- 天の領域+吐息は単体ではどちらも役に立たない事故要因になる気がするんですよね。天の領域+吐息を使う意図を教えて頂けますか?攻守で2体以上のユニを出すことはそうない気がするので
また、封魔の数が少ないのも気になります。
in
制御装置+1
封魔石の欠片+1
現世の鎖+1or2
自由枠(クラッシャーとか封魔石)
out
天の領域1
風神の吐息2
ガーゴイル2
あたりを提案したいです。 -- (ボイジャー) 2013-03-29 02:21:04 - 吐息はゴールド、タラスクスでどうしても -- (編集者) 2013-03-29 02:38:19
- 超えられないときにシヴァがチェーンしなければいけないので -- (編集者) 2013-03-29 02:39:46
- 入れました 超えられないのは稀ですが。 -- (編集者) 2013-03-29 02:40:48
- 一応制御装置がチェーンできない(装備魔法だから)仕様であることはご存知ですよね?
超えられない。はAPだと思って良いのでしょうか?
それなら鎖や足留めで十分ではないのですか?
私はむしろ吐息を選んだメリットが欲しいのですよ。吐息を入れると事故率が跳ね上がるので
制御装置以上の効果を得られないなら制御装置のサーチにカードを割いた方が強いですから。 -- (ボイジャー) 2013-03-29 02:54:00 - 攻守変更デッキは、無属性型と吐息型がありますよね 前者が手堅い反面、後者はやや不安定な一面あります 属性カウンターを警戒しなくてはならず、また、揃えるべきパーツがやや多いです しかし、その分メリットがあります。 ユニットが破壊されても制御装置を用意しなおす必要が無い, 場の全てのユニットが攻守変更の恩恵を得られる、という点です 吐息型にするなら、このことを少し意識した構成にすると良いかもしれません -- (侍) 2013-03-29 03:12:50
- 攻守変更-無属性を開閉式で追加しました。他の内容は変更しておりません -- (侍) 2013-03-29 03:14:51
- 吐息型を開閉式にしました。 -- (名無しさん) 2013-03-29 14:00:23
- え -- (名無しさん) 2014-04-26 21:43:37
- 使い方 難しい
-- (名無しさん) 2015-02-19 23:39:53 - タイマンでこの手のデッキに勝てるとすれば火力で勝負のファフか八掛なんだろうか? -- (一発屋(たまに別名)) 2016-10-04 10:49:58
- 多分そうだとオモ。ファフと八卦以外だと特攻が効かないので、高ap連撃か未完魔転のしやすいようなデッキだと対策になるはずです。
一対一限定なら魔力の滅亡でコンボパーツ消すのも使いやすいw -- (名無しさん) 2016-10-05 22:11:41 - タイマンで最近よく見かける -- (amunis) 2016-11-02 09:42:39
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
- Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
- 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
- - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
- 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
- XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
