大日本帝国

大日本帝国

  • 注意!架空世界の設定です!現実世界と混同しないようにして下さい。

  • 公用語  日本語(法定)
  • 首都   東京
  • 天皇   現在空位(日菜子内親王代行)
  • 宰相   小部真一
  • 人口  9800万人(2006年)
  • 建国   紀元前660年1月1日(政府正式見解)
  • 通貨   円(JPY)
  • 軍事力  陸軍18万
      海軍28万(艦艇120隻・航空機1800機)
      戦略空軍9万(航空機500機)
      近衛兵団(天皇親衛軍)6万(艦艇26隻・メサイア220騎)
  • 国家騎士団 存在せず。ただし、皇室近衛騎士団が地位を代行。


歴史

  • 公的な歴史は紀元前660年初代天皇神武天皇即位をもって建国としている。
  • 島国という特殊な地理的事情からほとんど他国から侵略されたことがなく、独自の言語・文化を持つ。
  • 1868年1月3日の王政復古、1889年2月11日の帝国憲法発布を経て、1890年11月29日、正式に大日本帝国という国名を称した。


植民地

  • 南方諸島以外の植民地は持たない。
  • 開国当初から坂本龍馬主導による海外貿易主体の体制を持ち続け、海外への武力侵略は南方諸島(1914年の日独戦争)への進出程度。しかもその理由が「漁業資源の確保」だということからも、海外への領土的野心は全くないに等しい国として国際的にも認知されている。
  • 明治初期、大韓帝国との国際問題に端を発し、征韓論もわき上がったが、政府が論者を粛正したことで沈黙し、以降、海外侵略論を唱える者はほとんど存在しなくなったという。
  • 滅亡したが、大韓帝国への宣戦布告はもう異常事態といいきれた。


国民

  • 大日本帝国の国籍を有する者を日本人または帝国臣民という。
  • 人口は9800万。

社会階級

  • 華族、士族、平民の別がある。
  • 華族~貴族院議員たる資格を有するなど特殊な地位にある。
  • 士族~騎士階級のこと。ただし、士族の中でも爵位と共に華族の地位を持つ者も存在する。
  • 平民~一般人のこと。

経済

  • 第二次世界大戦は勃発していない。
  • 所得倍増計画は出されていない。
  • 列島改造は行われていない。

軍事

  • 反応弾(核兵器)保有国。
  • 軍は海軍主導体制(1932年の陸軍クーデターによる一時的陸軍解体以来、陸軍は日陰の存在)
  • 軍備の目的は、国土防衛、皇室・国家・国民の生命・資産及び財産の保護。
  • 帝国は海外との貿易で立国することをめざし続けて来たため、海軍は創設当初から国土防衛や艦隊決戦よりも貿易ルートの保護に主眼を置いている。
最終更新:2007年06月01日 22:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。