デュエル・オブ・レジェンド(Flash版)攻略Wiki

大地の加護

最終更新:

ayamari

- view
だれでも歓迎! 編集

No221大地の加護

CP100継続魔法
自分のユニットが破壊された時、CP×10のLPを消費し、破壊されたユニットを場に残す
※場の属性が「地」の時に発動可能

仕様

  • 破壊されたときの抽出系山の神パールヴァティー美の神ラクシュミー化身バララーマの効果も発動する。
    現世の鎖は装備していても、身代わりに破壊される効果は発動しない。
    竜の守護者の効果は発動しなくなる。
  • 九頭竜ヒュドラの効果は大地の加護より優先される。
    ヒュドラの効果で場に残れない時のみ、大地の加護の効果が適用される。
  • 大地の加護下でも戦闘で負けたアサシン特攻の剣装備ユニットの道連れ効果は発動し、相手ユニットを破壊できる。
    アルラウネの破壊効果も発動するが、1戦闘で1回しか破壊されないので、ダメージは 戦闘ダメージ+LP-1000だけ。
  • 大地の加護下のユニットを戦闘で倒しても、ドレイン効果は発動する。
  • 大地の加護が2枚以上発動していてもLP消費は重複しない。(大地の加護1枚分のみ行われる)
  • LP消費はユニットの破壊より先に計算され、その時点でLP0なら即座に死亡となる。
例:自分の場に 大地の加護・LP抽出の力を装備した山の神パールヴァティー(CP300)が存在している。
 山の神が破壊された時、自分のLPが3000より高ければ、LP-3000+1500+1000でLP-500となるが、
 LPが3000以下の場合は、LP-3000の時点で死亡となり、抽出や山の神での回復は行われない。

  • LP消費よりも、ユニットのドレイン効果の方が先に計算される。
例:自分の場に 大地の加護・化身クリシュナ(CP250)が、相手の場にアサシンが存在している。
 クリシュナでアサシンを倒すと、クリシュナのドレイン効果でLP+1000した後、
 アサシンの特攻でクリシュナが破壊されてLP-2500される。

解説・考察

LPと引き換えにユニットの破壊を防ぐ、「地」属性の属性継続魔法

未完のキューブや戦闘破壊からユニットを守る事ができるが、LP消費がバカにならない上に戦闘ダメージもキッチリ受けてしまう。

ダメージ軽減カードとのコンボは禁止されていたが、ver1.43でダメージを軽減できるようなった。
LP抽出の力でLP消耗を抑える方法もあるが、上記の仕様のとおりLPが低いとLPを回収する前に死亡してしまう。

CP0のユニットならばLPダメージが0になるので、大地の加護のデメリットを完全に打ち消すことができる。
善神アフラマズダやCP0になった九頭竜ヒュドラは、破壊されないユニットとして活躍してくれるだろう。

ユニットのCPとLPダメージ

CP  0  → LP   ±0
CP 50 → LP -500
CP100 → LP-1000
CP150 → LP-1500
CP200 → LP-2000
CP250 → LP-2500
CP300 → LP-3000
CP400 → LP-4000

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー