戦列の鷲
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名または画像URL)
戦列の鷲 2 森森無 |
動物:ワシ スタッツ(2/2) |
《有翼》 |
【誘(場)】[これが場に出た時に発動する。]1/1の《有翼》を持つ 森林ワシ動物トークン3体をあなたの場に出す。 |
【誘(墓地)】[これが場から墓地に置かれたときに発動する。]あな たのワシ動物トークン3体を生贄に捧げる。 |
フレテキ
領空を侵犯するものに容赦はしない。
カード概要
場に出た時にトークンを出すワシ動物カード。
これ自体が2コストで2/2と最低限のサイズと《有翼》を持ちながら、更に1/1《有翼》のワシ動物トークンを3体連れてくる。合計サイズは5/5相当であり、コストに対してとても優れた性能を持つ。
ただし、本体が墓地に置かれるとワシ動物トークン3体を生贄にする能力を持つ。本体はあくまで2/2であるため、除去や戦闘で討ち取られやすく、その点では脆い。
またトークンを生贄にする能力は、解決時に場にいるワシ動物トークンが2体以下であった場合は全て生贄になるので、その点も注意したい。
これ自体が2コストで2/2と最低限のサイズと《有翼》を持ちながら、更に1/1《有翼》のワシ動物トークンを3体連れてくる。合計サイズは5/5相当であり、コストに対してとても優れた性能を持つ。
ただし、本体が墓地に置かれるとワシ動物トークン3体を生贄にする能力を持つ。本体はあくまで2/2であるため、除去や戦闘で討ち取られやすく、その点では脆い。
またトークンを生贄にする能力は、解決時に場にいるワシ動物トークンが2体以下であった場合は全て生贄になるので、その点も注意したい。
カード運用
単純にコストパフォーマンスが高いので普通に使ってもいいが、出てくるトークン諸共ワシであるので、各種種族サポートに対応している。具体的には、「《鷲の卵》」の成長カウンターを増やすことができ、その能力でサーチできる。「《鷲の雛》」でコストを踏み倒したり《有翼》を付与することも可能。「《高飛車な母鷲》」でトークン諸共生贄にすれば、あちらのトークン生成能力がパイルに乗った直後に「《戦列の鷲》」のトークンを生贄にする能力が誘発するため、トークンを生贄にするタイミングだけトークンがなくなるのでデメリットが帳消しになる。
また横に並ぶ性質上、ワシではないが「《火付け狸》」とも相性がいい。動物以外であれば「《足跡の発火》」で4点ダメージ、「《貰い火》」を対戦相手に撃ってから総攻撃でダメージを4点上乗せ、トークンを「《火達磨》」のコストにするなど、相性のいいカードには枚挙に暇がない。
トークン生贄能力についても、墓地に行かなければ誘発しないので、「《帰巣本能》」や「《差別的海流》」で手札に戻すことでも無効化できる。戻した「《戦列の鷲》」を出し直せば更にトークンを増やせるのでそういう意味でも相性がいい。
また横に並ぶ性質上、ワシではないが「《火付け狸》」とも相性がいい。動物以外であれば「《足跡の発火》」で4点ダメージ、「《貰い火》」を対戦相手に撃ってから総攻撃でダメージを4点上乗せ、トークンを「《火達磨》」のコストにするなど、相性のいいカードには枚挙に暇がない。
トークン生贄能力についても、墓地に行かなければ誘発しないので、「《帰巣本能》」や「《差別的海流》」で手札に戻すことでも無効化できる。戻した「《戦列の鷲》」を出し直せば更にトークンを増やせるのでそういう意味でも相性がいい。
総評
多くのカードと相性がいい動物カード。ワシ動物を軸としたデッキ、イーグルビートダウンのキーカードである。
考察
収録セット
収録セット
その他
「カードゲームうさぎ 鷲崎伝」第10話にて、パン田から分けてもらったパックから鷲崎が引き当てたレアカード。これ以降鷲崎は「うさぎとうさぎの奮闘記」の時点まで4年以上もの間、このカードと共に歩むこととなる。