ワニの沼

ワニの沼 コスト2 水水無無 |
縄張り:ワニ |
【誘(場)】[「帝王クロコダイル」を含む動物カード1枚があな たのデッキまたは手札から墓地に置かれた時に発動してもよ い。]それをムーブ状態であなたの場に出す。 |
【誘(場)】[あなたの場にトークン以外のワニ動物が出た時に 発動する。]0/1の水生ワニ動物トークン1体をあなたの場に出 す。 |
フレテキ
あれくらいの大きさのやつは可愛いものさ。この沼にはワニの親玉が棲みついてるんだ。
カード評価
ワニ動物をサポートする縄張りカード。
1つ目の能力は、「帝王クロコダイル」を含む動物カードが手札かデッキから墓地に置かれたときに、ムーブ状態で場に出すというもの。現状では「《帝王クロコダイルⅡ世》」のみが対応している。
ムーブ状態とはいえ、正規のコストを支払う必要がないので本来よりも軽いコストで出せる。「《深海への供物》」で直接落とす他、「《見習い小象》」でサーチして捨てるのにも対応している。「《帝王クロコダイルⅡ世》」は《唯一》を持つ都合上複数枚採用しにくいので、このようなサーチ手段を増やして本体の枚数を抑えるのは理に適っている。
2つ目の能力は、トークンでないワニ動物が場に出るたびにワニトークンを出すというもの。1つ目の能力を解決すると自動的に条件を満たす。現状ワニ動物は「《帝王クロコダイルⅡ世》」しかおらず、トークンも0/1と貧弱なので、基本的にはおまけだろう。
現状では「《帝王クロコダイルⅡ世》」の専用サポートカードという位置づけ。同カードを使う上では必須と言っていいだろう。
1つ目の能力は、「帝王クロコダイル」を含む動物カードが手札かデッキから墓地に置かれたときに、ムーブ状態で場に出すというもの。現状では「《帝王クロコダイルⅡ世》」のみが対応している。
ムーブ状態とはいえ、正規のコストを支払う必要がないので本来よりも軽いコストで出せる。「《深海への供物》」で直接落とす他、「《見習い小象》」でサーチして捨てるのにも対応している。「《帝王クロコダイルⅡ世》」は《唯一》を持つ都合上複数枚採用しにくいので、このようなサーチ手段を増やして本体の枚数を抑えるのは理に適っている。
2つ目の能力は、トークンでないワニ動物が場に出るたびにワニトークンを出すというもの。1つ目の能力を解決すると自動的に条件を満たす。現状ワニ動物は「《帝王クロコダイルⅡ世》」しかおらず、トークンも0/1と貧弱なので、基本的にはおまけだろう。
現状では「《帝王クロコダイルⅡ世》」の専用サポートカードという位置づけ。同カードを使う上では必須と言っていいだろう。
考察
収録セット
その他
原作「カードゲームうさぎ うさぎとうさぎの奮闘記」第2話にて、クロコンを組むことに決めたうさクズが購入したカードの中に含まれている。