#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ゴールデンイーグルス賞とはチーム内で今シーズン最も輝いた選手を表彰する賞である。
【打者編】
- 猛打賞・・打率がよかった打者に贈られます。
- 一発賞・・本塁打が多かった打者に贈られます。
- 撹乱賞・・相手を撹乱させた打者に贈られます。
- 鉄壁賞・・守備で貢献した野手に贈られます。
- 貢献賞・・チームの勝利に貢献した打者に贈られます。
【投手編】
- 沢村賞・・一番勝利に貢献した先発投手を表彰します。
- 完投賞・・最も回数を多く投げた投手に贈られます。
- 登板賞・・シーズンを通して最も多く登板した投手に贈られます。
- 火消し賞・・一番よく火消しをした中継ぎ・抑えに贈られる賞です。
- 奪三振賞・・三振を奪う割合が高かった投手に贈られます。
【チーム五賞】
- 最ヤング賞(新人賞)・・将来が期待される入団1年目の若手に贈られます。
- カムバック賞・・今期何期かぶりに活躍した選手を表彰します。
- 暗黒賞・・暗黒時代を象徴するかのような選手を表彰します。
- 偶然だぞ賞・・天変地異か、天災の前触れか、偶発的に今期いい成績を残してしまった表彰します。
- 悪戦苦闘賞・・不慣れなポジション・投順で今期頑張った選手を称える賞。
- ラストイヤー賞・・今期で引退する選手を称える賞。
- 将来有望賞・・現在人気花◎急昇中の成長株を表彰します。
【第184回ゴールデンイーグルス賞発表】
【打者編】
【 猛 打 賞 】 たわあ
記者意見
- 3割3分2厘、197安打で移籍後初受賞。一番打者として塁に出ることを優先させたバッティングが目立った。(某記者)
- 短打を狙ったコンパクトな打撃が評価できる。足も速いみたいだし。(某記者)
- 彼のような高打率打者は将来重宝されるよ。特に今はチームで打てる選手がいないんだから。(ファン)
【 一 発 賞 】 誰崎
記者意見
- 昨年の18本に引き続き今期は15本で受賞が決定です。我々も驚きです。(審査委員会会長)
- チーム本塁打数62本は昨季の75本を下回るペース。その中で15本塁打ということはチーム本塁打の5分の1を打ってることになるな。これはすごい。(某記者)
- 15本がチーム最高本塁打だなんて本当に非力なチームだな。(野球評論家)
【 撹 乱 賞 】 たわあ
記者意見
- チーム最多の26盗塁は評価できる。鈍足ばかりのチームに走る息吹を与えた。(野球解説者)
- 誰崎とともによく走った。たわあは先頭打者としての役割をまっとうした。(某記者)
- もっと積極的に走って盗塁王を目指してほしい(ファン)
【 鉄 壁 賞 】 誰崎
記者意見
- 今季は遊撃手で失策0ということで満場一致で決定しました。(審査委員会委員長)
- 打って良し、走って良し、守って良しとはまさにこの選手のことだ。(某記者)
- こりゃGGいけるんじゃないかなあ。(ファン)
【 貢 献 賞 】 たわあ 誰崎
記者意見
- 最下位球団チームを5位に引き上げたのは彼らの功績が大きい。得点率も3.0と前期にくらべ0.7も上がっている。それが順位にも大きく表れている。(あけペナ解説者)
- クリーンナップがいなくなったチームだったけに新たなクリーンナップの形成は非常に心強い。たとえ生え抜きじゃなくて他球団から獲得したとしてもその貢献度は計り知れない(某記者)
- チーム本塁打数は減ったがチーム打率が.243から.272と3分近くも上昇している。彼らがいることで打線に軸が生まれた。(某記者)
【投手編】
【 沢 村 賞 】 ネルソン
記者意見
- やりやがった!今期も防御率1点台、最優秀防御率やりやがった!勝ち星も20勝、最多勝やりやがった!
- もう彼を球界のエースと認めない記者はいない。球界の至宝だ!(某記者)
- もうどうしようもないええ投手や。ネルソン最高や!奪力軍団なんていらんかったんや!(関西永住ファン)
【 完 投 賞 】 ネルソン
記者意見
- スタミナがBランクに落ちたが投球回数が異常に多い。215回を投げ抜く投球術もたいしたものだ。(某記者)
- 体力衰退がきている年齢のはずだがまだまだ現役並みの体力をもっているね。ま、現役なんだけど。(某記者)
- 投げたら完投する、まさに中継ぎ、抑えいらずのピッチングだな。伊達に歳は食ってないね。(某記者)
【 登 板 賞 】 守屋
記者意見
- 今期は中継ぎに入っていたから監督は守屋をことごとく使ってたね。まぁそれほど信頼が大きいということなんだろうけど。(某記者)
- シーズンを通して安定感はずば抜けていたから。やっぱり中継ぎが安定していると安心して見ていられるね。(球団OB)
- 中継ぎは彼がいる限り中継ぎは安泰だよ。あとは先発さえしっかりしてくれれば。(内部関係者)
【 火 消 し 賞 】 YUTO
記者意見
- 防御率1.60,32セーブポイント(0勝1敗32S)、救援失敗は1度だけとはすばらしい。(某記者)
- 西武にいた時とは違って楽天に移籍してからはとてもいい成績を残しているじゃないか。(某記者)
- 抑えという立場を確立してるね。彼が抑えに座っているから楽天は勝ちパターンに持ち込めば強いね。(某記者)
【 奪 三 振 賞 】 ネ ル ソ ン
記者意見
- 193奪三振、自己の持つ最多奪三振には及ばず。再び球史に名を刻めるか?(某記者)
- もはや奪三振王のタイトルは彼のためにあるようなもの。まさにミスターK。彼はあと何年奪三王を獲れば気が済むのだろうか・・・。(某記者)
- 来期は自己最多記録でもあり、シーズン記録でもある214奪三振を更新してくれるかな。(某記者)
【チーム五賞】
【 最 ヤ ン グ 賞 】 松中信彦
記者意見
- 新人王をぐぐっと引き寄せる好成績。楽天から3年連続新人王出るか?(某記者)
- 打率.276、本塁打12本、65打点と勝負強い結果が残せたね。2年目が楽しみだ。(某記者)
- 誰崎に次ぐチーム2位の打点で貧打チームを救ったね。新人ながらたいしたものだ。(某記者)
【 暗 黒 賞 】 kellychen
記者意見
- 7勝14敗、まさに暗黒!どうにも悪循環から抜けられない。(某記者)
- 防御率4.02?そんなに悪くないのにね。これが暗黒の力か。(某記者)
- 運が悪かったと思って来季頑張ればいい。といってももうあんまり現役生活も長くないけど(某記者)
【 カ ム バ ッ ク 賞 】 ダル
記者意見
- 去年の暗黒時代からよくぞ立ち直った。(某記者)
- 防御率3.29!見事な復活劇だ。ちょっと見直したね。(某記者)
- 今季のダルは神がかっていた。2桁勝利してもおかしくないぐらいの成績だった。(某記者)
【 悪 戦 苦 闘 賞 】 ALEX
記者意見
- 少ない守備力でセカンドというポジションをよう守った。5失策はしたけどしゃーない。(関西弁記者)
- 誰かがセカンドを守らなければならない状況で彼の守備力に白羽の矢が立ったというわけですね。(某記者)
- 今季の楽天は守備力が全体的に本当に低かったんですね。(某記者)
【 将 来 有 望 賞 】 ミスプロ
記者意見
- 今季の活躍は目を見張るものがあった。このチーム状態で防御率2点台残すんだから将来楽しみだ。(某記者)
- 先発陣の不調が不安視される中でこの活躍は非常に心強い。将来の楽天を背負って立つ投手かもしれない。(某記者)
- 投球回数こそ少なかったが9勝をしたことは大きく評価できる。来季が楽しみだ。(某記者)
過去の受賞歴
- 第184回ゴールデンイーグルス賞
- 第183回ゴールデンイーグルス賞
- 第181回ゴールデンイーグルス賞
- 第180回ゴールデンイーグルス賞
- 第179回ゴールデンイーグルス賞
- 第178回ゴールデンイーグルス賞
- 第177回ゴールデンイーグルス賞
- 第175回ゴールデンイーグルス賞
更新者:デンデ
最終更新日時:2008年05月24日12時48分07秒
通算訪問者 -
今日の訪問者 -
昨日の訪問者 -
最終更新日時:2008年05月24日12時48分07秒
通算訪問者 -
今日の訪問者 -
昨日の訪問者 -