SOPシステムとは
SOPとは"Sons Of the Patriot"の略であり、MGO独特のシステムである。
体内のナノマシンを経由して味方と感覚を共有することにより、直感的に戦場の状況把握を可能にする。
基本情報・解説
- コネクトについて
- 一定の範囲内(20.0m)に味方PCがいる時に△ボタン>味方PCがチームカラーで点滅すれば成功
- 間接的なコネクトが可能
- 例:A・Bがコネクトしている場合、CがAとコネクトするとBともコネクトしたことになる
- 死亡するとコネクトは解除される
- 雷電、ジョニーはコネクトできない
- SOPによる恩恵
- 点滅表示による視覚的な味方の位置把握が可能
- 味方PCの輪郭がチームカラーで光って見え、壁越しでも表示される。
- アイコン表示による味方の状況把握
- アイコンと繋がってる直線を辿っていくと、そのPCにたどり着ける
- 味方を攻撃すると一定時間武器使用不可となる【SOP SAFTY LOCK】(下画像参照)
- 5秒間
- CQCや打撃攻撃は使用可能
- 武器ロックはSOPリンクの有無にかかわらず発動する。リンクしていないからロックされない…などということはない。
- 自分/味方が仕掛けたトラップが表示される (7/17のアップデートより追加)
アイコン一覧
画像 |
状態 |
画像 |
状態 |
 |
味方が死亡した |
 |
味方が眠らされた |
 |
味方がBOOKに引っかかった |
 |
味方が気絶させられた |
 |
味方が敵を発見した (※) |
 |
味方がプリセット無線を発した |
(※)ロックオン/肩越し/主観で銃口を向けた状態で、
プリセット無線<<敵だ!>>を送信>敵の位置が共有される
SOP系スキル
SOP系スキルで入手した情報は、SOPコネクトしてる味方PCとのみ共有できる。
また、入手した情報は可視化出来るだけでなく、右上のレーダーにも表示される。
SOP系スキル効果・簡易一覧表
■スキルレベル |
EE |
AW |
TA |
SC |
SCEX |
SS |
レベル1 |
1秒 |
8.0m |
被ロック+ダメージ |
30秒 |
- |
Eロケ無効 (相手のEE・TA・SCレベル) - (自分のSSレベル) = 相手が発揮できるEE・TA・SCのレベル |
レベル2 |
2秒 |
15.0m |
被ロック |
60秒 |
- |
レベル3 |
3秒 |
20.5m |
銃口を向けられる |
90秒 |
90秒 |
スキャニング / スキャニングEX
以下、スキャニングプラグを刺した人を「スキャナー」、刺された人を「感染者(※)」と呼称する。
※スキル説明によると、スキャニングプラグからウィルスを流し込み、敵の情報を盗み取るとのことなので
スキャナーがスキャニングした場合、スキャナー及びスキャナーとSOPコネクトしてる味方は、
感染者及び感染者がSOPコネクトにより共有している情報を、把握することができる。
- スキャニング基本情報
- アイテムにスキャニングプラグSが追加
- プラグを装備してCQC拘束時に△を押すことでスキャニングとなる
- EXの場合:上記+スタンしているPCの近くで、しゃがんだ状態で△、も可
- 雷電、ジョニーには効かない
- スキャナーが盗み取れる感染者の共有情報
- PCの位置
- 設置したトラップ
- 銃を構えた方向(射線)
- スキャニングLv3とスキャニングEXの違い
- 両者ともスキャニングであるので、
- アイテムにスキャニングプラグが追加される
- 盗み取れる情報の内容
- は同じ。(基本表示時間も同じ)
|
スキャニングLv3 |
スキャニングEX |
コスト |
1 |
3 |
効果時間 |
90秒 |
90秒 |
SOPステルスの影響 |
有り |
無し |
CQCマスタリー |
必要 |
不要 |
スキャン可能な状況 |
・CQC拘束中のみ |
・CQC拘束中 ・スタンしているPC |
スキャニング成功時のイメージ図
- 画像からは、手前の青チームPCがプラグを敵(赤チーム)に刺している様子が窺える
SOPステルス (通称:SS)
11/25のVer1.20へのアップデートで追加された、SOPシステムへのカウンター
スキル。
敵のSOP情報を弱体・無効化するスキル。敵のSOP系スキルを250回受けると自動的に習得する。
隠密行動が要求される
RESや
TDMなどで威力を発揮する。
- 協力者にターゲットアラートLv2,3をつけて貰う
- 自分がその協力者をロックオンし続ける(5分程度)
・・・以上 (連射パッドがあると尚早く上がる)
- SOPステルス基本情報
- E・ロケーターを無効化
- EE・TAの相殺
- (敵スキルレベル-自分SOPステルスレベル)=敵のスキルレベル
- スキャニングの相殺
- (敵スキャニングLv-自SOPステルスLv)×30秒
- Lv1=敵のスキャニング時間を30秒短縮する
- Lv2=敵のスキャニング時間を60秒短縮する
- Lv3=敵のスキャニング時間を90秒短縮する
- トラップはこのスキルの対象外
- Lv3をつけていても、設置したトラップはアウェアネスで見破られます
SOPシステムを利用した武器
一部の武器では、SOPを利用し、敵の情報を読み取ったり、敵の動きを封じることが可能である。
これら、SOPを利用する武器は非殺傷武器である。
E・ロケーター (エネミー・ロケーター)
通称“Eロケ”。使い方はグレネードと同じように投げるだけ。
投着点から一定範囲に入った敵をSOP表示するので、待ち伏せ・篭り対策として有効。
ただし、SOPステルスによって無効化されるので過信は禁物。
- エネミー・ロケーター基本情報
- DPシステム専用武器
- 有効時間・・・10秒
- 有効範囲・・・半径11.0m(イメージとしてはハンドガンのロック可能距離ほど)
- 縦の広がりは3階にギリギリ届かない程度
- 壁を貫通する(光は単なるエフェクトで壁沿いに広がるが実際の範囲は貫通している)
- 雷電、ジョニーには効かない
SOP DESTAB (対SOPシステム兵器・BASE専用)
拠点制圧ミッションのみで使用可能な武器。
発動に成功すると
MAP全域の敵PCを一定時間(20秒)行動不能にする。
雷電、ジョニーには効かない
詳しくは
該当項目
を参照。
S.SONAR (ソリトンソナー)(メイ・リン専用)
ユニークキャラクターのメイ・リン専用のセカンダリーウェポン。
構えると、索敵範囲内にいる敵をSOP表示する。
ただしチャフグレネードが発動している場合は効果を発揮しない。
- S.SONAR基本情報
- 非殺傷武器・DP:0
- 有効索敵範囲:30.3
- 壁を貫通する
- 肩越し・主観どちらでもターゲットサイトの2倍ぐらいの範囲なら当たる
- 雷電、ジョニーには効かない
G.O.P (ガンズオブザパトリオット)(リキッド専用)
1. 敵にHITすると相手のSOPに干渉し、一定時間(5秒間)だけ相手の火器の使用を制限させる。
- これによって一方的に攻撃をすることが可能だが、相手はCQC(格闘)と動くことは可能であり、こちらの攻撃に一切の攻撃力、気絶力はない。
- ついでに相手をSOP表示する(2秒間)
- 射程は無限
- 壁を貫通しない
- 匍匐・水中(立ち泳ぎの時は可)だと使えない
- 雷電、ジョニーには効かない
2. 構えながらR2ボタンを押すとガンズ・オブ・ザ・パトリオットが発動し、一定の範囲内にいる敵に対してSOP DESTABを使ったとき同じ効果を与える。
- こちらの行動不能時間は10秒間と差異はある
- 壁を貫通する
- チャージ時間があるため連続で使用はできない
- また、硬直の隙が半端ではない上(7秒)、音声とエフェクトで自分の位置がバレバレになる
- 匍匐・水中だと使えない、中腰でも使えるが立ち上がる必要があるためそのスペースがない場所だと使えない
- 有効範囲…横7.0m、縦2.0~2.5m(階段の踊り場程度)
- 雷電、ジョニーには効かない
最終更新:2011年07月30日 00:28