ラムリアース帝国

ラムリアース帝国


歴史

  • かつての超帝国の流れをくむとされる世界最古の歴史ある国家。
  • 騎士の血が生まれた地とされ、騎士にとっては母なる国家ともいわれる。
  • 欧州と中東をつなぐ、あわばキリスト教圏とイスラム教圏のはざまという地にあるため、様々な国家・民族からの侵略を受け続けてきたが全てを独力で切り抜けて来た戦闘国家という側面も存在する。

国家体制

  • 立憲君主国家。

国家元首

  • “聖導皇家(せいどうこうけ)”と呼ばれる帝室が存在。
  • 現在の皇帝はシャレーダー7世。

宗教

  • 国民の多くは超帝国時代から続く独自の宗教を信奉。
  • 神話体系などは、ゲルマン民族の信じる北欧神話のそれと酷似している。
  • 最高神はオーディン。
  • 最高司祭は皇帝が兼務。

メサイア

  • 保有数560騎 

国土

  • 現実世界のウクライナ、モルトヴァ、ルーマニアの一部、ブルガリア、ギリシャ、ボスニア、マケドニア、アルバニアはすべてラムリアース領。
最終更新:2007年04月30日 17:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。