atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
breakarts2 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
breakarts2 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
breakarts2 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • breakarts2 @ ウィキ
  • EMITTER

breakarts2 @ ウィキ

EMITTER

最終更新:2024年05月11日 15:52

breakarts2

- view
だれでも歓迎! 編集
EMITTERパーツについての情報

特徴

  • 弾丸を生成するモジュール。
  • 一つの武器に一つしか使用できない。

種類

EMT-02b ”bull”

上昇ステータス 数値
データ重量 +400
攻撃力 1200
弾速 240
弾丸の大きさ 1.0
弾丸重量 10
弾丸消失時間 2.4s
攻撃時の発熱 10.0%

  • 解禁条件
初期パーツ
  • 解説
  • 基本的な性能のエミッタ。軽量重量なんでもござれ。

EMT-05a ”Dragon”

上昇ステータス 数値
データ重量 +300
攻撃力 1000
弾速 200
弾丸の大きさ 0.7
弾丸重量 4
弾丸消失時間 2.0s
攻撃時の発熱 10.0%

  • 解禁条件
GRADE03に到達
  • 解説
  • 軽量エミッタ。
  • エミッタの中でも弾速が低く、弾丸消失時間も短いので性能は期待できない。
  • 裏を返すと武器重量を限界まで落としたいときには選択肢に上がる。
  • ver1.4.3で弾速が220から200に落ちた。低威力高レート武器を作る際は弾速低下による命中率低下も意識しないと運用が難しくなった。

EMT-10e ”Bird”

上昇ステータス 数値
データ重量 +550
攻撃力 1800
弾速 240
弾丸の大きさ 1.2
弾丸重量 16
弾丸消失時間 2.6s
攻撃時の発熱 8.0%

  • 解禁条件
GRADE04に到達
  • 解説
  • 重量砲向けな性能のエミッタ。
  • 重たいが発熱が低く秒間攻撃力が高くできる。
  • 連射を犠牲に火力を上げる際の基礎にどうぞ。
  • GRADE06で開放されるアンプ、VODKAと相性がいいと思う。

Epsilon

上昇ステータス 数値
データ重量 +650
攻撃力 2000
弾速 200
弾丸の大きさ 2.0
弾丸重量 20
弾丸消失時間 2.0s
攻撃時の発熱 10.0%

  • 解禁条件
GRADE05に到達
  • 解説
  • 爆発する弾丸を生成できるエミッタ。
  • 攻撃力は素晴らしいがその分重量が重く、弾自体の性能が劣悪な傾向にあるので爆風を念頭においた組み方が必要となる。
  • また、コネクタも三つあり装飾もそれなりにできるが、如何せんエミッタが大きいのでこれに合うアンプが無いのが欠点だろうか...。
  • 爆風は自機に対しても判定があるため自爆に注意。
  • ver1.4.3にて弾速が180から200になり、多少は弾速を高めやすくなった。
  • 加えて、爆風最低ダメージが40%保障となったため、集団への被害効率が向上した。

Delta

上昇ステータス 数値
データ重量 +500
エネルギー容量 +200
攻撃力 2600
弾速 380
弾丸の大きさ 1.5
弾丸重量 6
弾丸消失時間 3s
攻撃時の発熱 7.0%

  • 解禁条件
GRADE06に到達
  • 解説
  • 特殊効果として攻撃時に構え動作を取るようになる。
  • 全体的に優れた性能を持つエミッタ…と思いきや、構え動作の劣悪なレスポンスが他エミッタとのバランスを保っている。
  • この構え動作中は旋回性能が落ち、ブーストで強制解除されるため、武器の弾速に機体の速度を上乗せすることが出来ない。必然的に、弾速の強化は必須といえる。
  • システムパーツの02-Horizonを使うことでスナイパーキャノンに変化させられる唯一のエミッタということもあり、総じて上級者向けのパーツ。
「EMITTER」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Delta.png
  • EMT-02b ”bull”.png
  • EMT-05a ”Dragon”.png
  • EMT-10e ”Bird”.png
  • Epsilon.png
breakarts2 @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ

ゲームガイド

  • 「BreakArts2」とは
  • よくある質問
  • ゲームモード解説
  • 脱初心者向け講座
  • 各種テクニック集

シングルプレイ攻略

  • 初めに
+ BREAKARTS GRAND PRIX
  • GP_クラス1
  • GP_クラス2
  • GP_クラス3
  • GP_クラス4
  • GP_クラス5
  • GP_クラス6
  • GP_クラス7
  • GP_クラス8
  • GP_クラス9
  • GP_EXTRA

  • 【QR】初めに
+ QUICK RACE
  • QR_クラス1
  • QR_クラス2
  • QR_クラス3
  • QR_クラス4
  • QR_クラス5
  • QR_クラス6
  • QR_クラス7
  • QR_クラス8
  • QR_クラス9
  • QR_EXTRA

アセンブルガイド

  • 機体の作り方
  • 武器の作り方

パーツデータ

機体パーツ

  • HEAD
  • ARMOR
  • SYSTEM
  • THRUSTER
  • BOOSTER
  • JOINT
  • ASSIST

武器パーツ

  • ARMOR(武器用)
  • EMITTER
  • SYSTEM(武器用)
  • AMPLIFIER
  • ENERGY
  • JOINT(武器用)

???

  • 隠しパーツ

プリセット

  • プリセット(機体)
  • プリセット(武器)

コースデータ

  • for racerV27
  • Fairy Cloud
  • Memoried Ocean
  • A2-AMBIVALENT ATTITUDE
  • CRYSTAL RIVER
  • BA IN WONDERLAND

固有NPCデータ

  • NPC機体画像一覧

その他

  • TIPS

掲示板

  • 雑談掲示板
  • 管理人連絡ページ
  • 編集メンバー向け掲示板

関連サイト

  • 公式サイト
  • BreakArts総合データベースwiki

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 機体の作り方
  2. 脱初心者向け講座
もっと見る
最近更新されたページ
  • 273日前

    メニュー
  • 454日前

    トップページ
  • 458日前

    武器の作り方
  • 458日前

    よくある質問
  • 458日前

    NPC機体画像一覧
  • 458日前

    for racerV27
  • 458日前

    プリセット(武器)
  • 458日前

    プリセット(機体)
  • 458日前

    隠しパーツ
  • 458日前

    JOINT(武器用)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 機体の作り方
  2. 脱初心者向け講座
もっと見る
最近更新されたページ
  • 273日前

    メニュー
  • 454日前

    トップページ
  • 458日前

    武器の作り方
  • 458日前

    よくある質問
  • 458日前

    NPC機体画像一覧
  • 458日前

    for racerV27
  • 458日前

    プリセット(武器)
  • 458日前

    プリセット(機体)
  • 458日前

    隠しパーツ
  • 458日前

    JOINT(武器用)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ヒカマーWiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. 軍事・武器解説wiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. リオンGTARP
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 沼 忌三郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ロックス・D・ジーベック - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 善逸伝(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.