atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
breakarts2 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
breakarts2 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
breakarts2 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • breakarts2 @ ウィキ
  • 【QR】初めに

breakarts2 @ ウィキ

【QR】初めに

最終更新:2024年05月11日 14:36

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

初めに

これはグランプリやクイックレース、果てはオンラインでも言えることですが、レース開始時に無策で前に出ることは危険です。
機会を伺い、可能であれば敵を全滅して前に出るのが望ましいです。
あと、コーナーの多い地形を利用して弾丸を避けるとか。(Memoried Oceanでよくある)
そのため基本的にはメイン機体に火力のある重量機、サブ機に速度を高めた高速機、といった構成がベターです。

参考機体掲載

クイックレースの各ページに掲載している動画で使用している機体について説明します。
どうしてもクリアできない場合は参考にしてみて下さい。

CLASS1~4

メイン機体はプリセット機のCRITERIA-Type02をそのまま使用します。
武器もプリセットのRF-STANDARD+を使用します。
序盤はこれでも十分に戦えるのでまずは操作に慣れましょう。


CLASS1~3についてはリバースシフトができませんが、CLASS4以降はリバースシフトが解禁されます。(例外あり)
ですが、CLASS4くらいであればプリセットのCRITERIA-Type03の流用でも問題ありません。
武器についてはプリセット最軽量のMG-STANDARDを使用します。


CLASS5~6

そろそろAIが手ごわくなってくるので機体の改修をしてみましょう。
今回は中盤に解禁されるプリセットのONYX、Symphonyを改修します。
参考までに筆者が動画にて使用した機体を掲載します。

まずONYXですが、そのまま使うのもいいですがコーナリングを補って足回りを強化しています。
他は大きく変えていませんが、武器はプリセットのO-Fragmenterをベースに少し攻撃力を上げています。
;
;

サブ機のSymphonyですが、最大データ重量をごっそり落としています。重量過多による横滑りと足回りの劣化を減らす為です。
更に、逃げ切り機に演算は基本的に不要なので演算能力を上げるモジュールも取っ払ってます。
また、ブースト消費を244から309に上げ、トップスピードの底上げをしています。


武器は最軽量プリセットで何とかなります。

CLASS7~EX

ここまでくると、難易度も相当高くなり、同時に順調にアーティストグレードを上げていれば使用できるモジュールもかなり増えてきたことでしょう。
そこで、それなりに安定して攻略できる機体を掲載します。

攻略のキモとなるのはデータ重量4000クラスの強力な武器、それを積むことが出来る機体です。あとついでに逃げ切り機体。
武器は1本あれば十分なので機体データ重量は20000前後にするといいでしょう。

武器について、単発火力の高い武器だと短時間でAIの殲滅をしやすいのでお勧めです。
また、弾丸を完全誘導にすることで振り向き射撃が安定し、首位を守りやすくなります。

使わないほうの腕はなるべく軽量化しましょう。現バージョンでは最軽量武器のデータ重量は500です。


サブ機については特に言う事はありません。混戦やMSSHから逃げ切れるだけの耐久を確保し、あとは機体速度を高めるだけです。
「【QR】初めに」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 20180516205307_1.jpg
  • 20180516205314_1.jpg
  • 20180516205326_1.jpg
  • 20180516205342_1.jpg
  • 20180519122647_1.jpg
  • 20180519122702_1.jpg
  • 20180519122715_1.jpg
  • 20180519122722_1.jpg
  • 20180519125445_1.jpg
  • 20180519125448_1.jpg
  • 20180519125503_1.jpg
  • 20180519125539_1.jpg
breakarts2 @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ

ゲームガイド

  • 「BreakArts2」とは
  • よくある質問
  • ゲームモード解説
  • 脱初心者向け講座
  • 各種テクニック集

シングルプレイ攻略

  • 初めに
+ BREAKARTS GRAND PRIX
  • GP_クラス1
  • GP_クラス2
  • GP_クラス3
  • GP_クラス4
  • GP_クラス5
  • GP_クラス6
  • GP_クラス7
  • GP_クラス8
  • GP_クラス9
  • GP_EXTRA

  • 【QR】初めに
+ QUICK RACE
  • QR_クラス1
  • QR_クラス2
  • QR_クラス3
  • QR_クラス4
  • QR_クラス5
  • QR_クラス6
  • QR_クラス7
  • QR_クラス8
  • QR_クラス9
  • QR_EXTRA

アセンブルガイド

  • 機体の作り方
  • 武器の作り方

パーツデータ

機体パーツ

  • HEAD
  • ARMOR
  • SYSTEM
  • THRUSTER
  • BOOSTER
  • JOINT
  • ASSIST

武器パーツ

  • ARMOR(武器用)
  • EMITTER
  • SYSTEM(武器用)
  • AMPLIFIER
  • ENERGY
  • JOINT(武器用)

???

  • 隠しパーツ

プリセット

  • プリセット(機体)
  • プリセット(武器)

コースデータ

  • for racerV27
  • Fairy Cloud
  • Memoried Ocean
  • A2-AMBIVALENT ATTITUDE
  • CRYSTAL RIVER
  • BA IN WONDERLAND

固有NPCデータ

  • NPC機体画像一覧

その他

  • TIPS

掲示板

  • 雑談掲示板
  • 管理人連絡ページ
  • 編集メンバー向け掲示板

関連サイト

  • 公式サイト
  • BreakArts総合データベースwiki

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. AMPLIFIER
  2. 脱初心者向け講座
  3. NPC機体画像一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    雑談掲示板/コメントログ
  • 296日前

    メニュー
  • 477日前

    トップページ
  • 481日前

    武器の作り方
  • 481日前

    よくある質問
  • 481日前

    NPC機体画像一覧
  • 481日前

    for racerV27
  • 481日前

    プリセット(武器)
  • 481日前

    プリセット(機体)
  • 481日前

    隠しパーツ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. AMPLIFIER
  2. 脱初心者向け講座
  3. NPC機体画像一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    雑談掲示板/コメントログ
  • 296日前

    メニュー
  • 477日前

    トップページ
  • 481日前

    武器の作り方
  • 481日前

    よくある質問
  • 481日前

    NPC機体画像一覧
  • 481日前

    for racerV27
  • 481日前

    プリセット(武器)
  • 481日前

    プリセット(機体)
  • 481日前

    隠しパーツ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.