杉本清隆/ DJ simon / secret-S / Original Ceder / 国道一号

【すぎもときよたか】

概要

元コナミ所属の作曲家・シンガーソングライター。
初代ポップンへの楽曲提供をきっかけにコナミに入社し、AC6までサウンドディレクターを務めた後、退社した。その後も、楽曲提供を行っており、ポップンを代表する古参コンポーザーの1人である。
キャラクター「スギ君」のモデルでもある。

プロフィール

初代「beatmania」の企画・立案を担当し「pop'n music」の名付け親となった高校時代の同級生、南雲玲生からの誘いで初代ポップンへ「I really want to you hurt you~僕らは完璧さ~」の作詞・歌唱で参加したことをきっかけにコナミに入社。~
彼とのコンビ「SUGI&REO」名義での作品で作詞・歌唱を行うと共に、自らも楽曲提供を行い、AC6までサウンドディレクターも務めた。
初代「beatmania」及び後継の「IIDX」シリーズにもサウンドデザイン・楽曲提供で関わっている。
BPMが頻繁に変化する仕掛け―いわゆるソフランを始めてゲームギミックとして取り入れた人物でもある*1

作風は渋谷系の横道なポップスから、ポップンならではのなんちゃってアニメソング風ボーカル曲やCMソングのパロディ風楽曲など、幅広くかつユニークなものが多い。
また、他人の楽曲のREMIXを担当した際には原曲の面影をほとんど残さず原曲破壊と呼ばれるまでに徹底したリミックスを施すことでも有名。

ポップン5に楽曲「Homesick Pt. 2&3」を提供したことをきっかけに、その時の名義をグループ名とした音楽ユニット「ORANGENOISE SHORTCUT」を結成。
ネオ渋谷系というジャンルに属する作風や作品の作りこみに多くのファンが存在したが、2008年を持って活動休止している。

ポップン6への参加を最後にコナミを退社し現在はフリーとして活動しているが、今もポップンへの楽曲提供は行っている。


主な名義

  • DJ simon / サイモンマン
    • ある意味、彼の代名詞とも言える名義。
      • 名義の由来はかつてアジア圏でリリースされていた英語版ポップン2・3における彼がモデルのキャラクター、スギ君の名前が「Simon」に変更されていたことから。~

提供曲一覧

pop'n music

ジャンル 曲名 名義 初出 備考
ポップス I REALLY EANT TO HURT YOU~僕らは完璧さ SUGI & REO 1
ネオアコ (fly higher than) the stars SUGI & REO 2
アニメヒロイン 魔法の扉(スペース・マコのテーマ a.s.a. pop'n stage
ヨーデル LA LA LA LA YO-DEL DJ Simon
ネコアコREMIX fly higher (than the stars) 2STEP MIX DJ Simon 5 リミックス:セルフ
ポップスREMIX I REALLY EANT TO HURT YOU~僕らは完璧さ~ SUGI & REO 5 1のポップスと違い、シングルCD版音源を使用し、Aサビがフルになっている
ソフトロック Homesick Pt.2 & 3 ORANGENOISE SHORTCUT
パーカッシヴ 西新宿清掃曲 サイモンマン
センタイ ビーマニ戦隊ポップンファイブ うた:石原慎一 さくし:RYO
ムーディー Midnight Yoghurt(女SPY☆お色気ゴーゴー脱出大作戦) SIMON MAN 6
スコティッシュ Bubble Bagpipe Hour Original Cedar Pipe Band
オンド ポップン音頭 高田香里
ディスコハウス ディスコξタイフーン PRIORITY feat.Sana 7
Jオルタナ 簡単な事だけど大切なもの Rock'n'roll King
忍者卍ヒーロー ニンジャヒーロー★シノビアン 腹筋忍者台 8
ラグタイム RADICAL RAGTIME TOUR ROUTE No.1 RAG UNIT
ニンジャ卍ヒロイン 忍びアン子は恋の呪文 新腹筋忍者台 feat.meli melo いろは
デンキマツリ ポップン電機CMソング うた:のこいのこ 制作:電機まつり促進協会 カーニバル
フィーバーヒーロー フィーバー戦士ポップン14のテーマ トジーン FEVER!
フィーバーヒーローエンディング わたしのフォーティーン(フィーバー戦士ポップン14EDテーマ) 新谷さなえ
パーカッシヴ2 西麻布水道曲 サイモンマン ADVENTURE
プロポーズREMIX ふたりのマニフェスト(Circle of the afternoon MIX) DJ SIMON 原曲: 肥塚良彦#?
ケマリ Kicky Kemari Kicker ROUTE No.1 KIZOKU UNIT PARTY♪
オキナワッシヴ 西表島琉球曲 サイモンマン THE MOVIE
荒波演歌 しまなみ海道 男道 すがはらやすのり せんごく列伝
テガミンベース The post-girl in a hat. DJ Simon feat.伊藤理恵子 TUNE STREET
エヴァーポップREMIX 2nd ADVENTURE (AGAIN) Jimmy Weckl remixed by DJ Simon fantasia リミックス:Jimmy Weckl#?

beatmania

曲名 名義 初出 備考
CHAIN(CONNECTION MIX) RAM
another mixed by DOCTOR S
completeMIX2 リミックス:RAM#?
CRYMSON (SCARLET MIX) RAM
another mixed by DOCTOR S
リミックス:RAM#?
Do you love me?(SOFT LANDING MIX) reo-nagumo
another mixed by DOCTOR S
リミックス:reo-nagumo#?
GENOM SCREAMS(SPIRITUAL MIX) L.E.D. LIGHT
another mixed by DOCTOR S
リミックス:L.E.D.#?
SKA A GO GO(PERFECT MIX) THE BALD HEADS
another mixed by DOCTOR S
リミックス:THE BALD HEADS
SUPER HIGHWAY(SUPER SUBWAY MIX) nouvo nude
another mixed by DOCTOR S
リミックス:nouvo nude
La Bossanova de Fabienne(BOSSA BOSSA MIX) staccato two-F
another mixed by DOCTOR S
リミックス:staccato two-F#?
321 STARS DJ SIMON
DISCO DANCING DJ SIMON ClubMIX
LOVE SO GROOVY(SLEEP MIX) remixed by DJ SIMON CORE REMIX リミックス:LOVEMINTS
DJ-BATTLE(JODLER MIX) remixed by DJ SIMON リミックス:DJ nagureo#?
air DJ SIMON 6thMIX
RETROFUTURE DJ SIMON THE FINAL 初出:ClubMIX ED

beatmaniaIIDX

曲名 名義 初出 備考
SOFT LANDING ON THE BODY DJ SIMON 2ndstyle ソフランの由来となった曲
SWEET LAB DJ SIMON 4thstyle
IIDX DJ SIMON 5thstyle 表記上は「あいあいでぃーえっくす」
Back to the Dance Floor DJ SIMON IIDXRED

GuitarFreaks&DrumMania

曲名 名義 初出 備考
The Messenger (not decorated) orangenoise shortcut V4

KEYBOARD MANIA

曲名 名義 初出 備考
Keyboard Man simon KEYBOARD MANIA
Manhattan Sports Club simon KEYBOARD MANIA 2ndMIX
Klungkung 1655 simon KEYBOARD MANIA 3rdMIX

その他

Boundcloud DJ Simon Walk It Out

関連項目






最終更新:2024年01月19日 20:14

*1 実際は譜面制作のシステム上の偶発的な仕様変動によるものであり、自身の発明というわけではないことを後年にツイッターで明かしている