atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
breakarts2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
breakarts2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
breakarts2 @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • breakarts2 @ ウィキ
  • よくある質問

breakarts2 @ ウィキ

よくある質問

最終更新:2024年05月11日 22:50

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
雑談などでよくある質問をまとめています。
  • Q:どんなゲーム?
  • Q:前作はプレイしておいたほうがいいですか?
  • Q:パーツの解禁方法は?
  • Q:セーブデータはどこ?
  • Q:動画配信などのガイドラインを教えてほしい
  • Q:パーツの細かい角度調整機能はある?
  • Q:オーバーライドって何?どんな効果があるの?
  • Q:レース中に機体が遅くなったor速くなった
  • Q:ガレージのSYSTEMとかTHRUSTERとかって何?どんなカテゴリーなの?
  • Q:変形とか動くパーツ作ってみたい!どうすればいい?
  • Q:操作アシスト(SSA-Sys)モジュールってどんな効果があるの?



Q:どんなゲーム?

A:自分だけのロボットを作成してレースを行うゲームです。
既存のロボゲーとは違い、接続端子にパーツを自由に配置し、多彩なロボットを作れるのが特徴です。
公式PVもありますのでそちらも確認してみましょう。
;

Q:前作はプレイしておいたほうがいいですか?

A:基本的につながりはない為、必ずしも遊ぶ必要はありませんがプレイしておくとわかるネタが仕込まれてる...かも。

Q:パーツの解禁方法は?

A:基本的にはレースを繰り返して得られる賞金をためて、アーティストグレードというランクを上げていくことでパーツをアンロックすることができます。
+ ネタバレ注意
尚、SETTING>MISCから隠しパーツを除く全モジュールを開放する事も可能です。

Q:セーブデータはどこ?

A:【C:\Users\『ユーザー名』\AppData\LocalLow\MercuryStudio\BREAK ARTS II】
※『ユーザー名』は自分のPCユーザー名が入ります。
PC引越時は上記フォルダーを丸ごとコピーすると良いかもしれません。
また、ベータ版等に参加する場合は事前にバックアップを取ることを推奨します。

Q:動画配信などのガイドラインを教えてほしい

A: https://playism.com/news/2021/0601/streamer_guidelines/

Q:パーツの細かい角度調整機能はある?

A:あります。通常はキーボードのA,Dキーで15度づつ回転しますが
+shiftキーで45度づつ、+ctrlキーで5度づつ回転が可能です。

Q:オーバーライドって何?どんな効果があるの?

A:レース中にオーバーライドゲージが溜まると使用可能になり、以下の効果が発生します

  • ブースト消費ENが0になる
  • オーバーライド中は常時ブースト状態になる
  • コーナリング性能が上がる
  • オーバーライド中は体力が0になってもブレイクしない(オーバーライド終了時にブレイク)
  • 武器の連射力が2倍になる
  • サイドブーストのクールタイムが0秒になる

大抵は1レースにつき1回使える程度ですが、周回数やコースの長さ、オーバーライドエラーを誘発する攻撃を食らった場合等で使用回数が前後します

Q:レース中に機体が遅くなったor速くなった

A:レース中に順位が1位から2位以下になると、順位補正により以下の効果が発生します。
  • ブースト加速力が上昇する
  • ブースト消費ENが減少する(順位が一つ下がる毎に15%)

上記効果により、重装機であっても順位補正により1位に追いつきやすくなります。
また、この効果はコース中のチェックポイント(コース途中の巨大なアーチやリングなどが該当)をくぐったタイミングで順位が更新されるため
チェックポイント直前はあえて相手の機体を追い抜かず、攻撃のチャンスを作っておくとよいでしょう。


当然ですが元々の走行性能が高くないと追いつく事すらできませんが。

Q:ガレージのSYSTEMとかTHRUSTERとかって何?どんなカテゴリーなの?

A:機体編集画面のカテゴリは主に以下のようなパラメーターで分類されています
名称 効果
ARMOR シールド追加、エネルギー容量、エネルギー吸収
SYSTEM 演算速度、ロックオン距離、ジェネレータ出力
THRUSTER 推力、旋回推力、最大データ重量
BOOSTER ブースト推力、サイドブースト推力

また、パーツによっては上記の分類以外のパラメーターも上昇します;
該当カテゴリーのパーツをすべて外したのに関係ないカテゴリーの性能が上がっているのはこのせいです

Q:変形とか動くパーツ作ってみたい!どうすればいい?

A:JOINTを使いましょう。JOINTの内、パラメータ設定が可能なモジュールが動かすことが可能なモジュールです。;
;
JOINTの例。条件を指定することで動くようになる。

可動できるジョイントについては右クリックでメニューを表示可能で、動作条件で指定した操作を行うことで、ジョイントを動作させることが可能です
;
指定条件時ジョイントは「開始」から「終了」までを指定した速度で移動します
例として条件を「ブースト」にした場合、ブースト中は「終了」の角度にJOINTが稼働し、ブーストを終了させると、現在のジョイント位置から「開始」位置まで戻ります。

また、JM102、R3(武器ジョイント)のJOINTのみ一定方向に回転し続けるジョイントのため、「開始」「終了」の指定はありません。速度がプラスとマイナスで指定出来、その方向に回転します


回転JOINT。上記モジュールのみ「開始」「終了」が無い。

Q:操作アシスト(SSA-Sys)モジュールってどんな効果があるの?

A:常にコースの中央に寄ろうと自動で旋回するようになります。また、効果は重複しません。
欠点として、自動旋回の影響で真横に向くことが困難になります。常に補正が発生するので、一部の武器やASSISTの操作性に影響が出ます
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • checkpoint.jpg
  • goal.jpg
  • JOINTsetumei.PNG
  • kaitennjoint.PNG
breakarts2 @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ

ゲームガイド

  • 「BreakArts2」とは
  • よくある質問
  • ゲームモード解説
  • 脱初心者向け講座
  • 各種テクニック集

シングルプレイ攻略

  • 初めに
+ BREAKARTS GRAND PRIX
  • GP_クラス1
  • GP_クラス2
  • GP_クラス3
  • GP_クラス4
  • GP_クラス5
  • GP_クラス6
  • GP_クラス7
  • GP_クラス8
  • GP_クラス9
  • GP_EXTRA

  • 【QR】初めに
+ QUICK RACE
  • QR_クラス1
  • QR_クラス2
  • QR_クラス3
  • QR_クラス4
  • QR_クラス5
  • QR_クラス6
  • QR_クラス7
  • QR_クラス8
  • QR_クラス9
  • QR_EXTRA

アセンブルガイド

  • 機体の作り方
  • 武器の作り方

パーツデータ

機体パーツ

  • HEAD
  • ARMOR
  • SYSTEM
  • THRUSTER
  • BOOSTER
  • JOINT
  • ASSIST

武器パーツ

  • ARMOR(武器用)
  • EMITTER
  • SYSTEM(武器用)
  • AMPLIFIER
  • ENERGY
  • JOINT(武器用)

???

  • 隠しパーツ

プリセット

  • プリセット(機体)
  • プリセット(武器)

コースデータ

  • for racerV27
  • Fairy Cloud
  • Memoried Ocean
  • A2-AMBIVALENT ATTITUDE
  • CRYSTAL RIVER
  • BA IN WONDERLAND

固有NPCデータ

  • NPC機体画像一覧

その他

  • TIPS

掲示板

  • 雑談掲示板
  • 管理人連絡ページ
  • 編集メンバー向け掲示板

関連サイト

  • 公式サイト
  • BreakArts総合データベースwiki

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 脱初心者向け講座
  2. よくある質問
  3. 機体の作り方
  4. 各種テクニック集
  5. 武器の作り方
  6. QR_クラス4
  7. 隠しパーツ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    管理人連絡ページ
  • 37日前

    武器の作り方
  • 85日前

    雑談掲示板/コメントログ
  • 361日前

    メニュー
  • 542日前

    トップページ
  • 546日前

    よくある質問
  • 546日前

    NPC機体画像一覧
  • 546日前

    for racerV27
  • 546日前

    プリセット(武器)
  • 546日前

    プリセット(機体)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 脱初心者向け講座
  2. よくある質問
  3. 機体の作り方
  4. 各種テクニック集
  5. 武器の作り方
  6. QR_クラス4
  7. 隠しパーツ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    管理人連絡ページ
  • 37日前

    武器の作り方
  • 85日前

    雑談掲示板/コメントログ
  • 361日前

    メニュー
  • 542日前

    トップページ
  • 546日前

    よくある質問
  • 546日前

    NPC機体画像一覧
  • 546日前

    for racerV27
  • 546日前

    プリセット(武器)
  • 546日前

    プリセット(機体)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.