日本100名城をバイクで見に行く
安土城
最終更新:
c100
-
view
第51 安土城
ゼーット
■ 概要
織田信長の天下統一のシンボルとして安土山に築城。本能寺の変の後すぐに焼失。近くの観音寺城を見本とした山城で、天主は諸説あるが6~8階であったとされる。
■ 情報
(2025/03/29現在。最新情報はリンク先を参照してください。)
- 城址開園時間:8:30~17:00(最終入場16:00)
- 入園料:大人700円、中高生200円、小学生100円
- 駐車場:
- 安土城跡駐車場:普通車50台、無料
- スタンプ設置場所:
- 安土山受付のほか,安土城天主信長の館,安土城郭資料館
- 道順:R8→安土町市街へ。資料館はJR安土駅前。城址は看板あり。
■ リンク
■ 訪問記
- まずはJR安土駅前へ。駅前ロータリーに無料駐車場がある。
-
- こちらは安土町城郭記念館。
-
- 城郭記念館にスタンプは無い。
-
- 町内の看板どおりに進むと、安土城跡の駐車場がある。
-
- 本格的に山城
-
- 入るには500円と準備運動が必要。
-
- 受付を入ってすぐが前田利家邸跡
-
- お向かいは秀吉さん家。
-
- 登りはまだまだ始まったばかり
-
- うっかり踏んずけそうなところにある石仏。
-
- 大手道をまだまだ登り。
-
- 黒金門にようやく到着。
-
- 信長邸は入れません。
-
- 本丸御殿跡。
-
- 本丸の上が天主跡。
-
- 一つずつの石はこのくらいのサイズ。
-
- 本丸からの眺めは・・・それほどでもない。
-
- 裏門のほうへ降りて三重塔へ。
-
- 時間的に逆光なので撮るのが難しいな・・・
-
- 三重塔の下は二王門。
-
- ほとんど石段だが少し荒れているので気を抜くと滑落しかねない。
-
添付ファイル
- P1000148.JPG
- P1000149.JPG
- P1000150.JPG
- P1000151.JPG
- P1000152.JPG
- P1000153.JPG
- P1000154.JPG
- P1000155.JPG
- P1000156.JPG
- P1000157.JPG
- P1000158.JPG
- P1000159.JPG
- P1000160.JPG
- P1000161.JPG
- P1000162.JPG
- P1000163.JPG
- P1000164.JPG
- P1000165.JPG
- P1000166.JPG
- P1000167.JPG
- P1000168.JPG
- P1000169.JPG
- P1000170.JPG
- P1000171.JPG
- P1000172.JPG
- P1000173.JPG
- P1000174.JPG
- P1000175.JPG
- P1000176.JPG
- P1000177.JPG
- P1000178.JPG
- P1000179.JPG
- P1000180.JPG
- P1000181.JPG
- P1000182.JPG
- P1000183.JPG
- P1000184.JPG
- P1000185.JPG
- P1000186.JPG
- P1000187.JPG
- P1000188.JPG
- P1000189.JPG
- P1000190.JPG
- P1000191.JPG
- P1000192.JPG
- P1000193.JPG
- P1000194.JPG
- P1000195.JPG
- P1000196.JPG
- P1000197.JPG