WG@模型倉庫
運転会・2012・N・丹那
最終更新:
atamiwg
-
view
Nゲージ運転会・2012年・丹那
2012年4月1日・丹那神社
主催:丹那神社奉賛会
協力:熱海鉄道同好会
協力:熱海鉄道同好会
丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。
丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。
その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、
それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。
丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例大祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。
熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。
丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。
その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、
それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。
丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例大祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。
熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。
スペースの関係でレイアウトは600×900モジュール10枚に縮小して設置しています。
玉串奉奠をする仁杉巌元国鉄総裁と田島奉賛会々長

慰霊碑前での雨宮禰宜の挨拶

慰霊碑前での橋本県議の挨拶

近隣の子供たちによる玉串奉奠は長老連の指導を受けながら行われます

熱海笛伶会によるお囃子の奉納

大楠連による復興祈願神輿の渡御

丹那隧道熱海口

多くの子供たちが体験運転を楽しみました

Nゲージレイアウト全景

慰霊碑前のベンチ(森永デリカアイスクリーム50円)

レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1
丹那神社→http://www.kinomiya.or.jp/tanna/index.htm
TOP
INDEX
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆