場合があるので、それを頭に入れておいてください。詳細は こちら 。 |
Q. | 右上のレーダーに特定の敵プレイヤーが表示されていたんだけど、これはバグ?しかも無線がなんか違う |
A. | 教官スキル を付けている者がいる場合、彼の位置が部屋全員のレーダーに表示されます。バグではなく仕様です。無線も教官専用のものになります。 |
Q. | 試合中、画面左上に表示されているマークはなんなの? |
A. | クランを作成したり、またはクランに加盟したさいにエンブレムを作成・入手することができますが、このエンブレムが画面左上に表示されています。 |
Q. | 瞬間移動してる人がいるんだけど… |
A. | いわゆるラグです。頻繁に起こる場合、自分の回線を疑った方がいいかもしれません。 |
Q. | 体育座り(三角座り)したまま落ちてくる人がいるんだけど… |
A. | ある程度の高さの位置からローリングすると、ほかの人には体育座りしながら落下しているように見えることがあります。原因は不明です。 |
Q. | 画面左上の殺害・死亡表示が出ないことがある |
A. | それはサイレントモードです。サイレントモードは、ホストが部屋作成時に設定できます。また、通信状況が酷い場合にも出ないことがあります。 |
Q. | G.G.で普段は行けた場所に突然行けなくなった |
A. | 少人数で試合する場合は建物の入り口が封鎖されることがあります。 |
Q. | キーボードやボイスチャット(VC)がないとダメ? |
A. | VCはともかく、何かと便利なのでキーボードはあった方が良いでしょう。 キーボードがなくてもコントローラだけでチャットが出来るようになってはいますが、 ソフトキーボード(画面上のキーボード)では長文は打ちにくいですし、時間もかかります。 |
Q. | お奨めのキーボード・VCを教えて |
A. | キーボードもVCもUSB接続タイプの物を買えば十分です。安いキーボードだと1000円前後で購入できます。 |
Q. | ボイスチャットは、ボイスチャットを使用していない人にも聞こえているの? |
A. | 基本的に味方チーム内の全員に聞こえています。DM、SDMでは全員に聞こえています。 |
Q. | VCが機器登録して接続しても使えない |
A. | セレクトボタン長押ししてみてください。 |
Q. | プレイ中に兵士が苦しそうにもがいてるのはなんなの? |
A. | BASEで本拠地にSOP DESTABが設置され、SOPシステムが麻痺したために兵士たちの感情が乱れている状態です。この状態のときは、兵士を一定時間操作することはできません。 また、ユニークキャラクター「リキッドオセロット」の専用武器「G.O.P」でも同様の事が可能です |
Q. | レベルはどういう基準で決まるの? |
A. | はっきりしたことはわかりませんが、自分より強いレベルのプレイヤーを倒すとレベルが上昇しやすく、自分より弱いレベルのプレイヤーを倒すとレベルが上昇しにくいようです。また、自分より強いレベルのプレイヤーに倒された場合よりも、自分より低いレベルのプレイヤーに倒された場合のほうがレベルは下降しやすいようです。 |
Q. | ビギナーサーバーに入れなくなったんだけど |
A. | プレイ時間が20時間以上且つ、レベルが3以上に達した場合、ビギナーサーバーには入れなくなります。 ※ver.1.20で初心者判定の方法が変更されました。「Lv5以下で、かつ同一IDのPCがLv6以上になったことがないPC」 |
Q. | 称号は消えることはないの? |
A. | 称号は一定の条件を満たしているときに付くものですので、その条件さえ満たさなくなれば称号は消えます。ですが、履歴は残ります。 |
Q. | 対戦動画を録画したいんだけど、どうすればゲームを録画できるの? |
A. | キャプチャーボードまたはDVDレコーダー(BDレコーダー)などを使います。http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html |
Q. | 敵を倒した後の敬礼ってダメなの? |
A. | 挑発と受け取られる場合があります。動作キャンセルの小技という場合もあるのでダメとは言いませんがそれ以外ではやっても何のメリットも無いので極力控えましょう。 ただ、試合終了後の敬礼は好意的に受け止められます。 |
Q. | 教官から指導を受けることに何のメリットがあるの? |
A. | 単純に実践的な知識を教授できるというメリットがあります。また、教官として活躍するためには教官スキルが必要であり、教官スキルを得るためには教官から指導を受けなければなりませんので、そのような意味もあります。さらに、教官スキルを得れば教官用の無線を使用できるという点もメリットといえるかもしれません。 |
Q. | HSにならないことがあるんだけど? |
A. | 遠距離の場合、威力が減衰して一撃死にはなりません(一部の武器を除く)。 また近距離でも首を撃った場合、のけぞりダメージになりHSになりません(ネックショット)。一部の武器は首に当ててもHSになります。詳細は各種考察参照。 |
Q. | 肩越し視点と主観視点、どっちを使用している人が多いの? |
A. | ほとんどの人が肩越し視点を使用しています。遠距離から敵を狙撃するときは、主観視点を使用します。 |
Q. | いつのまにかリワードポイントが増えているんだけど |
A. | リワードポイントは、1日1回ログインするだけで100ポイント得ることができます。 |
Q. | コミュニティサポートページの戦績画面で、プレイ時間が二つあるのはどういうこと? |
A. | 上のほうにあるプレイ時間は、MGOにオンライン接続していた時間を表しています。ロビーで滞在していた時間も含みます。他方、下のほうにあるプレイ時間は、MGOで部屋に参加していた時間を表しています。 |
Q. | クランエンブレム作成時にHDDからデータを読み込めないの? |
A. | PS3に保存されたエンブレムは読み込めますが、PCからは読み込めません。自力でドット打ちする必要があります。詳しくはクランの「クランエンブレム作成のヒント」を参照の事。 |