【ポップンステージ】
稼動開始 | 1999/9/24 |
収録楽曲 | 曲 |
選択可能なモード |
ビギナー ノーマル ハード |
ポップンミュージック3が稼動開始した1週間後に登場した。
一言でいえば、操作感覚がDDRになったポップンミュージック。
両サイドの赤を使う6パネルと、全てのパネルを使う10パネルの2種類が存在する。
足でプレイする以外は、基本的に本家ポップンと同じ。
音が鳴る上に楽曲による判定の幅・位置も異なり、グルーブゲージがGOODゾーンにあればステージクリアとなる。
しかし下記に示すとおり、パネルの配置とプレイ画面との照らし合わせ、演奏を指示するオブジェ(ポップ君)がDDRと比べると直感的に分かりにくく、使用するパネル数が1人プレイでも6つと、DDR以上に使うパネルが多く操作に戸惑いやすい。
2人プレイでも使用するパネルの位置と数が変化するため、覚える内容が多く面倒なので、ライトユーザーにとっつきにくい機種といえる。
また筐体が大きく場所を取ること、メンテの頓雑さなどの要因でリリース直後はあまり話題にならず、そのまま下火になってしまった。
登場から3ヵ月後には楽曲と譜面、モードを追加し2人プレイにも対応したポップンステージexが登場。
しかし元々のとっつきにくさが影響して、そこまで人気には至らなかった。
しかしポップ君の形状が変化して白と緑が下向きの矢印に、黄色と青が上向きの矢印になったことで、バージョンアップ前と比べるとオブジェの区別がしやすくなっている。
現在ファンの間で現存が確認されているゲーセンからも撤去の報告が相次ぎ、全国を回っても数えるほどしかないのが現状のため、いずれ完全に遊べなくなってしまうであろうことが危惧される。
この作品でのオリジナル曲も多数収録されていたが、後に本家に移植される形になり、CSポップンミュージック6でクールダンス以外の曲が全て移植される形になった。
したがって唯一クールダンスがプレイできる貴重な筐体である。
【パネルの配置】
6パネル(1人用) | |||||
5パネル(2人用・1P) | 5パネル(2人用・2P) | ||||
10パネル | |||||
2 | 4 | 7 | 9 | ||
3 | 8 | ||||
1 | 5 | 6 | 10 |
【レーンの並び】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
6パネル(1人用) | |||||||||
5パネル(2人用・1P) | 5パネル(2人用・2P) | ||||||||
10パネル |
ポップンステージexを基準にしている。
★印はAC版ポップンシリーズの現行稼動機種で削除曲となっている曲。
このうち、スーパーユーロとスキャット、ポップンミュージック3で登場した4曲の合計6曲が、ポップンステージexで追加された楽曲となる。
※AC4以降に新曲として収録された曲も含む
ポップンステージで登場
ポップンステージexで登場
【C】マークはポップンミュージックカードでノーマルカード(派生版含める)になったことを示す。
新規
再登場(新バージョン衣装)
曲 | キャラクター |
ガーリィ | マーガレット |
ユーロダンス | いぬ千代 |
ニューカマー | |
スーパーユーロ | |
パワーフォーク | |
パンク(LET ME FEEL SO HIGH) | |
スパイ | シークレットD |
ヘヴィメタ | ボンバー |
pop'n music 3 V.S. pop'n stage
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック15 ADVENTURE
ポップンミュージック16 PARTY♪
ポップンミュージック17 THE MOVIE
ポップンミュージック18 せんごく列伝
ポップンミュージック19 TUNE STREET
ポップンミュージック20 fantasia
ポップンミュージック Sunny Park
ポップンミュージック ラピストリア
ポップンミュージック eclale
ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢
ポップンミュージック peace
ポップンミュージック 解明リドルズ
ポップンミュージック UniLab
ポップンミュージック Jam&Fizz
ポップンミュージック アニメロ
ポップンミュージック アニメロ2号
ポップンミュージック ミッキーチューンズ
NEW pop'n music Welcome to Wonderland!(※未稼働作品)
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック ベストヒッツ!
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック ポータブル
うたっち
ポップンミュージック ポータブル2
ポップンミュージック アニメーションメロディ ※GB版も扱う
ポップンミュージック ディズニーチューンズ ※GB版も扱う
ポップンミュージック(Wii)
ポップンミュージック Be-Mouse
ポップンミュージック打!!