日本100名城をバイクで見に行く
2013GW
最終更新:
c100
-
view
2013年 GW
もはや城とは無関係ですが、北海道に行きますよ。
旅程
商船三井で大洗-苫小牧往復。 | |
1日目(4/27) | 川崎→大洗港→フェリー泊 |
2日目(4/28) | 苫小牧→札幌泊 |
3日目(4/29) | 札幌→余市→札幌泊 |
4日目(4/30) | 札幌→留萌→初山別泊(電車・バス) |
5日目(5/01) | 初山別→天塩→初山別泊(バス) |
6日目(5/02) | 初山別→札幌(バス)、札幌→登別カルルス泊 |
7日目(5/03) | カルルス→室蘭→カルルス泊(電車・バス) |
8日目(5/04) | カルルス→苫小牧→フェリー泊 |
9日目(5/05) | 大洗→川崎 |
2013年4月27日

・一番荷物が増えるこの季節。 ・ヒートテックたくさん持参。 |
![]() |
![]() |
・10時頃出発 ・首都高から常磐道へ ・さほど渋滞せずに守谷に到着。 |
![]() |
・守谷 SA の脇にはため池が。 ・最近は GW はずっと東名だったので、いつも混雑のイメージだったが、常磐道は割とすいている。 ・ゆっくり流れる時間 |
![]() |
![]() |
![]() |
・13時頃大洗に着く。アウトレットで一休み |
・アウトレットの隣の「えんやどっと丸」で海鮮丼を食う。 ・まだ14時前。乗船手続きは15時から。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・アウトレットを歩いていると、「さんふらわあふらの」号到着。 ・帰りはこのくらいの時間か... |
・アウトレットの隣には大洗マリンタワーが。 ・地上60mの 3階建て・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
・だらだらした後フェリーターミナルへ。 ・震災から再建されてすっかりきれいになった。 ・乗船2時間前でバイクは10台弱。大阪-別府なら50台以上だろうな |
![]() |
・いよいよ入船。定刻通り17時から。 | ![]() |
![]() |
・今回も2段ベッド部屋を確保。 ・はしごアクセスの上の段で、乗り降りは少し大変。 |
・バイクの入船は一番早いので、特典として一番風呂。 ・デッキに上がってみる。 ・夕暮れの大洗港。19時間の船旅のスタート。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・出港3時間くらい。ようやく福島県沖に。 ・漆黒の海の上をいく。満月がスポットライトのように明るい。 |
![]() |
2013年4月28日

・いつもフェリーは寝れるが、今回はあまり熟睡はできず。 ・一夜明け、揺れが少し大きくなってきた ・11時でようやく北海道が見えてきた |
![]() |
![]() |
![]() |
・今日はものすごい風。 ・朝風呂から朝飯を食っていたら酔ってきたので、ゴロゴロ過ごす。 |
・ようやく苫小牧到着。 ・先に入港しているのは太平洋フェリーのきそ号。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・バックでの車庫入れ。もうすぐ到着 |
・苫小牧到着後すぐに、北海道名物「みよしの」へ。 ・・・・と思ったが、沼ノ端の支店は改装中らしくやってなかった。 ・ウトナイ湖の道の駅へ。寒い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・もう3時近いので、B1 とんちゃん 豚まんで過ごす ・今回の旅は何がおこるのだろうか |
![]() |
・雨。千歳に入るあたりで本降りに。 ・風も強く、初日から散々な天候。 ・宿併設のスーパー銭湯で、サッポロビールとザンギ定食。 ・一応名物ということで。 |
![]() |
2013年4月29日

![]() |
・今日も朝から小雨模様。 ・電車で行こうかとも思ったが、午後は止みそうなので、札樽道+R5 で余市へ。 ・道の駅で一休み。 |
![]() |
・道の駅の隣はニッカウヰスキーの工場。 ・無料で見学できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・歴史的な建物の中で蒸留されるウヰスキー。 | ![]() |
・中には樽作りの説明や、ウイスキー博物館も ・北海道はどこも残雪が残っている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・お土産屋や、試飲会場もある。 ・当然飲めません。 |
![]() |
・余市の駅前にある海鮮工房かきざき。 ・海鮮丼とイカ刺しをいただく。 ・食い終わったらちょうどお昼で、店の外まで行列が。 |
![]() |
![]() |
・帰りに小樽運河へ。 ・寒い中なかなか賑わっている。 |
![]() |
・小樽に1, 2泊する計画も良かったな・・・ | ![]() |
![]() |
![]() |
・2時頃宿に戻り、近所のコインランドリーに行ったり、スープカレー食ったりして札幌終了。明日はオロロンラインを北上予定。 |
2013年4月30日

・道東は雪の予報であります | ![]() |
![]() |
・道北方面、海沿いも路面凍結の恐れがさけられないと判断し、札幌にバイクを停めてJR とバスで留萌、初山別まで行くことに。 |
・JR 札幌駅へ ・スーパーカムイで深川、 ・留萌線で留萌 ・そこからバスで初山別を目指すことに。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・JR 北海道の電車に乗るのは初めてじゃなかろか ・いや、4年前に白石から新千歳空港に行くのに乗ったか |
![]() |
・スーパーカムイ入線 ・みどりの窓口で指定席をとってしまい、なかなか優雅な電車の旅。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・1時間ほどで札幌から滝川 ・乗り換えてさらに1時間で留萌到着 |
![]() |
・ひなびた街・・・ ・だが、街中萌えている。 ・観光案内所「萌」で、沿岸バス(こちらも萌えている)の情報を聞く |
![]() |
![]() |
![]() |
・バスは痛バスではなく普通の路線バス。 ・2時間で初山別の道の駅に到着 |
![]() |
・雨は止んでいるが、3度か4度くらい ・夕陽の名所ではあるが今日は期待できなそう |
![]() |
![]() |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_0406.jpg) | ・そして道東・道北は今日明日雪とか。 ・ぐはぁ |
・名物岬ラーメンで今日は就寝。 | ![]() |
2013年5月1日

![]() |
・5月になりましたが ・冬晴れという感じ ・今日は天塩までバスで行くが、バスまで時間があるので道の駅周辺を歩く ・こちらは天文台 |
![]() |
・日差しがあるのが救い | ![]() |
![]() |
![]() |
・まあこの日和ならバイクで行けないこともなさそうだ ・ただ今日すれ違ったバイクは2台だけ |
・天塩温泉夕映へ ・風呂入ってだらだらする |
![]() |
![]() |
![]() |
・道の駅と、「旧」駅前あたりをそぞろ歩く | ![]() |
・初山別に戻る ・今日は夕陽はどうだろう |
![]() |
2013年5月2日

![]() |
・初山別。 ・小雪。 |
![]() |
・今日は沿岸バスの「特急はぼろ号」で札幌に戻る ・相変わらず萌えている沿岸バス |
![]() |
![]() |
![]() |
・4時間ほどで札幌到着。 ・美しい日本海だが、バイクだと寒くてそれどころじゃかっただろう。 |
![]() |
・札幌では北一条地下駐車場に止めていた。 。2泊3日で停めて 3000円 |
![]() |
![]() |
・今日は札幌から登別のカルルス温泉を目指す。 ・初日に来た苫小牧のウトナイ湖で一休み。 |
・虎杖浜までやってきました ・雪と鯉のぼりが同居する北海道 |
![]() |
![]() |
![]() |
・たらこ家虎杖浜で海鮮丼。 | ![]() |
・カルルス着。 ・明日も天気悪い予報。 |
![]() |
2013年5月3日

![]() |
・雨。 ・バスで登別温泉界隈と室蘭を目指すことに。 |
![]() |
・まずは地獄谷。 ・こちらは観光客多数。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・雨のなか山道を歩いて大湯沼。 ・こちらは観光客数名。 ・山城を思い出しますな |
・登別駅から室蘭へ。 ・エル特急すずらんで 40 分くらい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・室蘭の新旧駅舎 ・古い方は観光案内所になっている ・ほど近い「なかよし」でラーメンを食う。 |
![]() |
・時間があるのでチキウ岬へ ・直通バスはないので、地球岬団地へ ・ここから歩いて上って15分くらい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・途中の金屏風。 ・すでに絶景 |
![]() |
・ようやく到着 | ![]() |
![]() |
・360度パノラマだが、曇りで残念。 | ![]() |
・下りる。 ・歩いてこようという人はいないようだ |
![]() |
![]() |
・バスの連絡が悪いので、歩いて母恋駅まで行く。 ・35分くらいかかって到着。 ・古い駅舎 |
![]() |
・帰りは普通列車を乗り継ぎ。 ・登別温泉で夕飯を食い、カルルスへのバスを登別バスターミナルで待つ。 |
![]() |
![]() |
・よく見ると、帰りのフェリーを間違って大洗→苫小牧と予約していたことが発覚。 ・予約し直して、なんとかエコノミーという雑魚寝部屋は確保。 |
2013年5月4日

![]() |
・北海道最終日。 ・昭和新山に寄って帰る ・標高の高さもありかなり寒い。 |
・ロープウエーで山頂へ。 ・噴火口展望台へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・またまたもやがかかっており残念 | ![]() |
・反対側は洞爺湖。 | ![]() |
![]() |
・高速で苫小牧へ。 ・最後の食事は念願の「みよしの」餃子定食。 |
・14時半頃フェリーターミナル到着。 ・実は苫小牧からフェリーに乗るのは初めて。 ・苫小牧にフェリーで着いたことは3回あるのですが |
![]() |
![]() |
・久しぶりの北海道も終了 | ![]() |
・エコノミーは雑魚寝部屋だが、壁際+隣がいないので、思ったよりは快適 | ![]() |
・10時頃デッキに出てみたが真っ暗 ・下北沖。 |
![]() |
2013年5月5日

・最終日 ・7時半で金華山沖。定刻通り |
![]() |
![]() |
・大洗到着。大きな渋滞もなく17時頃川崎到着。 |
おもな経費
4/27 13:43 | 海鮮丼 | 2,520円 | 大洗港の「えんやどっと丸」にて |
4/27 18:30 | フェリー | 27,300円 | 大洗→苫小牧、カジュアルルーム+バイク |
4/28 14:58 | 豚まん | 300円 | 道の駅ウトナイ湖にて。B1 とんちゃん豚まん。 |
4/28 19:43 | ザンタレ定食 | 1,600円 | ザンギの定食+串盛り5本+生中 |
4/29 11:12 | 海鮮丼 | 1,230円 | その他、イカ刺し250円 |
4/29 12:40 | 駐車代 | 200円 | 小樽観光船乗り場近くのバイク駐車場 |
4/30 10:00 | 電車代 | 5,410円 | 札幌→留萌、スーパーカムイ指定席(札幌→深川) |
4/30 13:25 | バス代 | 1,700円 | 留萌十字街→岬センター |
5/1 13:00 | 入浴代 | 500円 | 天塩温泉夕映 |
5/1 13:16 | 天塩川定食 | 1,260円 | 天塩温泉夕映にて |
5/2 09:10 | バス代 | 4,350円 | 特急はぼろ号(初山別→札幌) |
5/2 13:45 | 駐車代 | 3,000円 | 北一条地下駐車場 4/30 8:50〜 5/2 13:25 |
5/2 16:53 | たらこ家スペシャル | 1,575円 | たらこ家 虎杖浜にて |
5/3 0:00 | バス代 | 1,680円 | カルルス - 登別温泉 440円、登別温泉 - 登別駅 330円、室蘭駅 - 地球岬団地 200円 |
5/3 0:00 | 電車代 | 1,180円 | 登別 - 室蘭 740円、母恋 - 登別 440円 |
5/3 18:02 | づけ丼 | 2,060円 | 登別温泉街、温泉市場にて |
5/4 11:00 | 有珠山ロープウエー | 1,450円 | 往復 |
5/4 13:56 | 大盛餃子定食 | 530円 | みよしの苫小牧明野店 |
5/4 18:45 | フェリー | 24,450円 | 苫小牧→大洗、エコノミールーム+バイク |
ガソリン
4/27 11:44 | 4.28l | 714円 | 100km | 常磐道 守谷SA(下り) |
4/28 15:57 | 6.98l | 1,082円 | 136km | 恵庭市中島町 |
4/29 14:04 | 7.41l | 1,207円 | 140km | 札幌市中央区北5西13 |
5/04 09:30 | 6.93l | 1,088円 | 166km | 登別市栄町2丁目 |
5/04 13:35 | 5.78l | 907円 | 152km | 苫小牧市日吉町 |
5/05 17:26 | 5.14l | 792円 | 171km | 川崎市川崎区 |
高速代
4/27 | 首都高 | 900円 | ||
4/27 11:07 | 三郷 | 12:34 | 水戸大洗 | 1,300円 |
4/29 09:15 | 札幌西 | 09:15 | 小樽 | 350円 |
4/29 13:34 | 小樽 | 13:34 | 札幌西 | 350円 |
5/04 12:26 | 伊達 | 13:23 | 苫小牧西 | 800円 |
5/05 15:00 | 水戸大洗 | 16:29 | 三郷 | 1,300円 |
5/05 | 首都高 | 900円 |
添付ファイル
- 427.png
- 428.png
- 429.png
- 430.png
- 501.png
- 502.png
- 503.png
- 504.png
- 505.png
- IMG_0322.jpg
- IMG_0324.jpg
- IMG_0325.jpg
- IMG_0326.jpg
- IMG_0327.jpg
- IMG_0328.jpg
- IMG_0329.jpg
- IMG_0330.jpg
- IMG_0331.jpg
- IMG_0332.jpg
- IMG_0333.jpg
- IMG_0334.jpg
- IMG_0335.jpg
- IMG_0336.jpg
- IMG_0337.jpg
- IMG_0338.jpg
- IMG_0339.jpg
- IMG_0341.jpg
- IMG_0344.jpg
- IMG_0347.jpg
- IMG_0349.jpg
- IMG_0350.jpg
- IMG_0351.jpg
- IMG_0352.jpg
- IMG_0353.jpg
- IMG_0354.jpg
- IMG_0355.jpg
- IMG_0356.jpg
- IMG_0357.jpg
- IMG_0358.jpg
- IMG_0359.jpg
- IMG_0361.jpg
- IMG_0362.jpg
- IMG_0364.jpg
- IMG_0366.jpg
- IMG_0367.jpg
- IMG_0368.jpg
- IMG_0369.jpg
- IMG_0370.jpg
- IMG_0371.jpg
- IMG_0372.jpg
- IMG_0373.jpg
- IMG_0375.jpg
- IMG_0378.jpg
- IMG_0379.jpg
- IMG_0381.jpg
- IMG_0382.jpg
- IMG_0386.jpg
- IMG_0387.jpg
- IMG_0388.jpg
- IMG_0389.jpg
- IMG_0391.jpg
- IMG_0392.jpg
- IMG_0393.jpg
- IMG_0394.jpg
- IMG_0395.jpg
- IMG_0396.jpg
- IMG_0397.jpg
- IMG_0400.jpg
- IMG_0401.jpg
- IMG_0402.jpg
- IMG_0406.JPG
- IMG_0407.jpg
- IMG_0408.jpg
- IMG_0409.jpg
- IMG_0410.jpg
- IMG_0411.jpg
- IMG_0412.jpg
- IMG_0422.jpg
- IMG_0423.jpg
- IMG_0424.jpg
- IMG_0425.jpg
- IMG_0428.jpg
- IMG_0429.jpg
- IMG_0431.jpg
- IMG_0432.jpg
- IMG_0433.jpg
- IMG_0434.jpg
- IMG_0435.jpg
- IMG_0436.jpg
- IMG_0437.jpg
- IMG_0438.jpg
- IMG_0439.jpg
- IMG_0441.jpeg
- IMG_0442.jpg
- IMG_0443.jpg
- IMG_0444.jpg
- IMG_0445.jpg
- IMG_0451.jpg
- IMG_0452.jpg
- IMG_0455.jpg
- IMG_0456.jpg
- IMG_0458.jpg
- IMG_0460.jpg
- IMG_0462.jpg
- IMG_0463.jpg
- IMG_0464.jpg
- IMG_0466.jpg
- IMG_0467.jpg
- IMG_0469.jpg
- IMG_0472.jpg
- IMG_0473.jpg
- IMG_0476.jpg
- IMG_0477.jpg
- IMG_0478.jpg
- IMG_0479.jpg
- IMG_0484.jpg
- IMG_0485.jpg
- IMG_0488.jpg
- IMG_0493.jpg
- IMG_0495.jpeg
- IMG_0500.jpeg
- IMG_0503.jpg
- IMG_0504.jpg
- IMG_0507.jpg
- IMG_0509.jpg
- IMG_0510.jpg
- IMG_0520.jpg
- IMG_0523.jpg
- IMG_0524.jpg
- IMG_0525.jpg
- IMG_0527.jpg
- IMG_0528.jpg
- IMG_0529.PNG
- IMG_0530.jpg
- IMG_0532.jpg
- IMG_0533.jpg
- IMG_0534.PNG
- IMG_0543.jpg
- IMG_0548.jpg
- tenki.jpeg