【ヒップロック4】
さらに進化するヒップロック、曲名 「ロマン」通りに男の生きる路を感じとれ!!
ポップンミュージック15 ADVENTUREで登場した楽曲。担当キャラクターは六(15-1P)。
後に「UPPER」マークが付いた楽曲も、ポップンミュージック 解明リドルズで解明!M&N探偵社の隠し曲として登場した(詳細は後述)。
路男 / Des-ROW・組ユナイテッド BPM:171(UPPER版:171?) 5b-21 N-26 H-36 EX-【15,PMP】41 ⇒ 【18】40
通常版
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
× | 32 | 42 | 46 |
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
18 | 35 | 44 | 48 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
4 | 4 | 4 | 4 |
3の倍数となるポップン「15」に合わせて登場したヒップロックシリーズの第4弾。今回は名義がスペシアルではなく「ユナイテッド」になっており、Des-ROWとYUでほとんど作曲していたが、今回はさまざまな協力を得た形である。これまでのシリーズにいえるが、日本刀のように鋭く切れそうなギター音を作ることを意識しており、クリアーなギター音はざっくり感を演出するためのアクセントとなっている。終盤でまったりとした感じでメロディアスになりドラムパートがなくなったように聞こえるが、デスオがひたすらスネアを細かくロールさせるというテクニックなど、じっくり聞くと随所に技術が光る。 1~3に存在したBPM変化はなしだが、シリーズならではの高難度に位置する譜面と言うこともありハイパーは旧Lv36。しかし、譜面の大半が8分同時押しで占められているので、ノート数の関係でゲージ増加の度合は低めだがクリアは楽な方だといえる。デスボサHやピーチアイドルHなど、同時押し系譜面を難なくこなせるなら問題なし。不意に混じる16分や階段や歯抜けの同時押しによる空BADでゲージを削られすぎないように。EXは前半発狂で後半が回復という典型的な前半殺しの譜面。Des-ROWらしいズレ押しや垂直押しがあり、1400ノーツ超で連打も多く、ゲージが稼ぎやすい代わりに体力がないと厳しい。当初は譜面作成ミスだったらしき24小節目の左黄の重なり2連打があったが、稼働途中のアップデートによって微ズレ押しとして修正された。 解明リドルズで登場したLP付きのUPPER版は1~3と同じく速度変化が追加されており、さながらDDRシリーズによくある途中停止のようなギミックで、見た目に翻弄されてBADの多発は避けたいところ。ハイパーは通常版と同じく8分同時主体で、中盤の速度変化を伴うLP混じりの部分は注意したい。EXはLPが120以上もあり、その半数近くがラスト16小節に集中している。LP地帯は時間差で押したり離したりする部分が混じっており、総ノーツが1600台なので許容BADが厳しく、LPでのミスもクリアに直結しやすい。LP以外はほとんどが通常版と同じなので、通常版での予習も有効か。ノーマルは10年以上に渡って最多ノーツであったボールヅアウトロック / プリンシプルを更新。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 |
AC版
ポップンミュージック15 ADVENTUREからの全作品
CS版
ポップンミュージック ポータブル
楽曲一覧/ポップンミュージック15 ADVENTURE
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ