アヴァロンの鍵オンライン攻略Wiki

《一閃の弓》

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Last Update : 2012/08/06 02:09:23

《一閃の弓》

属性 支援 移動色 攻撃 能力 先制
耐久値+8
レア UC 種族 耐久


先制及び耐久+8ということで《ビーパ》とよく似た戦闘支援と言える。
《ビーパ》の耐久上昇量と比べるとかなり大きいほうだがそれでも地味な感じは否めない。
この違いが明暗を分けることもあるが、移動にも使える《ビーパ》の方が汎用性では勝る。

耐久値を上げつつ先制を付与する能力は防衛戦に向いたもので、《威圧のオーラ》等の高火力支援には先制で返し、《フェレット》程度の先制支援には倍以上の耐久値増加で押さえつけることができる。
主に《ポイズンスパイク》などの即死モンスターや頭でっかちな高火力モンスターとの相性は良好だ。
自身の能力値を逆転させる《キャッスルカノン》ならば先制 攻撃値+8となり、《名刀の刃紋》に近い攻撃支援カードとなる。
他にも対戦モンスターの攻撃値増加をコピーする《魔法剣客》ならば、高い耐久値と上乗せされた攻撃値による先制という崩しにくい守りになる。
  • 2010年12月1日のアップデートにて耐久値の上昇値が5から8へと上方修正された。

  • 現状で白支援で先制付加のカードはこれと「特性侵食」の二つなので警戒されにくく、先制で倒せて倒せなくても耐久UPで耐えることもあるので防衛戦で使える支援カードである - 名無しさん 2010-03-22 01:15:49
  • ↑突進のこと、時々でいいから思い出してください - 名無しさん 2010-03-22 08:35:50
  • 微々たる修正ではあるが意外と使えるようになったカード -- 名無しさん (2011-06-02 01:38:22)
  • 如何せん先制と耐久値アップというのが噛み合わない。スターターから抜かれるカード筆頭。 -- 名無しさん (2011-06-07 05:38:14)
  • 即死能力、攻撃値上昇能力を備えたモンスターに使えば、攻守に活躍してくれる。それ以外のモンスターではどっちつかずになりやすい。スターターの中ではデッキ構成を選ぶ支援には違いない。白支援の先制は他にも続々実装されたため、裏をかくという意味は薄れている。 -- 名無しさん (2011-06-07 11:20:30)
  • キャッスルカノンに使うと「先制 攻撃値+8」になる。攻撃値26で先制はなかなか強く、相手の裏もかきやすい。 -- 名無しさん (2011-10-05 12:27:02)
  • 一番の問題は、同じスターターに入っているカードでありながら、公式アリーナの10~20学位でもよく見かける心眼に立場を喰われていることだと思う。即死持ちや頭でっかちは避け無効を持っていないから、心眼使われると完全に詰む。ならば耐久それなりのモンスターに使おうと考えても、結局他の戦闘支援使った方がいいっていう。 -- 名無しさん (2011-10-08 03:46:17)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー