操作方法
シュータータイプ
- 「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」の操作方法に慣れた方におススメ。
| ボタン名 | 通常時 | 構え時 | |
| アナログスティック | 移動 | ||
| ↑ | アクション | リロード | |
| → | 武器選択 | カメラ切替 | |
| ← | 装備品選択 | カメラ切替 | |
| ↓ | しゃがみ・ホフク | ||
| △ | カメラ操作 | ||
| □ | |||
| ○ | |||
| × | |||
| L | 武器構え(押している間) | ||
| R | 素手攻撃 | 武器攻撃 | |
| START | メニュー表示 | ||
| SELECT | AUTO AIM切替/CO-OPS通信/無線CALL (メニューのオプションで変更) | ||
アクションタイプ
- 「METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS」の操作方法に慣れた方におススメ。
| ボタン名 | 通常時 | 構え時 | |
| アナログスティック | 移動 精密射撃中は照準操作 | ||
| ↑ | カメラ操作 精密射撃中はカメラ(スコープ倍率)切替 | ||
| → | |||
| ← | |||
| ↓ | |||
| △ | アクション | リロード | |
| □ | 素手攻撃 | 武器攻撃 | |
| ○ | 武器/装備品選択 | 不使用 | |
| × | しゃがみ・ホフク | ||
| L | カメラリセット | 精密射撃操作 | |
| R | 武器構え(押している間) | ||
| START | メニュー表示 | ||
| SELECT | AUTO AIM切替/CO-OPS通信/無線CALL (メニューのオプションで変更) | ||
武器構え中にLボタンを押すと精密射撃操作になり、アナログパッドで照準を移動することができる。
アクションタイプは武器の切り替えが遅いと言われているが、○ボタンを押して装備選択中に、
Rボタンを短くカチッと押すと着脱、ブリビアス、3スロットタイプの設定次第で素早く武器を変えることが出来る。
Lボタンも同様。
Rボタンを短くカチッと押すと着脱、ブリビアス、3スロットタイプの設定次第で素早く武器を変えることが出来る。
Lボタンも同様。
ハンタータイプ
- 「モンスターハンターポータブル」の操作方法に慣れた方におススメ。
| ボタン名 | 通常時 | 構え時 | |
| アナログスティック | 移動 精密射撃中は照準操作 | ||
| ↑ | カメラ操作 精密射撃中はカメラ(スコープ倍率)切替 | ||
| → | |||
| ← | |||
| ↓ | |||
| △ | 武器構え | 武器攻撃 | |
| □ | 素手攻撃 | 武器構え解除 | |
| ○ | アクション | 不使用 | |
| × | しゃがみ・ホフク | ||
| L | アイテム選択 | ||
| R | 武器選択 | 精密射撃操作 | |
| START | メニュー表示 | ||
| SELECT | AUTO AIM切替/CO-OPS通信/無線CALL (メニューのオプションで変更) | ||
