【じかんしんこうゲージ】
※公式では「曲の残り時間」などと表示されているが、便宜性を図るためこのような表記にしています。
ポップンミュージック6から設けられた、プレイ中の楽曲の進行度合いを示すゲージのこと。
beatmaniaIIDX 4th styleで導入されたものと同じと考えていいだろう。
ゲージが満タンになると曲が終わるという形だが、最後のポップ君が判定ラインを通過したときがゲージが満タンになるタイミングである。
この性質を利用して、曲のラストで時間差で降ってくるオブジェのある曲をゲージを見て確認できる。
以下にバージョンごとの変遷を示す。
ステージ数などが表示されている、演奏画面の右下に表示されていた。
演奏画面の右下に、数字表記で表示に変更された。
この際も「0:00」になる瞬間が最後のポップ君が判定ラインを通過したときになる。
数字表記で非常に分かりやすい。
ポップンミュージック ベストヒッツ!もこの仕様となっている。
再びゲージ方式に戻る。
演奏画面の真下へ、表示位置が変更された。
このときはグルーブゲージの下にあった。
グルーブゲージのすぐ上に位置変更された。以後はこの形である。
進行ゲージの仕様が変更。
満タンになるタイミングが、キャラクターが勝ち負けアクションを行うまでとなった。
このため、コスモポップ他をプレイするとそれが顕著となる。
ポータブル1・2でもこの仕様となっているが、AC版は依然として最後のポップ君が通過するときがゲージ満タンになるタイミングで統一。
コナステ版のポップンミュージック LivelyはAC版準拠となっている。
ただし、スキンは「プレー画面」をデフォルトまたはUniLab風以外に設定した場合に、システムの仕様上なのか表示されない。